冬からスタート応援しております!
2019➡2020 冬のキャンペーン開催決定!
今年も残すところあと数か月・・・
一緒に自信をつけて新学年迎えましょう!
・・キャンペーン期間・・
2019年11月1日(金)
~2020年1月7日(火)
の間にご入室の方

1⃣ 入学金最大無料
対象:小5・小6・中1・中2
高1・高2
☝週1回の授業申込みの場合
入学金22000円(税込) ➡ 11000円(税込)
✌週2回以上の授業申込みの場合
入学金22000円(税込) ➡ 0円
2⃣ 友人紹介入室で双方に
3000円図書カードプレゼント!
対象者:小1~高3
※短期コースは対象外です。
※教室により対象学年や内容が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
体験授業の申込、資料請求の問い合わせの方
❶ 電話からお問い合わせ
☎:072-787-6877
❷ WEBからお問い合わせ
下記の『お問い合わせはコチラ』から
リンク先の情報入力欄に
必要事項をご入力ください。
お問い合わせはコチラ
中間テスト点数UPおめでとう!!!㊗
中間テストの結果も出そろい、あっという間に「期末テスト!!!✎」
ライバルはすでに勉強しています・・・・
伊丹教室で頑張ってくれた生徒さんを紹介!!!!
K・TさんとM・Mさん(北中生)
先月より友人紹介で入室してくれた二人の生徒さんがお互いいい刺激を受けて
頑張ってくれています!!
Kさん
数学のテストが23点UPしました!
なぜなら、塾で習ったことを復習し、練習問題をたくさん解きました。
わからない問題があればすぐに先生に聞き、その場で解決することができました。
家では課題をすぐに終わらせて、自主勉をしました!
期末ではもっと点数を上げられるように頑張ります!!
先生より
Kさんが伊丹教室に入ってくれてから1カ月程経ちましたが、
自ら自習に来たり、先生にしっかり質問しているのを見て、本当によく頑張っている!と
思っていました!!この調子で期末テストもがんばろうね!(^^)!
Mさん
英語のテストで90点以上を取ることができました。
英語の担当の先生が教えてくれた「教科書を見なおす」という勉強法です。
毎日5分でもいいからその日に習った教科書の範囲を読み、大切なポイントを押さえるという
勉強法です!それを続けた結果とてもいい成績を残すことができました!
期末でも英語はもちろんほかの教科も100点に近い点数が取れるように頑張りたいです。
先生より
Mちゃんは普段から本当によく頑張ってくれていますね!(^^)!
部活が忙しい中でもこのように先生と考えた勉強法を見事達成してくれました!!
「継続は力なり」まさにこれを表現してくれましたね!!
期末もがんばろうね!!
まだ間に合います!!
期末テストが不安なあなた!!!
一度教室までご連絡を!!
☎072-787-6877(わたなべ)
夏休み直前☀先生と勝ち取った400点!!~緊急だらだら注意報~
中学生のみなさん、三者懇談はどうでしたか??
そして来週からは待ちに待った夏休み!!
楽しいことがいっぱい待っていると思います
注意報
遊ぶだけの夏はもったいないですよ!!
せっかく学校の授業がストップするこの大きな休み期間!
わからなかったところ一緒に解決しましょう!!(^^)!
2学期自慢げに登校したくありませんか??
ここで伊丹教室で1学期よく頑張ってくれた生徒さんを一部紹介します★
北中 1年生 六楽内 美佑さん
~先生と勝ち取った400点!!~
Q:なぜ400点達成できたのかな?
授業で先生と予習型の授業をすることで、学校の授業がとてもわかりやすかったです!
なのでしっかりと復習ができました!
Q;テスト前には先生とどんなことをしましたか?
先生が期末テストで出そうな問題を小テストとして作ってくれました!
中間テストがなかったので、先生が中間テストも作って実施してくれました!
Q:次回に向けて意気込みを!
次も400点とります!!
Q;担当の先生より
テスト前だけでなく、、本当によく頑張ってくれていました!
中学生活も慣れてきて頑張っているみゆちゃんをこれからも応援するからね!!
夏休みも頑張ろう!!
松崎中 3年
~チームで挑んだ期末テスト~
Q;なぜ400点とれたのかな??
課題を早く終わらせた!ワークを2周はした!
Q;テスト前には先生とどんなことをしましたか?
「朝○時に起きる」「課題をいつまでに終わらせる」等のスケジュール管理を
手帳を使って一緒にしてくれた!
Q;次回に向けて一言!
次回もがんばります!!
Q;担当の先生より
引き続きこの調子で頑張りましょう!!
この夏一緒に乗り切ろうね(^^)/
勉強の仕方教えます!!!
”勉強の仕方がわからない!!!”
塾を探している生徒から一番よく聞くフレーズです
”知らなくて当たり前!
では京進クールワン伊丹教室が教えましょう!!”
●ノートってどんな取り方してますか?
●暗記ものっていつ、どのように覚えていますか?
●毎日ぶっつけの学習方法になっていませんか?
●学校の宿題以外に何か学習できるテキスト等はありますか?
●塾には通っているけどなかなか成績が上がらない。。。。
などなど、スクールワンでは”勉強の仕方”を同時に指導しています!!
是非一度お子様の学習方法、状況お聞かせください!
是非この機会に勉強の仕方見直してみましょう!(^^)!
HPから資料請求、無料体験随時受付中072-787-6877(担当;渡邊)
よくあるご質問🌼
●部活動をしているのですが、両立可能ですか?
⇒京進スクールワンでは、ご希望の曜日・時間をお選びいただくことが可能です。
部活動や習い事の予定に合わせて、柔軟にご対応させていただきます。
●定期テスト対策はしてもらえますか?
⇒定期テスト前には、普段受講していない科目も、1回から追加でのご受講可能です。
また、テスト前には学校ごとの定期テストの傾向に合わせた対策を実施しております。
(※伊丹市立東中学校のみなさん;1学期中間テストがないと思うので、伊丹教室では予想テストを作成中です。学校の中間テストで現時点の学力状況を測れない分、伊丹教室でしっかりフォローします。是非相談ください)
●自習室はいつでも使えますか?
⇒授業のない日でも、塾のあいている時間であれば、いつでもご利用いただけます。
ご家庭でなかなか集中できないといった方にぴったりの学習環境をご用意します。
●月の途中からでも入室できますか?
⇒随時入室可能です。入室月に関しては、日割り計算で学費を調整いたしますのでご安心ください。
●休んだ場合はどうなるの?
⇒ご都合に合わせて振替授業を設定させていただきます。
学校行事・部活動のご都合にも合わせてご相談に乗らせていただきますのでご安心ください。
●授業の進度はどうなっているの?
⇒集合タイプの塾のようにどんどん進むということはありません。
一人ひとりの理解度に合わせて、進めていきますので、ついていけなくなる心配はございません。
その他ご質問は、教室までお問い合わせください!!
072-787-6877(渡邊)
教えて!!京進スクールワン伊丹教室ってどんなところ??
褒めて伸ばす指導で笑顔溢れる教室を目指します!
初めまして!京進スクールワン伊丹教室の教室長の渡邊と申します。
伊丹教室では「褒める指導」で生徒たちのやる気を引き出しています!
「勉強が苦手」「やる気がでない」「塾に行くのが嫌!」
そう感じる人ほど是非伊丹教室に足を運んでください!!
伊丹教室では「メリハリ」をつけて勉強に取り組んでいます。
勉強をするのも息抜きをするのも全力で取り組みましょう!
また伊丹教室は講師・生徒の仲がとても良いです!
「先生みたいになりたい!」と思える先生にきっと出会えるはずです★
是非一度伊丹教室を体感しに来てください、ご連絡お待ちしております。
伊丹教室 のご紹介
伊丹教室の新・取組!頭をやわらかく、脳とれクイズ実施中!
スクール・ワン伊丹教室では、頭をやわらかくするために、脳トレクイズを実施中です。
阪急伊丹すぐに教室があるので、お気軽に足を運んでいただいて、伊丹教室を体感してください!!
伊丹教室の取り組み①(褒めて伸ばす指導)
京進スクール・ワン伊丹教室では、生徒さんのやる気を引き出すために「褒めて伸ばす指導」を実施しております。
特に「ほめカ」と呼ばれる生徒さんの頑張り内容を文字にし、カードとして配布しております。
伊丹教室の取り組み②(脳科学にもとずく指導・手帳活用)
京進スクール・ワン伊丹教室では、生徒さんの「夢」「目標」設定のお手伝い、そしてその夢・目標に向けて、計画を立てて勉強することの大切さを指導しております。
「夢」を設定する「ドリームツリー」です。
脳科学に基づく最先端の学習法(リーチングメソッド)
『脳科学』に基づいて効果的な学習指導を行っております。
ご来訪いただいた方には、「脳科学ガイダンス」を詳しくご説明させて頂いております。ぜひお気軽に、教室までお電話ください!
次の内容は、京進の脳科学アドバイザー 東京大学 池谷 裕二教授が、京進主催の講演会でお話された内容から一部紹介させて頂きます。
①「勉強のやる気がでない」悩みには・・・
実は「やる気」はやり始めることで初めて出てくるものなのです。スクール・ワンの授業では、生徒の「やる気」を高める取り組みを実施しております。ぜひ無料体験授業で、実際に体験してみてください!
②「やる気が続かない」悩みには・・・
夢や目標を強くイメージし、スモールステップ法で成功体験を積むことが必要です。スクール・ワンの講師陣は、生徒の「やる気」を続かせるために、「褒めて伸ばす指導」を行っております。褒めてくれる先生と一緒に勉強を楽しみましょう。
③「なかなか覚えられない」悩みには・・・
人は忘れるようにできています。そのため、学んだ内容を繰り返し学習して、必要な情報だと脳の海馬という部分に認識してもらう必要があります。効率よく記憶・復習するために、スクール・ワンではリーチング学習手帳を使って、生徒ひとりひとりの学習指導を行います。テスト前の「一夜漬け学習」ではなく、毎日コツコツ計画的に勉強することが大切です。
京進スクール・ワンでは脳科学理論に基づいた学習アドバイスをさせていただいております。
この他にもお伝えしたい内容がたくさんございますので、ぜひ教室までお問い合わせください。

高3の夏休みは、毎日教室で一日中勉強していました。それまではあまり勉強していなかったので、夏期講習は机に向かう時間が増えたことが良かったです。夏の通い合宿では産近甲龍の問題を中心にどう対処すれば良いか、どの順番で解けば良いか、どのように復習すれば良いかということを学ぶことができました。この経験は9月からの実戦トライアルでも活かされたと思います。先生は、授業以外の時間でも質問に答えてくれ、ほめカもたくさんくれました。たくさん褒めてもらったことで、最後までモチベーションをキープできました。今までありがとうございました。
【兵庫県立西宮今津高等学校(サッカー部)】

神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 合格!
『リーチング学習手帳やほめカで合格へ』
高2の終わりごろに、京進スクール・ワンに入室しました。当時、部活に夢中になっており、勉強は手につかない状態でしたが、受験までの1年間のプランを立てることで、今まで抜けていた勉強を、短期間で身に着けることができました。リーチング学習手帳をうまく活用し、今後自分がすることを理解して勉強を進めることで、前向きな気持ちで目の前のことに取り組めました。また、今までやってきたことが記録に残るので、振り返った時にとてもやる気が出ました。リーチング学習手帳や自習室の活用、授業終わりに頂いたほめカが、私の合格への道を切り開いたと思います。
【神戸市立須磨翔風高等学校(水泳部)】
関西大学 人間健康学部 合格!
『勉強の習慣がつき定期テストの順位が上がった』
関西大学などの文系学部を志望していました。高3に進級する直前の春休みに京進スクール・ワンに入室しました。英語と古典を個別指導授業で、日本史を映像授業で受講していましたが、個別指導の授業担当の先生が入試までの学習計画を立ててくれたので、何を勉強していいかわからないということがなく、計画を実行することで学習習慣が身につき、苦手だった古典もその他の科目もかなり点数が上がりました。夏期講習では一般入試の対策も進めていましたが、結果的に指定校推薦で合格することができました。先生方、本当にありがとうございました。
【兵庫県立須磨東高等学校(柔道部)】
安田女子大学 教育学部 合格!
『【ほめカ】で落ち着くことができた』
京進スクール・ワンに入室し、リーチング学習手帳を使い始めてから、学習計画を書き込むことで、規則正しい生活を送りながら勉強する習慣がつきました。しかし、成果が得られずスランプに陥ったこともありました。そんな時は、先生に励まして頂き、学校では教わらない問題の解き方を教えて頂いたりして、乗り越えることができました。また、推薦入試で必要な面接や自己推薦書の書き方もサポートして頂きました。入試前日にはほめカードをもらい、本番直前にそれを読んだことで今までの努力を信じることができ、落ち着いて挑むことができました。
【広島市立美鈴が丘高等学校(バドミントン部(マネージャー))】
高校入試(兵庫・西日本)
大商学園高等学校 合格!
『【5科パック】で受験対策』
他塾に通っていたのですが、なかなか伸びず悩んでいた時に、仲のいい友達に勧められ京進スクール・ワンに入ることにしました。周りからは、受験前に塾を変えるなんて危険すぎると言われましたが、気持ちを切り替えたいと考えました。「公立高校に合格したい」という気持ちを忘れずに、5科パックの映像授業や通い合宿にも参加しました。先生は分からない箇所は、納得できるまで説明をしてくれました。先生や両親や友達の支えがあり、見事公立高校に合格することができました。京進スクール・ワンに入って良かったと、心から思っています。
【川西市立東谷中学校(陸上部)】
大商学園高等学校 合格!
『【ほめカ】とイベントで充実した受験』
中学の3年間、京進スクール・ワンに通いました。京進スクール・ワンの特徴は、先生方がフレンドリーで、分からない所も気軽に聞く事が出来るという事です。解説も分かりやすく、効率的に問題に取り組むことが出来ました。「ほめカ」やイベントも印象的でした。「ほめカ」には、先生方がアドバイスやエールを書いてくれるのですが、後に見返してみると達成感に満ち溢れた気持ちになりました。イベントも充実していて楽しく通う事が出来ました。京進スクール・ワンに通うことによって、自分の様々な部分を成長させることができたと感じました。
【尼崎市立小田北中学校(生徒会)】
神戸市立科学技術高等学校 合格!
『【リーチング学習手帳】で学べた』
先生方の指導とオリジナルの「リーチング学習手帳」のおかげで勉強の方法を学ぶことができました。どのように勉強するべきか分からずに、効率の良い学習ができていませんでしたが、入室後は自分のペースで学習を進めることができ、理解していくことができました。間違えた問題はなぜ間違えたのかと考える習慣がつき、自分で解けるようになるまで丁寧に教えていただきました。そのおかげでねばり強く考え、解ける問題も増え、点数アップに繋がりました。自習スペースも積極的に利用したおかげでやる気が高まり、分からない問題があれば質問もできたので質の向上にも繋がりました。
【神戸市立多聞東中学校(陸上部)】
岡山南高等学校 合格!
岡山学芸館高等学校特別進学コース 合格!
『達成感がやる気に繋がった』
第一志望校に合格して良かったです。京進スクール・ワンで勉強して学校のテストの点数もどんどん上がっていきました。普段の授業でも点数が上がった時も、褒めてくれてやる気も続き自信もつきました。テスト対策授業では普段できない科目なども対策ができたり、実戦トライアルでは入試の過去問を何年分も解くことができました。テスト練習で定着させていくことができたことや、点数が取れてできた所を褒めてくれて達成感に繋がってまたやる気になれてよかったです。高校に入学してからも次の目標に向かって頑張りたいです。
【岡山市立京山中学校】
【TOPへ戻る】