京進TOPΣ
京進TOPΣから現役合格!先輩のサクセスストーリーをご紹介します。
インターハイ出場を目指して、高3の夏前まで部活に熱中。まわりが受験モードに入り、焦りを感じて2年の秋に京進へ入塾しました。
部活との両立で意識したことは、時間の有効活用。通学中の電車で単語の暗記やリスニングを行い、学校や京進では授業に集中して取り組み、短い時間に密度の濃い学習を心がけました。京進の質の高いわかりやすい授業と仲間の頑張っている姿に刺激され「追いつきたい!負けたくない!」と熱意が急上昇。成績も徐々に伸びていき、3年春には志望校を本学へとランクアップしました。
京進は集合授業なのに、授業前後にはマンツーマンの手厚い指導もしてくださり、すぐに質問できる雰囲気はとても心強く感じました。家では勉強できない性格なので、授業のない日も自習室へ。集中できて居心地が良く、勉強がはかどりました。学校推薦型選抜は共通テストと書類審査。自己推薦書の書き方も繰り返し添削していただき、万全の準備で臨むことができました。
部活も勉強も頑張った高校生活。そのラストを志望校合格で締めくくれた理由はズバリ、京進だったから!
部活との両立で大切なことは
「自分にあった学び方を見つける」こと。
勉強時間がなかなか取れないことを言い訳にせず
工夫すれば大丈夫!
Copyright © 2015 KYOSHIN Co., Ltd. All rights reserved.