• 中学受験

【小学生向け】塾の夏期講習の費用相場|得られる効果や気になる疑問

2023.06.09

長い夏休みを有意義に過ごすために、塾の夏期講習を検討されている小学生の保護者の方は少なくないでしょう。特に中学受験を考えている場合は、学校の予習や復習に追われず、時間に余裕ができる夏休み中は、本格的な受験勉強を始めるチャンスといえます。そこで、塾の夏期講習はどの程度費用がかかるのか、受講目的や指導スタイル別に紹介します。また、夏期講習を受けることでどのような効果を見込めるかについても解説します。

◆本記事の目次

小学生が夏期講習に行くことで得られる効果

塾の夏期講習によって、長い夏休みを有意義に過ごせます。小学生が夏期講習に行くことで得られる効果やメリットをご紹介します。

●学校で習った内容の復習ができる

夏期講習では、1学期に習った学習内容を復習できるカリキュラムが多いです。夏期講習で総復習できれば、1学期の理解が不十分なまま、2学期を迎えるということがなくなります。特に積み重ねが大事な算数では、1学期の学習内容が定着していないと、2学期にはさらに苦労することにつながります。

自信をもって2学期を迎えるために、夏期講習を上手に利用しましょう。

●勉強の習慣をキープできる

学校がないからこそできる体験をしたり、のびのびと過ごしたり、子どもにとって楽しみがいっぱいの夏休みですが、生活リズムを維持するのが大変という声も多いです。学習習慣をキープしたくても、学校もテストもないので緊張感もなく、自宅では思うように学習が進まないこともあるでしょう。

塾の夏期講習に通うことで、生活にメリハリが出て、学習習慣を維持できます。

●苦手教科や苦手分野を克服できる

学校がある時は、途中でつまずいた内容があっても授業は先に進んでしまうため、つまずいたところを克服する間もないまま、次々に新しいことを学習しなくてはいけません。しかし夏休み中は学校が休みのため、新しい内容を学ぶことはなく、取りこぼした内容を復習できるので、苦手克服の絶好のチャンスといえます。

2学期以降の学習がスムーズに進むように、夏期講習で時間をかけて苦手教科や分野の学習をしておきましょう。

●中学受験に備えた対策をできる

夏休みは受験の天王山といわれるほど重要な時期です。時間に余裕のある夏休みは、基礎的な内容を復習したり、苦手科目を克服したりするチャンス。塾によっては、中学受験対策を目的とした講座もあります。

苦手教科・分野の学習指導はもちろん、宿題や家庭学習のサポートもおまかせ! 京進の中学・高校受験TOP∑の夏期講習はこちら


夏期講習の費用相場【小学生向け】

同じ小学生向けの夏期講習でも、受講目的や授業形式で費用は変わります。

例えば、学校の授業の予習・復習を目的にする場合と、受験対策を目的にする場合とでは、夏期講習で必要な授業数も異なるため費用に大きな開きが生まれます。

また塾には、生徒1人~2人に対して講師が1人である個別指導と、講義型の複数人で受講する集団指導があり、こうした授業形式でも費用に違いが生まれます。子どもの性格や学習状況により適切なほうを選択することが大切です。

・個別指導型
個人の進度や理解度に合わせて、詳細な希望にも対応します。講師との距離が近く、相性がよければ大人しい子でも質問しやすいです。

・集団指導型
プロの塾講師が、子どもたちの学習意欲を刺激しながら指導します。仲間たちと切磋琢磨しながら学力向上がねらえます。

●【学校の授業の予習・復習】が目的の場合

「中学受験をする予定はないけれど、公立中学進学に向けて基礎固めをしたい」「苦手科目を克服しておきたい、予習をして余裕をもって2学期を迎えたい」といった目的に対応する夏期講習費用の相場は、以下のとおりです。

かかる費用は受ける授業の数によります。手軽に1教科の授業から始められる場合や、数回の授業から受けられる場合もあるため、塾や授業形式などによってさまざまです。夏休みに入る前に、情報を集めておきましょう。

*学校の授業の予習・復習のための夏期講習費用の相場
個別指導塾の場合
小学4年生~
小学6年生
1教科(授業5回)
10,000円~30,000円ほど
・授業数によって総額に大きな開きがある。

・塾によっては最低授業数を設けている場合がある。それによって費用が異なるので、最低授業数があるかどうかは調べておくとよい。

・事前に教室長に相談し、レベルや苦手分野に合わせて受講数を決める。
集合指導塾の場合
小学4年生~
小学6年生 
1教科(授業5回)
10,000 円~30,000円ほど
・受講する科目数によってかかる費用は異なる。

・中学生になってからの通塾も考え、高校の進学実績もチェックしておくとよい。

・レベルに合った内容の授業が受けられるか確認が必要。

※上記の費用はあくまで目安です

●【中学受験の対策】が目的の場合

中学受験対策の夏期講習では、志望校やレベルに合わせた専門的な指導が受けられます。特に小学6年生になると、志望校の入試傾向に沿った実践的な学習を行う塾も多いです。

学校の予習や復習を行う夏期講習よりも費用は高い傾向にあり、小学6年生の場合、夏期講習で10万円以上の費用がかかります。

*中学受験の対策のための夏期講習費用の相場
個別指導塾の場合
小学4年生~
小学6年生
1教科(授業5回)
5,000円~10,000円ほど
・授業数によって総額に大きな開きがある。

・塾によっては最低授業数を設けている場合がある。それによって費用が異なるので、最低授業数があるかどうかは調べておくとよい。

・事前に教室長に相談し、レベルや苦手分野に合わせて受講数を決める。
集合指導塾の場合
小学4年生 1教科(授業5回)
10,000 円~30,000円ほど
・夏休みいっぱい受講したら5万円以上かかることが多い。
小学5年生 1教科(授業5回)
10,000円~30,000円ほど
・夏休みいっぱい受講したら10万円以上かかることが多い。
小学6年生 1教科(授業5回)
10,000円~30,000円ほど
・受講する科目数によってかかる費用は異なる。
・難関校を受験する場合、ひと夏10万円以上することが多い。

※上記の費用はあくまで目安です

資料請求・お問合せ

資料請求・お問合せ


小学生の夏期講習を検討する際に気になる疑問

小学生に夏期講習を受けさせる際、事前に確かめておきたい、気になる疑問点や注意点を知りたい方にお答えします。

●夏期講習だけを受講してもよい?

多くの塾で、夏期講習は誰でも受けることができるようにカリキュラムを組んでいます。夏期講習だけの受講を受け付けている塾も比較的多いです。また、夏期講習の際、無料体験を行っている塾もあり、場合によっては数日間無料で受講できるケースもあります。

京進でも、夏期講習は各学年とも1学期の復習を中心としたカリキュラムです。苦手分野の克服のみならず、夏期講習をきっかけに学習意欲がわくように指導します。

●夏期講習は何教科から受講ができる?

夏期講習は、1教科から受講できる場合もあります。小学生の場合は、1回40~60分と短時間の場合もあります。

京進では、1教科のみの受講が可能です。しかし、高学年で受験を控えている場合は、受験科目すべて受講するのが、今後の受験勉強を進める上でおすすめです。

●夏期講習のスケジュールは?

小学生でも受験対策の夏期講習の場合、少ない場合は12回、多い場合は50回以上も受講することになります。毎日長時間、塾で勉強することになるケースもありますし、お弁当なども必要となり、送迎も大変でしょう。

京進では、以下のように学年に合わせたカリキュラムを組んでいます。

・小学3年生
通塾に慣れてもらえるように、夏期講習期間中で多くない程度の通塾日を設定。

・小学4年生
本格的な受験勉強に備えて、週4・5日通塾。ただし、1日3時間程度を目安に。

・小学5年生
受験生として必要な意識や姿勢、学習習慣を身につける。週4・5日、1日5時間程度が目安。

・小学6年生
「夏は受験の天王山」。本格的な受験勉強に取り組む。週5日、朝から夕方(18時頃)まで受講することも。

●お休みした場合の振替制度はある?

多くの塾で振替制度がありますが、人数制限もあり、希望の日時に振替ができないケースもあります。また、受験を控えた小学6年生は期間中、毎日通うケースも多いため、振替可能な日時に限りがあります。

京進では振替制度と共に、集合形態の校舎に入室した人には「京進フォローアップweb」を提供します。欠席した授業を動画授業でフォローするもので、動画数は全5,000本以上です。小学4年生は算数と国語、小学5年生と小学6年生は全教科の動画があります。予習にもご活用ください。


小学生の夏期講習は、目的と学年に合わせて上手に活用

学校がない夏休みは生活リズムを崩しやすく、学習習慣を維持するのがとても難しいです。しかし、時間がある夏休みだからこそ過ごし方次第で、学校の予習・復習から受験対策まで対応でき、大きな成長が見込めます。

京進では、学年に合わせて無理なくステップアップできるカリキュラムを用意し、夏の成長を後押ししています。また、普段京進に通われていない方は、集合形態の校舎で行われる「算数強化合宿」や「理科実験教室」のみの受講が可能です。

「京進の中学・高校受験 TOP∑」を詳しくみる
「京進の個別指導 スクール・ワン」を詳しくみる

資料請求・お問合せ

資料請求・お問合せ