校舎検索 navi

校舎情報

  • MAP01
  • Google map
  • イラストマップ

お近くの校舎(教室)▼

西大津校

校舎名 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
住所 〒520-0806
大津市打出浜14-30 Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F
電話番号 077-510-0588 077-510-0588
受付時間 14:00~22:00(木日除く)
最寄り駅 JR東海道本線 膳所駅/京阪石山坂本線 京阪石場駅
アクセス JR東海道本線 膳所駅/京阪石山坂本線 京阪石場駅より徒歩3分
サービス
  • 校舎の特長
  • フォトギャラリー
  • 開講クラス
  • 職員紹介
  • 本質にこだわるTOPΣ膳所校

    INDEX

    INDEX

    合格実績

    【高校受験 合格速報】 【中学受験 合格速報】 【2023年度入試講評】

    京進が行った滋賀県立高校一般選抜の入試分析をリセマム様に掲載していただきました!

    ※外部サイトにアクセスします。

    国語

    数学

    社会

    理科

    英語

    膳所校 スクールバスルート

    ※バスの利用にはお申込みが必要です。

    公開テスト

    日程 2023年12月2日(土)

    13:30-14:55

    対象 小学6年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 算数・国語(各30分) 英語(各15分)
    持ち物 筆記用具・腕時計
    費用 無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    下記の申し込みフォームよりお申込みください。また、校舎窓口やお電話でも承っております。

    日程 2023年12月9日(土)

    15:30-17:50

    対象 中学3年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 総合Ⅰ(英語・国語・社会):各50分 総合Ⅱ(数学・理科):各50分 小論文:30分
    持ち物 筆記用具・腕時計・定規・コンパス
    費用 京進生:3,300円(税込)、一般生:3,740円(税込)
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    下記の申し込みフォームよりお申込みください。また、校舎窓口やお電話でも承っております。

    日程 2023年1月21日(日)

    対象 中学2年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 国語・数学・社会・理科・英語(40分)
    持ち物 筆記用具・腕時計・定規・コンパス
    費用 無料でご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    下記の申し込みフォームよりお申込みください。また、校舎窓口やお電話でも承っております。

    過去のテスト

    日程 2023年6月17日(土)
    対象 小学5・6年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 作文:40分、適性検査:40分
    持ち物 筆記用具・腕時計・コンパス・定規
    費用 3,080円(税込)
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    当該テストは終了しています。最新のテストをお申込みください。

    日程 2023年7月2日(日)

    ①13:30~17:10 ②18:00~21:40
    ※お申込みの際は備考欄に①もしくは②とご記載ください

    対象 中学3年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 国語、数学、社会、理科、英語 (各40分)
    持ち物 筆記用具・腕時計・コンパス・定規
    費用 無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    下記の申し込みフォームよりお申込みください。また、校舎窓口やお電話でも承っております。

    日程 2023年8月27日(日)

    9:30~14:30

    対象 中学3年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 国語、数学、社会、理科、英語 (各50分)
    持ち物 筆記用具・腕時計・コンパス・定規
    費用 一般生は無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

     

    日程 2023年8月27日(日)

    18:30~20:40

    対象 中学2年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 国語、数学、英語 (各40分)
    持ち物 筆記用具・腕時計・コンパス・定規
    費用 無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

     

    日程 2023年8月27日(日)

    12:45~14:10

    対象 小学6年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 作文、適性検査 (各40分)
    持ち物 筆記用具・腕時計
    費用 一般生は無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

     

    日程 2023年10月7日(土)

    対象 中学3年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 総合Ⅰ(英語・国語・社会):各50分 120点満点
    総合Ⅱ(数学・理科):各50分 120点満点
    小論文:30分 40点満点
    持ち物 筆記用具・腕時計・コンパス・定規
    費用 一般生は無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    案内の終了したテストです

    日程 2023年10月28日(土)

    対象 中学3年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    科目 国語、数学、社会、理科、英語 (各50分)
    持ち物 筆記用具・腕時計・コンパス・定規
    費用 一般生は無料にてご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    案内の終了したテストです

    日程 2023年11月3日(金・祝)

    対象 小学1~6年生
    ※京進にお通いでない方も参加いただけます。
    時間
    持ち物 筆記用具・腕時計
    費用 無料でご招待!
    会場 京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校
    (Oh!Me 大津テラス サテライト1・2F)
    お申し込み

    案内の終了したテストです

    冬期講習

    中学入学に向けた準備を早期から行います

    TOPΣでは、小学校6年生の10月から3月にかけて小学校の学習内容のおさらいや、中学校内容の先取りを行います。公立の小学校で行われるテストは点数をとりやすく作られているものが多く、中学校に上がってはじめてお子様のリアルな学力を目の当たりにした、というケースは決してまれではありません。中学校に上がると小学校までになかった様々なものとかかわることになります。部活動や新たな友人、そして本格的な勉強です。勉強内容はあらかじめ先取りし、知ることができます。新生活が始まり余裕のない中でも前もって学習し知っていた知識は大きな武器になりえます。

    日程と内容

    日程 内容
    12月2日(土)
    チャレンジテスト13:30-14:55(算国英)
    保護者会13:30-14:55
    中学進級前に客観的な学力を確認します。
    保護者会では中学生活に向けた準備や心構えについてお伝えします。

    開催中の講座

    入試本番へ向けた、実力養成講座の決定版がいよいよ9月からスタート!
    校舎でのライブ授業と、自宅で受講できる映像授業を選択いただけます。

    京進の中学・高校受験TOPΣの後期日曜特訓は、志望校別・レベル別クラスに分かれた徹底演習形式。
    志望校別の頻出単元の徹底演習と、TOPΣのトップ講師陣による詳しい解説で入試へ向けた総合力と実戦力を鍛えます!
    詳しくはお近くの京進の中学・高校受験TOPΣ 各校舎までお問合せください。

     

    3つの特長が最高の成果を引き出します

    1.重要単元に的を絞った1回完結方式の講座で、まとめ学習にもぴったり。

    入試頻出問題を解いて、その場ですぐに解説授業を行います。
    解説は時間をとって丁寧に行いますので、間違った問題や解けなかった問題をその場で理解することができます。
    秋からの重点まとめや、総復習にもぴったりです!

    2.志望校別にコースを分割、志望校にあったレベルの対策が可能に!

    志望校別に最新の出題傾向を徹底分析した入試予想問題演習を行うことで、周囲と比べて現在の自分の実力を確認することができ、更に上を目指すことができます。

    3.TOPΣのトップ講師が勢ぞろい。より実力がつく授業を展開します!

    「家にいると、こんな勉強はできなかった」日曜特訓受講生から聞こえてくる最も多い声です。
    同じ志望校を目指す仲間と切磋琢磨して、共に実力を高める週末を過ごしましょう。

    <滋賀>
    膳所高校合格コース
    会場:京進の大学受験TOPΣ膳所校
    膳所高校合格だけでなく、洛南高校をはじめとする難関私立高校の併願での合格を目指すコースです。
    Yコース
    会場:京進の中学・高校受験TOPΣ石山校
    石山・守山はじめとする各地域のTOP高校・立命館守山などの高校に合格できる力を養成します。
    Vコース
    会場:京進の中学・高校受験TOPΣ石山校
    公立高校・中堅私立高校に合格できる実力を養成します。

    ※洛南専願・同志社・立命館を目指す方は京都会場にてZコースを開講しています

    中2後期日曜特訓とは

    1.既習範囲で入試問題レベルにいち早く挑戦!
    2.1回完結方式の授業。テーマ別に復習しやすい!
    3.受験学年に向けて日曜の学習習慣が定着できる!

    既に学習した内容を中心に、入試で出題頻度の高い問題や重要単元の問題を重点的に扱い、集中して学習することにより、効率よく入試に対応できる力を養います。また、普段の授業では取り扱えない総合問題を行うことで、体系的な理解とともに実戦力を養います。

    授業では始めに「演習」を行い、その内容をしっかり理解・定着させる「解説」をしていきます。苦手な単元や重要な単元の総復習にもピッタリです。基本的には、宿題や課題が出すぎることはありませんので、学習した内容をしっかり復習していただけます。

     

    受講してよかった

    思考力が必要な問題が多く、ステップを踏んで進める演習経験を得ることができた。

    毎回の授業で行われる小テストで、他校舎の人の実力を知ることができ、やる気が出た

    授業内容をアウトプットすることで、自分の弱点をしっかり把握することができた。

     

    10月8日(日)より開講 中2後期日曜特訓

    志望校合格に必要な土台を日曜日に築き上げましょう!!

    日程とカリキュラム

    ※予定はが変更となる場合があります。
     ご不明な点は校舎までお問合せください。

    【滋賀】
    ※映像授業(オンライン)受講のみ
    日程 科目 内容(予定)
    10月15日 数学 空間図形① 切断・展開図
    10月29日 英語 長文読解(説明文) 動名詞強化
    11月12日 数学 空間図形② 切断応用問題
    11月26日 英語 長文読解(説明文) 比較強化①
    12月10日 数学 整数問題① 倍数と約数
    12月17日 英語 長文読解(物語文) 助動詞強化
    1月14日 数学 整数問題② 約束記号とN進法
    1月28日 英語 長文読解(エッセイ) 比較強化②

    最先端宣言

    画像をタップ!

    講師の力×最新のテクノロジーを融合させた最先端の学習ツールで、より一層きめ細かいサポートを実現できます!!

    アイコンをタップ!

    月額440円(税込)でタブレットをレンタルできます!!!そのタブレットを使った最先端学習を行います。

    新しい中学校生活での様々な学習のお悩みも、AIと京進の先生の力で完全サポートしていきます。

    通塾対象学校

    【主な通塾小学校】

    平野・逢坂・中央・滋賀大附属

    【主な通塾中学校】

    打出・粟津・滋賀大附属

    よくあるご質問

    Q.どうしてTOPΣ生は、成績が上がるのですか?
    A.

      確かな理論に基づいた効率の良い学習をすすめているからです。

      • 京進は脳科学に基づいた「リーチングメソッド」を採用しており、「学習への心構え」や「効果的な勉強法」を身に着けるためのリーチング学習手帳を用いた指導をしています。また、TOPΣ膳所校ではエネルギッシュで経験豊富な講師が、生徒ひとりひとりの個性を考慮しながら、やる気を引き出す授業を実践し、適切な目標設定や進路指導を行います。そうして多くのTOPΣ生が第一志望校合格を勝ち取って来ました。
    Q.学期の途中から入室したいのですが、授業についていけるでしょうか?
    A.

      総復習の授業などでしっかりカバーします。入室基準に達していれば、十分についていけます。

      • TOPΣでは「週実テスト」と「循環発展学習法」で、総復習を含む繰り返し学習を組み込んでおり、途中入室の方でも心配はありません。目的別に多彩なコースも揃っています。充分な手応えをつかんでから、年度途中に上位クラスへの変更も可能です。TOPΣは授業が単元ごとに視聴できるサイトを運用しており、苦手な単元の動画をご覧いただき学習することもできます。(一部クラスおよび授業を除く)
    Q.うちの子は引っ込み思案なんですが、授業に置いていかれないでしょうか?
    A.

      ひとりひとりの表情を確認し、優しく声をおかけします。

      • TOPΣでは生徒全員にしっかり目の届く、適正少人数でのクラス編成を実施しており、 保護者懇談会でお聞きするお子さまの個性を十分認識した上で、ひとりひとりの表情を確認しながら授業を進めます。活発に見える子も内面では恥ずかしがっている場合があるので、質問したがっている表情に気づき、こちらから優しく声をかけるよう努めています。
    Q.勉強だけでなく、生活面についても相談に乗っていただけますか?
    A.

      どんなことでも遠慮なくご相談ください。

      • 教室でも生徒の様子には常に注意をはらい、些細な変化も見逃さずにご家庭へ連絡するよう心がけています。 お子さまは多感なお年ごろですので、ご家庭と教室では表情や態度が異なる場合もあります。また注意すべき場面では細心の配慮が必要ですので、ご家庭と京進とで協力して、お子さまをサポートしていきます。
    Q.家庭での勉強方法についても、指導してくれるのでしょうか?
    A.

      きめ細かく指導いたします。

      • TOPΣでは「大切なお子さまをお預かりする以上、責任を持って塾で教えきる」を教育方針としており、 家庭での学習は必要な量に抑えています。ただし「志望校のレベルを上げたい」「何らかの事情で遅れた分を取り戻したい」といった場合に備え、ご家庭での勉強法についても丁寧に指導致します。TOPΣでは積極的に学ぼうとする姿勢を歓迎しており、ご相談いただければ状況に応じて個別に対応させていただきます。
    Q.塾で勉強させたいけど、中学校のクラブもがんばって欲しい。両立できるでしょうか?
    A.

      TOPΣなら大丈夫!どちらも頑張れるよう応援します。

      • 京進の中学・高校受験TOPΣの授業はほとんどが19時からのスタートですので、よほどの場合を除いて、部活があっても授業に十分間に合います。またTOPΣ膳所校には無料の送迎バスがございますのでそちらもぜひご活用ください。部活と勉強の両立に大切なことは気持ちの切り替えができるかどうかです。TOPΣには楽しみながら勉強に集中できる環境が整えられており、また教師が生徒ひとりひとりの事情を把握して、適切な指導を行うのでご安心ください。
    Q.体調不良や用事で休んでしまった場合授業についていけるでしょうか?
    A.

      万全の体制でフォローさせていただきますのでご安心ください。

      • TOPΣではその日の授業の進度や宿題・連絡事項などを欠席者がWebで閲覧できるサイトを運用しております。欠席した授業はTOPΣの運用する特設サイトにて単元ごとの授業動画をご視聴いただけます(一部授業・クラスを除く)。動画の視聴には代金をいただきませんので、もちろん自習用に動画を活用することもできます。授業の前後や自習時間に質問に来てもらうことも可能です。TOPΣは積極的に学ぶ姿勢を歓迎します。

  • 校舎は3階建のビルの1,2階部分です。

    整然とした教室で気が引き締まります

    開放的な自習・質問スペース

    自習や質問でにぎわっています

    一人で集中したいときの自習はこちら

    知的好奇心を刺激する本がたくさん!

    知育玩具(パズル講座で使用)も充実

    テストで客観的な理解度をチェック

    保護者説明会は年に数回実施します

    さあ、あこがれの志望校への一歩を踏み出そう

  • 開講コース一覧

    高校受験対策講座

    タップで詳細を表示します

    開講クラス
    充実の学習システム

    週実テスト

    週ごとに学習した単元のテストを実施。 基準点を超えるまで何度もテストし 学習単元を定着させます。

    定期テスト準備

    定期テスト前に学校ワークを完全制覇! 定期テストに向け万全の体制を
    整えます。

    京進WEB

    TOPΣのトップ講師による単元別の動画を配信しています。

    スマートフォンを活用し、
    ひとりひとりの学習状況を“見える化”
    「週実テスト」と「定期テスト準備」については、スマートフォンでいつでも学習状況を確認することが可能です。

    学習促進フォローアップ

    リーチング学習手帳

    京進オリジナル学習手帳は、計画を立てて勉強する習慣が身につきます。

    褒める指導

    京進のほめる指導は最新の脳科学を活用!楽しみながら学ぶ楽しさが実感できます。

    授業後のコミュニケーション

    授業の前後で先生に質問が可能です。
    ひとりひとりに合った解説で理解度が上がります。

    仲間とともに学ぶ場づくり

    各種特訓講座

    通常授業とは違った環境で開講する各種特訓講座で実力を向上させることができます。

    定期テスト対策 Go Dash!

    各中学校のテスト前には通常授業をストップし、テスト対策に専念します。

    自習室

    校舎内にある自習室は快適な学習環境です。わからない問題は先生に気軽に質問できます。

    タップで詳細を表示します

    大学入試を見据えた教科内容

    脳科学に基づく指導

    テレビ出演や多くの著書を持ち、マスコミも注目している東京大学の池谷裕二教授監修のもと、


    最新の脳科学に基づいた学習法を京進は取り入れています。
    脳の原理に沿った正しい勉強法を実践することで、より効率よく学習できるようになります。

    池谷教授は京進専属の脳アドバイザー。
    確かな理論に基づいた効率の良い学習ができるのは京進だけです!

    「学習への心構え」や「効果的な勉強法」をまとめた
    独自の学習法を実践することで
    多くの京進生が第一志望校合格を勝ち取りました。

    リーチング学習手帳

    「学習への心構え」や「効果的な勉強法」をまとめた


    独自の学習法を実践することで


    多くのTOPΣ生が第一志望校合格を勝ち取りました。

    1ドリームツリー なりたい自分の「夢」を描き、「目標」に変える。
    2ルーティンチェック やり始めることが「やる気」につながる。
    3学習ダイアリー 自分で計画→実施で日々勉強する姿勢を確立する

     

    ほめる指導でやる気アップ!

    「いいね!スタンプ」で子ども達の頑張りを視覚化し、


    日々の小さな成長を見逃しません!
    小さな達成体験の積み重ねを通じて、自信がつく指導をします。

    小学生定期テスト

    小学生定期テスト

    通いやすい料金設定

    公立中学進学コースは1科目 4,400円(税込)から受講が可能です。
    TOPΣは一人でも多くの生徒に勉強する楽しさ、知識を得る喜びを感じて欲しいと願っています。
    そのため、できるだけ通いやすい料金設定にしております。
    ぜひTOPΣで、勉強する楽しさ、できる喜びを実感してください。

    中学受験対策講座

    タップで詳細を表示します

    県立中学を目指すメリット

    大学入試改革を先取りした
    授業の取り組み

    慶應義塾大学や、早稲田大学入試で出題される英語で自分の意見を述べる問題。
    賛成や反対といった立場を明確にして、論述する問題が出されています。こうした入試問題に対応できるよう、県立守山中では国語だけでなく英語ディベートの授業を取り入れています。

    内部進学生の国公立大学の
    合格率

    毎年多くの国公立大学への進学者を輩出していることも人気の理由です。
    守山中の在籍生の声では、個性的な先生が多く、レベルの高い授業も分かりやすく楽しいと感じています。

    一貫中高ならではの高校生との
    交流行事

    守山中の多くの在籍生が、文化祭や部活動での高校生との交流を魅力的だと感じています。
    文化祭は規模も大きく人数も多いため、とても盛り上がっています。

    県立中学入試に強い京進

     

    京進の合格実績 県立中学定員240名中140名が京進生!

    合格実績

     

    なぜ京進は県立中対策に強いのか?

    1.適性検査対策が充実

    県立中対策PJが毎年問題を分析し、問題改訂を行っているため
    例年、対策用テキストやテストから同じような問題が出題されています。中には全く同じ問題も!

     

    2.思考力、表現力を鍛える「探究教室」

    小学Hクラスで実施している「探究教室」。朝日小学生新聞社の「今解き教室」を使って
    様々な問題を考え、自分の意見をまとめるトレーニングをしていきます。

     

    3.テキスト・作文添削指導の充実

    数多くの演習に触れて、受験を意識した採点で実践力を育成しています。

     

    4.面接もしっかり対策しています

    過去出題された各中学の内容をもとに、面接練習を実施しています。
    本番と同じ雰囲気の中で練習するため、受講生からは何をすれば良いのかイメージができた!と好評です。

     

    年間スケジュール ※2023年度の予定です

    年間スケジュール

    年間スケジュール

    感動の合格へ 合格者の声

    原田さん県立守山中合格! 原田 千愛さん

    志望校を決めたときは、合格圏内ではなかったので、あきらめそうになったときもあったけど、京進のテキストを全部覚えるくらい、何回も復習しました。京進の先生がいつも相談に乗ってくれ、一生懸命教えてくださったので、合格できたと思います。受検勉強はつらいときもあるけど、最後まであきらめなければ合格できると思います。京進の先生はいつもほめてくれて、自信を持って最後まで勉強することができました。ありがとうございました!

  • 校長:数学・算数・県中対策担当

    算数・数学・理科・パズル道場担当

    国語・英語・社会・探究教室担当

    英語・国語担当

  • 校舎の特長
  • フォトギャラリー
  • 開講クラス
  • 職員紹介

まずはお気軽に校舎までお問合わせ下さい!

京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校

ゼゼコウ

その他校舎を探す

EVENT & CAMPAIGNTOPΣのイベント・キャンペーン情報をご案内します。

校舎検索トップへ戻る

ご希望の校舎へお気軽にお問合せください!

無料体験授業
校舎見学
資料請求

幼児教育|幼児・小学生〜社会人|京進ぷれわん クラス指導(小・中学生)|小学生・中学生|京進小中部 クラス指導(高校生)|高校生|京進TOPΣ 個別指導|小学生・中学生・高校生|京進スクール・ワン 英会話|幼児小学生・中高生・社会人|ユニバーサルキャンパス 京進e予備校@will|アットウィル Net学習e-DES|イーデス

京進
京進