S1 information【3月】
梅の花がほころび、春の訪れを感じる季節になりました。京進の個別指導スクール・ワンではお子さまひとりひとりの学力向上をめざして、これまで以上に努めていく所存です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
『褒めて伸ばす』を実践しましょう!
春だ!新学期だ!おとなもこどもも、LET’S 脳科学!
スクール・ワンでは、塾での授業はもちろんのこと、学校の成績や日ごろの生活態度などに対しても『褒める指導』を取り入れています。
ひとりひとりの「よいところ」を見つけて褒め、みんなが自信をつけていけるよう指導をしています。
ぜひ普段の生活の中でも、お子さまのよいところを見つけて『褒めて伸ばす』よう、意識してみてください︕
脳科学ポイント

①なぜ『褒める』ことは必要?
「自発性・自信を高めて 『やる気』 を引き出すため、効果的に『褒める』ことが大切」だと、スクール・ワンでは考えています︕
脳は、『指示されて行動(学習)する』より、『自分から進んで行動(学習)する』ほうが、活発に働くことがわかっています。
「やるぞ︕」という『自分の意思』を働かせて行動すれば、 脳が活性化するのです︕

②『褒めて伸ばす』の第一歩は、「子どもたちのちょっとした変化に気づく」こと
「あなたが努力しているところを、私は見ている(知っている)」と伝えることで、自発性が育まれます。また成長を実感することで、自分に対する自信も芽生え、「やる気」につながっていくのです。
『結果』 だけでなく、途中の 『プロセス』 を褒めることも大切︕
褒められるとうれしくなり、「やる気」がどんどん出てきます!!勉強だけでなく普段の生活の中でも 、「褒める」を取り入れましょう︕
保護者さまよりいただいたお声を紹介いたします!
スクール・ワンを選んだ理由
●「塾は嫌い」と言っていた孫が、「京進って聞いたことがある。行ってみても良い」と言ったから。
●体験授業を受けた本人が他塾と比べて一番良かったと言ったので、通う本人が一番良いと感じたところにお願いしたいと思いました。
●資料が届いて、質問した時の問合せ対応が良かった。
●教室の雰囲気や、職員の方の説明、先生との体験授業などが本人に合っていた。
●初めての問合せから丁寧に対応していただき、安心感がありました。
●子ども本人の希望。体験授業の際に、先生が勉強以外のことも話してくださり、それが良い息抜きになったそう。
●他塾も体験してから決めようと思っていたのですが、お話しを聞いたときにすごく感じがよく、体験授業を受けた子供もやる気になり「授業がすごくわかりやすかった」と言ったので、他塾の体験を受けることなく入塾を決めました。
●親としては考えていなかった中学受験だったが、塾長さんが一から話をしてくださり、「子どものやる気で合格を目指せる学校だと思う」と希望をくれたため入塾を決めた。
●紹介者からの強いおすすめがあった。
スクール・ワンに通って良かった点
●職員みなさんが気さくにお声がけくださっているようで、子どもたちも行きやすいと言っています。
●褒めて伸ばしてもらえるのがとても良いです。
●以前は集団の学習塾に通っていて自信を無くしてしまっていたので、個別指導のスクール・ワンをお友だちに紹介いただきました。娘の学習状況を見て、進み具合や苦手なところなど見てもらえるので子どもに合っているのかなと思います。
●先生方に質問しやすい環境が整っていること、担当の先生への親しみやすさが勉強の意欲につながっているように感じる。
●「先生の説明が分かりやすい、勉強が楽しい」と本人が言っています。
●子どものレベルに合わせて指導していただけてありがたいです。
●子どものことも尊重いただき、私も子どもも受験に向けて非常に前向きにがんばれそうです。
●「自分のペースで教えてくれるからわかりやすい」と言っています。前向きに通えています。
●初めての塾ですが、嫌がらずに通っています。先生方が楽しい方ばかりなんだと思います。また、勉強も分かりやすいようで、このまま続けて通うことができればいいと思います。
●少し自信をなくしていた子だったので、「よく褒めてくださる先生をお願いしたい」という事など、子どもの性格の話をよく聞いてくださいました。先生が優しく、いつも褒めてもらえて、喜んで帰ってきます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する対応につきまして、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします
自宅待機期間でも、オンライン双方向授業で安心︕自宅で授業が受けられます。
京進の個別指導スクール・ワンでは引き続き、生徒・保護者の皆さまをはじめ、教室に関わる全ての方が、安心して教室を利用していただけるよう努めてまいります。ご家庭におかれましても、健康管理に十分ご留意いただきますと共に、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
スクール・ワンでは…