中学3年生対象 後期日曜特訓 お申込み受付中!

入試本番へ向けた、実力養成講座の決定版がいよいよ9月からスタート!
今年は校舎でのライブ授業と、自宅で受講できる映像授業を選択いただけます。
京進の後期日曜特訓は、志望校別・レベル別クラスに分かれた徹底演習形式。
志望校別の頻出単元の徹底演習と、京進のトップ講師陣による詳しい解説で入試へ向けた総合力と実戦力を鍛えます!
詳しくはお近くの京進小中部各校舎までお問合せください。
3つの特長が最高の成果を引き出します
1 重要単元に的を絞った1回完結方式の講座で、まとめ学習にもぴったり。
難しい問題を解いて、その場ですぐに解説授業を行います。解説は時間をとって丁寧に行いますので、
間違った問題や解けなかった問題をその場で理解することができます。
秋からの重点まとめや、総復習にもぴったりです!
日曜特訓だけの受講も可能です!普段は家庭学習で頑張っている人や、他塾に通っている人にもおすすめ!
2 志望校別にコースを分割、志望校にあったレベルの対策が可能に!
志望校別に最新の出題傾向を徹底分析した入試予想問題演習を行うことで、
周囲と比べて現在の自分の実力を確認することができ、更に上を目指すことができます。
3 京進のトップ講師が勢ぞろい。より実力がつく授業を展開します!
「家にいると、こんな勉強はできなかった」日曜特訓受講生から聞こえてくるもっとも多い声です。
同じ志望校を目指す仲間と切磋琢磨して、共に実力を高める週末を過ごしましょう。 お問合せはこちら
通常授業再開のご案内
【5/18(月)更新】
緊急事態宣言の解除に伴い、5/18(月)から普段通り京進押熊校での授業を実施することになりました。
押熊校の通常授業の時間割を見て通塾してください。
●押熊校での授業を受ける
のどちらかで授業に参加してください。
通塾される際は、必ずマスクを着用してください。
マスクをしていない方は校舎に入れません。
また、体温が37.5℃より低いかを確認して健康チェックカードに記入してから通塾してください。
3密を避けるため、換気を1時間ごとに行い、座席が隣合わないよう十分配慮して授業を行います。
5月中引き続きオンライン授業を受けられる方は下記もご確認ください。
『自宅で京進オンライン』受講の詳細や、操作方法に関しては、下記のリンクからご確認ください。その他ご不明な点がございましたら、お気軽に押熊校までご連絡ください。
また、奈良県下の地域では、お子様の安全と健康を守るために今後も継続して新型コロナウイルス感染防止及び拡大防止対策を行ってまいります。
『自宅で京進オンライン』受講にあたってのお知らせ←こちらをクリックしてご確認ください。
『自宅で京進オンライン』時間割
①小学生「中学受験コース」にお通いの方
小学生:中学受験コース時間割←こちらをクリックしてご確認ください。
②小学生「公立中学進学コース」にお通いの方
小学生:公立中学進学コース時間割←こちらをクリックしてご確認ください。
③中学生「高校受験コース」にお通いの方
中学生:高校受験コース時間割←こちらをクリックしてご確認ください。
『宿題掲示板』
『自宅で京進オンライン』の宿題は全て授業内で周知します。ただし宿題を聞き逃したり、体調不良などで欠席した場合は「宿題掲示板」にてご確認ください。
宿題掲示板はご家庭のパソコンやスマートフォンからご覧いただけます。欠席されたときなど、授業内容や宿題は「宿題掲示板」からご確認いただけますので、ご利用ください。
(注意点)
※『オンライン校』からの欠席連絡はございません。欠席の際は『宿題掲示板』をご確認ください。
※欠席された場合 学習面で不明なことなどがございましたら押熊校までお電話ください。職員が質問対応させていただきます。
※できる限り授業終了後 その日中に入力をしていきますが場合によっては2日ほど宿題掲示までお時間をいただくこともございます。
宿題掲示板のご利用方法←こちらをクリックしてご確認ください。
←こちらからも「宿題掲示板」へアクセス可能です。
『自宅で京進オンライン」の視聴、接続、設定、宿題等にに関する相談やご質問は京進押熊校(0742-72-2226)まで、校舎が休校日の場合は『オンライン授業相談センター(京進小中部)』までご連絡ください。(075-365-1510 月~土 13:00~21:00)
休校期間も安心!京進は自宅でオンライン授業が受けられます!

新型コロナウイルス感染症の影響が拡大し、休校が長く続いています。
京進は、お子さまたちが、安全に継続して学習することができる環境を整えることが重要であると考えています。
ご自宅で京進の授業を受講できる「自宅で京進オンライン※」は、塾の授業を、安全な自宅で受けることができ、既に7,000人以上の方にご利用いただいています。
京進は「ひとりひとりを大切に」、お子さまの学習を全力でサポートしてまいります。
オンライン授業の体験をご希望の方は、校舎までお問い合わせください。
問い合わせはこちらをクリック
※「自宅で京進オンライン」は京進小中部のみのご提供となります。
新型コロナウイルスへの取り組み
春期講習終了に伴い、京進押熊校では4月7日(月)より通常授業を再開致します。 ⇒ 緊急事態宣言により5/7(木)まで休校となりました。
通常授業再開に伴い、感染予防のため、下記のお願い事項をご確認ください。
【教室での取り組み】
・職員は出勤前に検温と健康チェック徹底し、37.5℃以上の体温、咳・倦怠感がある場合は出勤を見合わせます。
・職員がお客さま、お子さまと接する前には手洗い等を徹底します。
・お子様のご来校時には、授業前に健康チェックカードのチェックを実施します。
(公共交通機関をご利用、また、途中どこかに寄ってから来られた場合は、手洗い、うがいを必ず協力して頂いております。)
【生徒・保護者の皆様へのお願い】
①健康チェックカードのご記入をお願い致します。(授業開始前に確認させて頂きます。)
※下記の症状があるときは、通塾をご遠慮ください。
・検温時に、体温が37.5℃より高い
・普段とは異なる断続的な咳が出ている
②咳エチケット
来校時は、必ずマスク、もしくはハンカチをご持参ください。
③手洗い・うがいの徹底
塾でもできますが、ご自宅を出られる前に必ず手洗い・うがいをお願いします。
※公共交通機関をご利用されているお子様、ご自宅から塾までの間に、どこかに寄ってこられたお子様は塾でも手洗い・うがいを必ずして頂きます。
①~③について、必要と判断した場合、ご家庭へのご連絡後、帰宅して頂く場合もございます。ご了承ください。
20年目も目標に向かって努力する大切さを伝え続けます
京進押熊校はこの春で開校
20年目です!
押熊・神功の地に2001年に開校した京進押熊校は生徒・保護者のみなさま、そして地域のみなさまに支えられ、2020年で20年目を迎えます。本当に、本当にみなさまありがとうございます。
これからも、開校以来の精神である「ひとりひとりを大切に」を受け継ぐとともに、「目標に向かって努力すること」を伝え続けます。
今後とも、京進押熊校へのあたたかいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

京進の全教室に掲示されている「教室訓」です。
京進では目標の大切さを伝え
目標に向かって努力する方法を生徒と一緒に考えます。
そして努力する生徒を保護者の方々とともに支えることが
我々職員の存在意義です。
(通塾してくれているみんなの学校)
【小学校】 神功小・山田荘小・東登美ヶ丘小・平城小・鹿ノ台小・平城西小・真弓小・他
【中学校】 平城西中・精華南中・登美ヶ丘北中・平城中・精華西中・登美ヶ丘中・他
奈良の神功、登美ヶ丘、押熊の地域や、生駒市、精華町、木津川市からも通っていただいています。大通りに面していますので、お車でのご送迎が便利な立地です。
もちろん徒歩、自転車での通塾もOKです!
京進押熊校の特徴
①中学受験と高校受験を指導する集団指導の塾である
②1クラスは約10名までひとりひとりに手厚い指導ができる
③指導経験豊富な押熊校常駐の先生が授業を担当している
④小学校の低学年(1年生~4年生)もたくさん通塾している
⑤国内73校の統一テストで競い合える
京進で身につく勉強習慣!
【京進の中学受験クラス4つの安心】
①通いやすい時間設定 19:00までの授業で安心
②中学受験のパイオニア 四谷大塚の教材で安心
③適正少人数制 質問がしやすくて安心
④クラス担任に相談しやすい 保護者の方も安心
京進なら、ハードルが高く感じる中学受験でも安心してスタートできます!
京進押熊校からのお願い
↓京進押熊校からのお願い↓
❶お車でお越しの際、階段前の駐車スペースへの駐車は固くお断りさせていただいております。
他のテナントさま、地域のみなさまへのご迷惑となりますので、予めご了承ください。
❷ホームページをご覧になって気に入っていただけましたら、ページ下部のお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
よくお問い合わせいただくご質問をまとめました
Q.1 なぜ京進生は、成績が上がるのですか?
Q.2 学期の途中から入室したいのですが、授業についていけるでしょうか?
Q.3 うちの子は引っ込み思案なんですが、授業に置いていかれないでしょうか?
Q.4 勉強はもちろん、生活面についても相談に乗っていただけますか?
Q.5 家庭での勉強方法についても、指導してくれるのでしょうか?
Q.6 塾で勉強させたいけど、中学校のクラブも頑張って欲しい。両立できるでしょうか?
回答はこちらをクリックしてください!!