昨年度上半期に住道教室で実施されたイベントを紹介します★
これらは全て無料のイベントで、スクール・ワンにお通いでない生徒さんにも参加していただくことができます。
実際に外部の生徒さんにも参加いただいています!
・
・
≪中学生対象イベント≫
1月-2月 【自己申告書対策】 【リスニング対策】 【作文対策】 【国語知識問題対策】 【社会時事問題対策】
・・・受験生のためのワークショップで、授業とは別に講座を設けました。
1月 【私立プレテスト】・・・受験本番前のプレテストは朝から本番と同じスケジュールで実施しました。
2月 【公立プレテスト】
3月 【高校について知ろう】 【スタサポプレテスト】・・・過去問をプレテストという形で実施しました。
4月 【高校入試説明会】【理科実験・フワフワ芳香剤をつくろう】
3月-4月 【春講出勤簿を作ろう】・・・学習量を競うイベントです。学習量1位の生徒さんは表彰されました!
4月-5月 【中間テストクエスト】・・・ミッションを達成しみんなでモンスターを倒します。
5月 【テスト対策スペシャル】 【理科実験・電気分解とイオン】
6月 【テスト対策スペシャル】
6月-7月【期末テストクエスト】
7月 【リスニングトライアル】 【理科実験・Let’s Bubbles!!!(英語で実施するイベント)】
・
・
≪高校生対象イベント≫
3月 【スタサポプレテスト】
4月 【VS近畿大学英語】・・・過去問題を実際に時間を計って解き、解説を受けるイベントです。
3月-4月 【春講出勤簿を作ろう】
5月 【VS龍谷大学国語】 【VSセンター数学ⅠA】
7月 【VS近畿大学国語】 【VS近畿大学英語】
・
・
今年度もイベントを予定しています!詳しくは教室へお問い合わせください!
2020合格体験記 大阪エリア
大学入試(大阪)
森ノ宮医療大学 保健医療学部 合格!
『たくさん褒めてくれた』
部活動に打ち込んでいたため受験勉強を開始したのは遅かったのですが、明確な目標と将来の夢がありました。京進スクール・ワンの先生方は一緒に勉強の計画を立てて下さいました。全然勉強の習慣がなかった私が休日は毎日10時間以上勉強するようになりました。先生方は「ほめカ」でたくさん褒めてくれたため、京進スクール・ワンに通いはじめてからは勉強が苦にならなくなりました。教室は第二の家のような存在で、何でも相談することができました。また、共に頑張る仲間がたくさんいました。たくさんの人に出会い支えてもらえたからこそ第一志望校に合格することができたと思います。
【大阪府立桜塚高等学校(バスケットボール部)】
大阪経済大学 経済学部 合格 !
帝塚山大学 経済経営学部 合格 !
『基礎から実戦まで』
高1の秋から通っていました。高2までは基礎や学校の定期テスト範囲を中心に学習し、高3からは受験に向けて実戦演習に取り組みました。授業では学校で分からなかったところを分かるまで優しく教えてくださったので、苦手なところに重点をおいた授業を通して苦手意識が強かった教科や範囲を減らすことができました。また、授業が無い時は自習を利用し、分からないところがあれば質問などにも対応してくださいました。先生方は本当に優しくて、話しやすい先生ばかりで受験で苦しい時や不安な時に相談に乗ってくれたので3年間最後までやりきる事ができました。
【京都府立城南菱創高等学校(バトミントン部)】
佛教大学 歴史学部 合格!
『5年間の通塾』
中2から高3まで5年間京進スクール・ワンに通い、第一志望の高校と大学に合格をしました。大学受験の時は個別指導授業の他に、「いいね!現役合格パック」で映像授業も受講し、「実戦トライアル」で過去問演習をしました。1対1の解説をしてもらえるので自分が分かっていないことや弱点により気付くことができました。京進スクール・ワンは色々な先生や生徒がいて、毎日楽しそうな笑い声がしていました。知らなかった生徒同士が自然と仲良く友達のように笑いあえる笑顔あふれる教室の雰囲気は、京進スクール・ワンの特徴のひとつなのかなと思います。
【大阪府立北かわち皐が丘高等学校】
関西外国語大学 外国語学部・英語国際学部 合格!
神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部 合格!
甲南女子大学 国際学部 合格!
大阪学院大学 外国語学部 合格!
『短期集中、成功体験』保護者様の体験記
学校での進路指導でも、大手予備校での授業でも、受験方針が決められず、たまたま通りがかった教室の前で教室長とめぐり合い、お話しを伺ったのがきっかけで京進スクール・ワンへ通うことになりました。受験のための学習方法をご指導いただいたおかげで、志望校受験に向けた勉強に集中でき、受験を突破することができました。客観的な分析データと自身のテスト結果を照らし合わせ、適確なご指導と熱心な先生方のお力添えが、今回の成功に繋がったのだと思います。先生方の応援が励みになり、最後まで諦めずに頑張れたことが自信になりました。
【追手門学院王手前高等学校】
高校入試(大阪)
上宮高等学校 合格!
『テストの点数が上がって』保護者様の体験記
中3で英語が苦手でどうしたら良いか悩んでいた中での個別指導の京進スクール・ワンへの入室でした。短い期間で弱い所を重点的に指導していただき、まずは定期テストの成績が上がりました。テスト成績向上もありがたかったのですが、志望校をどこにするかで悩んでいた時に、本当に教室の先生方に真剣に相談に乗っていただいたことは親子共々非常に感謝しております。本当にありがとうございました。
【大阪市立下福島中学校】
大阪国際大和田高等学校 合格!
『紹介での入室から』
中3の夏休みに兄や友達が通っていた京進スクール・ワンに入室しました。それまで、勉強量が少なかった僕も毎日自習に行くようになり、勉強することが習慣になりました。定期テストや実力テストで点数が伸びとても嬉しかったです。京進スクール・ワンは、個別指導で先生と話す時間が多くあり、気軽に話せるようになりました。先生方はとても優しく、授業も受けやすかったです。自分の分からない所を追加授業で徹底して教えてもらうことができるので、苦手を克服できました。中でも、志望校の過去問を解いて、1対1で解説してもらう実戦トライアルは効果を発揮しました。無事に志望校に合格できて良かったです。そして何より、京進スクール・ワンで良かったです。
【四條畷市立四條畷中学(陸上競技部)】
東海大学付属仰星高等学校 合格!
『強い気持ちが一番大切』
中1の秋に入室しました。志望校は決まっておらず、目標もないまま通っていました。中3の夏頃に志望校を決めましたが、進路懇談でショックな結果を受けました。でも、大好きな陸上を続けるためにもどうしても行きたい学校だったのでめげずにがんばりました。受験直前まで京進スクール・ワンの先生方がねばり強く教えてくださって本番は前向きな気持ちで試験に挑むことができました。面接の練習も行っていただいたおかげで、本番ではしっかりと自分の気持ちを伝えることができました。不安になることもあると思いますが、最後は「絶対に○○高校に合格する!!」という強い気持ちが一番大切なだと思います。
【八尾市立久宝寺中(陸上競技部)】
三田学園高等学校 合格!
『一緒に頑張れた』
習い事としてサッカーチームに所属しており、引退してから京進スクール・ワンに入りました。引退するまでは、勉強を全くしていなかったこともあり、受験日近くになるともっと早く塾に通っていれば、と後悔や焦りがでて、日々学習することの大切さを実感しました。京進スクール・ワンの先生方と過去問の学習を徹底して行い、100点を目指して取り組んだり、分からないところは積極的に質問したり、中1からの復習や応用問題を解いたりすることで、徐々に実力や自信がついていきました。受験当日は緊張しましたが、学んだことを活かすことができたました。先生のおかげです。ありがとうございました。
【さつき学園中学校(サッカークラブ)】