京進スクール・ワン寺田教室は2002年に開校し、おかげ様で今年で18年目を迎えました!
京進スクール・ワン寺田教室は・・・
①解説と演習を徹底する1対2の効果的な指導!!
講師1人に生徒2人の個別指導なので、分からないことや些細なことも質問しやすい環境です。
②「褒める指導」でモチベーションUP!!
寺田教室では課題を達成するとポイントが貯まるスマイルカードを実施しています。ポイントが貯まると…?
③脳科学に基づく「リーチングメソッド」を用いた学習指導!!
週間学習スケジュールの管理や目標設定を行い、継続力を身につけます。
④映像授業を利用したハイブリッド個別授業!!
好きな時間・自分に合ったペースで最大限の効果を生み出します。
⑤しっかり面談・サポート!!
丁寧な面談でご家庭との情報共有を密に行っています。また、生徒ともテスト対策や反省会、進路相談も行います。

TOPに戻る
京進スクール・ワン寺田教室では、
5月18日より対面授業を再開いたしました。
感染予防対策にも配慮させていただきながら、
お子さまの学習サポートをさせていただきます。
今後の勉強の仕方や進路の悩みなど、
京進スクール・ワンの先生たちと一緒に解決していきましょう!
※ 双方型オンライン授業についても、継続して実施いたします。
ご希望の方は、教室にご相談ください。
- 感染予防対策について -
① 教室内では必ずマスクを着用
着用のない場合は、受講をお断りすることがございます
② 通塾前の検温
37.5度以上の発熱や咳など体調不良の場合は通塾をご遠慮ください
③ 入室前の、健康チェックへの回答
検温の実施や、体調について確認させていただきます
④ 入室前に、手洗い・消毒の実施
教室に設置している消毒液をご利用ください
⑤ 自習等、授業以外での教室・待合スペースの利用について、
当面の間は中止とさせていただきます
・「あーあー、また数学だけ30点だよー。他の科目はいいのにー」
⇒苦手科目だけ効率よく勉強したい
・「勉強もしなければいけないけど、部活もあるし…時間がない!」
⇒勉強とクラブや習い事を両立させたい
・「お、大勢だと質問できない…どうしよう…この問題わからないのに…」
⇒大勢の中で質問するのが苦手
・「そもそも勉強って何をしたらいいんだろう?」
⇒勉強の仕方を教えてほしい
・「数学は得意だから学校の予習をしたいけど、英語は苦手だから復習をしたいな…」
⇒自分のペースで勉強したい
・「うちの学校は進むのがすごくはやいから勉強が追い付かない…!」
⇒自分の学校に合わせて教えてほしい
1つでも当てはまったら、京進スクール・ワン寺田教室へ行こう!!
TOPに戻る
高校生対象:『いいね!現役合格パック』
個別指導+京進e予備校(映像)で、目指せ志望校合格!
◆今すぐ受験勉強をスタートしよう!
(1)私立大学は3科目、国公立大学は7科目もの受験勉強が
必要!準備は大丈夫?
(2)2020年度入試はかなり難しい??
(3)学校の授業の先取りをすることで、定期テスト対策にもなる!
◆『いいね!現役合格パック』がおすすめ!
受験科目を効率よく勉強するため、個別指導授業と映像授業を組合わせ、お得なパックにしました。
【主要科目や苦手科目】は、個別指導授業で先生に質問しながらじっくり勉強。
【総復習したい科目や知識を深めたい科目】は、映像授業で効率よく勉強。
特に理科や社会、国語は映像授業での勉強に適しています!
詳しくはこちらをクリックしてください!!→現役合格パック※『個別指導と併用できる映像授業講座もあります』をご覧ください。
中学生『5科パック』
個別指導+無料映像授業(理科社会)でもっと効率よく学習を!
『5科パック』って何?
★「5科目を効率よく勉強したい!」という人のために、京進スクール・ワンでの受講科目以外の勉強をお手伝いするプランです。定期テストでの5科目合計得点UPを一緒に目指しましょう!
★通常授業(1対2)以外の科目以外も勉強できる!
『5科パック』コースでは、普段受講している1対2の個別指導の授業以外の科目も教室で学習できます。
効率中学の学習内容に対応した教材を使用して自主学習を進めますので、テスト対策・受験対策に最適です!
★理科・社会の映像授業がおもしろい!
理科と社会は、よしもとお笑い芸人の楽しくわかりやすい映像授業を教室のパソコンで視聴します。
その後、指定のテキストで自主演習。
映像授業なので、わかるまで何度も繰返して視聴できます。
詳しくはこちらをクリックしてください!!→5科パック※『はじめやすいプランのコースもあります』をご覧ください。
小学生対象『論理ing』
国語を楽しく学ばせたい・・・」
「読解力をつけさせたい・・・」
「ことばの理解力をつけさせたい・・・」
「算数の文章題が苦手です・・・」
文章を考えて読む力、文章を考えて書く力を養います
詳しくはこちらをクリックしてください!!→論理ing※『はじめやすいプランのコースもあります』をご覧ください。
鍵は『論理力』全教科に通じます。
2020年の教育改革の柱となっているのは「読む」「書く」「伝える」力を育てていくことです。
これらすべてに必要となる力が『論理力』です。
国語は、「作者はどう思ったか」などを問われる感覚的な教科だと思われがちなところがあります。
しかし実際は、言葉の仕組みや文章の繋がりをマスターする為の教科です。
論理力は、全ての教科で役立ちます。逆を言えば、全ての教科の土台となる欠かせない
教科です。日本語の仕組みをきちんと理解することは、英語の理解度を上げる事にも繋がると言われています。
(参考:H28年9月7日朝日新聞『初めての論理国語』著者:出口 汪)
※このコースの実施は教室により異なります。
受講申込み受付中!!
お気軽に教室までお問い合わせ下さい!!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
TOPに戻る
この夏から寺田教室に通っていただいている北城陽中1年のNさん。
入塾後初めての中間テストで大幅点数UP!!

その喜びの声をいただきました!
勉強する楽しさ
私は、スクール・ワンに行って授業を受けたことによって、数学のテストの点数が
約30点UPしました。スクール・ワンでの授業は、理解するまで徹底的に教えてくれて、わからない所の質問には丁寧に回答してくださるので、わからない所がなくなり、
学校の授業やスクール・ワンの授業などの勉強が楽しくなっていきました。また、私は、スクール・ワンに行く前は学校の授業に時々ついていけなかったのですが、スクール・ワンに行くと学校の授業についていけるようになり、
人に教えられるくらい余裕が出てきました。そして、やはり
「勉強する楽しさ」を実感できます。
このように、勉強に対する意欲をしっかりと引き出してくれるのがスクール・ワンだと思います。
今では、スクール・ワンに行って良かったと思っています。


TOPに戻る