春の入室キャンペーン開催決定!
春の入室キャンペーン開催決定!
🌸
キャンペーン期間
2月1日(月)~3月31日(水)まで
申し込みは1月12日(火)から受付開始!
京進スクールワンでは現学年総仕上げ・新学年への準備したい方を応援いたします!
入学金0円!
●
対象学年:小1~高3
条件:キャンペーン期間にご入室の方全員!
図書カード5000円分贈呈!
●
対象学年:小1~高3
条件:京進生からの紹介入室(双方に贈呈)
または兄弟姉妹同時入室(双方に贈呈)
春期講習4コマ贈呈!
●
対象学年:小1~高3
条件:2021年3月31日(水)までに入室申し込み
さらに1:2個別指導を含み週2コマ以上で申し込み
※短期コース申し込みの方はキャンペーン対象外です。
体験授業の申込、資料請求の問い合わせの方
❶ 電話からお問い合わせ
☎:0797-881-881
❷ WEBからお問い合わせ
下記の『お問い合わせはコチラ』から
リンク先の情報入力欄に
必要事項をご入力ください。
お問い合わせはコチラ
学年末テスト対策✍
山手台中・五月台中 学年末テスト対策・勉強法伝授🔥 1月12日スタート!
教室では、テスト直前対策実施中!
💧単元ごとはできるのにバラバラにされたら
わからなくなる・・・・
💧テスト前何をしていいかわからない
一人ひとりやるべきことはちがうはず。
教室では、一人ひとり学習習慣管理・改善中!

↑↑1:2個別指導で苦手単元克服対策↑↑
テスト対策は直前~1カ月前から入念に!

↑↑テスト対策イベント↑↑
過去問チャレンジや学習計画立てなど
テスト前にいろいろなイベントを企画中!
くわしくは、イベント&ニュースをご覧ください!
宝塚市・伊丹市の高校生もテスト対策は3週間前から!🔥

高校生学年末は副教科も含めて
最大13科目テストがあります!
1週間前からでは絶対に遅い。
東高1年生には2月上旬に過去問配布!
前回の結果から、今回の目標を決めて
塾がない日も学習計画を立てて頑張っています。
より詳しいご説明、資料請求の問い合わせの方
1⃣ 電話からお問い合わせ
☎:0797-88-1881
2⃣ WEBからお問い合わせ
下記の『お問い合わせはコチラ』から
リンク先の情報入力欄に
必要事項をご入力ください。
お問い合わせはコチラ
イベント&ニュース更新中!
EVENT&NEWS随時更新中!
☞コチラから確認できます
🌟山手台中・五月台中のテスト対策イベント
🌟小学生理科実験イベント
🌟大学・高校・中学入試の合格速報
🌟教室の普段の様子・・・ など
宝塚市の高3生・中3生へ
中3の受験生の方!ラストスパートは京進で✊
❶ 志望校別特訓
「実戦トライアル」の受講をおすすめ!

過去問実施(時間配分・本番慣れ)
+1:1解説(得点UP相談)
いかに過去問を解き慣れておく経験は、入試本番のとき自信につながります。
入試を知り尽くした講師から入試攻略方法を学びましょう!
❷ 志望校相談で
目標とやるべきことを明確に!
どんなお悩みでもお聞きいたします!

資料送付・体験授業・見学はこちらから!
京進スクールワン中山台教室
お電話・WEBで申し込み可能です!
1⃣ ☎ 0797-88-1881
(13:30~21:30)木祝休校
2⃣ 💻📱
お問い合わせはコチラ
(24時間受付)
五月台・山手台にお住まいの高1・2生へ🎧
高1・2年生に告ぐ!
リスニング対策は学校を待ってはいけない!
1⃣ 大学入学共通テスト(旧センター試験)
の英語は2021年(現高3生から)
筆記200点+リスニング50点
↓
筆記100点+リスニング100点
に変更になります。
文法・長文と同じ配分でリスニングに力を入れて
勉強すべきということです。
2⃣ 英検(旧センター試験)

英検2級の配点表です。
リーディング38点、リスニングが30点配点。
つまり・・・
リスニングが全体の3分の1
を占めています。
☁☁リスニング3大不安☁☁
☑リスニングって学校で対策してくれるの?
☑習慣として英語聴かないと上達しないのに、自分でできる?
☑英会話習ったことないのにできる?
西宮市内の教室に通っている高1~高3生徒に聞きました
「学校ではリスニング対策やってくれる?」

リスニングに特化した対策はないところが多い!
「自分で対策」が絶対必要です。
京進の映像授業では・・・
リスニング講座開講中!

教室長・講師陣自ら、授業を試聴してみました!
🎧映像授業のリスニング🎧
① 解説がめっちゃいい!
☑スピーチコンテストなどで優勝している先生が指導!
☑リスニングの聞き方・選択肢の選び方を教えてくれる!
② テキストも充実!

☑リスニングを通して、英語の知識も深まる!
☑大事なところをまとめているので
メモも含めて、家で復習できる!
③ わからないところは1:2個別指導で
質問可能!

☑授業受けっぱなしではなく、
映像の進捗管理・理解度チェックをしています!
今の高校生受講必須の内容になっています。
1:2個別指導とセット受講で安価で
勉強できます!
気になる方は、ぜひ教室職員までお尋ねください!
体験授業の申込、資料請求の問い合わせの方
❶ 電話からお問い合わせ
☎:0797-881-881
❷ WEBからお問い合わせ
下記の『お問い合わせはコチラ』から
リンク先の情報入力欄に
必要事項をご入力ください。
お問い合わせはコチラ
🌟スクール・ワン中山台教室ってこんなところ🌟

小1~高3生対象の1:2個別指導学習塾です!
宝塚市中山台ファミリーセンター内にあります。
阪急バス「センター前」下車すぐです!!
実力伸長・苦手克服をしたい方!
受験生で塾に行くか迷っている方!
「今すぐ中山台教室にまずはご連絡を!」
短期間でマスターできる講座をご案内致します!
こちらをクリック!!
中山台教室では・・・・

🌟丁寧なカウンセリング🌟
テストの見直し⇒何をどこから始めるのがよいのかを
アドバイスし効率的に学習できるプランを提示します。

🌟塾以外の日の学習サポート🌟
授業だけでなく、家庭学習の計画を講師と
一緒に立てることで学校・塾・家庭学習どこでも
集中して取り組むことができる集中力を養っていきます。
脳科学に基づいた暗記のコツ・効率の良い学習方法も
教えています。また、イベントや褒める指導で勉強を
楽しくできるように工夫しています♬
🌟自慢の先生たち🌟
『説明が分かりやすい』 『優しい』
『面白い』 『質問しやすい』と、
お通いの生徒さんから声をいただいております。
一緒に点数UP&志望校合格を目指しましょう!
お問い合わせ方法
☎:0797-88-1881
💻:お問い合わせはコチラ
🌟気になる授業の様子をご紹介🌟
小学生の授業の様子
中学生の授業の様子
高校生の授業の様子

▲高校生の1:2個別指導の様子
高1~3年生は80分授業です。
18:30~、20:00の授業をメインで実施しています。

▲高校生の映像授業の様子
受けっぱなしではなく集中力や定着力にこだわった
高校生専用の映像授業です。


▲イベントの様子
高校生は、別教室と合同で受験対策イベント実施中!
京進生全員で志望校合格を目指します。

▲自習の様子
テスト前・授業がある日だけではなく
学校帰りに寄って使用することも可能です。
※現在コロナ対策として、自習学年・時間に一部制限があります。
☎教室お問合わせ~入塾まで✍

宝塚市の個別指導塾
京進スクールワン中山台教室です。
阪急バス『センター前』下車
ファミリーセンター内にあります!
(立体駐車場入り口の近く)
中山台・桜台・五月台・山手台にお住まいの方は
非常にお通い頂きやすい立地にございますので、
一度体験授業をお試ししてみませんか?
☑ こんな方はぜひ体験授業へ
・予習をし周りと差をつけたい
・遊んでばかりで勉強しない
(する事がない)(仕方がわからない)
・通知表返却で今の学習に不安が増えた
・1年間の復習をしたい
⬇
☑ 教室に電話もしくは
WEBにて問い合わせ
ご相談下さい
1⃣ 電話
☎:0797-88-1881
2⃣ WEB
下記の お問い合わせはコチラ から
リンク先の情報入力欄に必要事項を
ご入力ください。
お問い合わせはコチラ
⬇
☑ 入塾までの流れ
1⃣生徒の現状把握
ますは教室の面談にて
無料学力テスト受検結果
or 学校考査・模試結果を診断
↓
2⃣体験授業実施
教室職員からの
現状の課題を見つけ出し、
学習アドバイス・体験授業
↓
3⃣受講プラン提案
生徒ひとりひとりに合った
受講プランをご提案させて頂きます。
↓
4⃣入塾・初回授業受講
保護者様の書類記入後、
担当の先生の確認や授業内容を確認し、
今後の計画を立てていきます。
いつでもお問い合わせ・ご相談お待ちしております。
🌸塾探しにお悩みの方、必見!2020年度合格体験記🌸
まだ間に合う!今から始める 高3部活引退組の受験対策✍
◇◆AO・公募推薦入試で圧倒的合格実績◆◇
インターハイなどの大会が中止になり、急遽引退が決まったあなたへ!
①何からしたらいいか分からない!
あなただけの完全オリジナル学習プログラム作成!
➁生活リズムから改善!
京進リーチング学習手帳による総合プロデュース!
➂勉強ギライ大歓迎!
『褒める指導』と『脳科学に基づく独自学習法』でグングン伸びる!
差をつけるなら今がチャンスです!
学校休校中のサポート受付中!
お問い合わせ方法
☎:0797-88-1881
💻:お問い合わせはコチラ
🌟通塾中の中学生、点数UPの秘訣!🌟
中山台教室の中学生は
日々の授業・イベントなどで
点数UPできる秘訣がたくさん用意されています!
🌟やる気が出る『満点大会』🌟
定期テストで5教科400点以上、
または5教科合計より100点以上アップで
図書カードがもらえる大好評の『満点大会』を行います!

🌟『中学生5科パック』 🌟
2教科分の授業料で5教科フォローできるのはスクール・ワンだけ!
受験生におススメのコース
1:2個別指導(英・数・国)+映像授業(理・社)
~映像授業の良いところを生徒さんに聞きました~
✽解説が分かりやすい!
✽実験の様子が分かりやすい!
✽映像で学習した内容をテキストで復習できるところが良い!
✽重要な語句が覚えやすい・何が重要か判断しやすい!
お問い合わせ方法
☎:0797-88-1881
💻:お問い合わせはコチラ
🌟中山台教室 合格実績🌟
🌸中学校🌸
🎊関西大学北陽中
🎊関西学院千里国際中
🎊雲雀丘学園中
🌸高校🌸
🎊尼崎工業高
🎊伊丹市立伊丹高
🎊神崎工業高
🎊宝塚東高
🎊三田松聖高
🎊星翔高
🎊宣真高
🎊園田学園高
🌸大学🌸
🎊大阪教育大
🎊大阪学院大
🎊関西学院大
🎊京都橘大
🎊神戸学院大
おめでとうございます🎉🎉
みなさん、よく頑張りました!!✨
🌟桜台小・五月台小のみなさんへ🌟
ースクール・ワンは楽しく勉強ができる塾です! ー
小学生のみなさん必見 理科実験教室!!
今、子どもたちに人気がある理系の習い事 「理科実験教室」 を
スクール・ワン中山台教室で気軽に体験ができます!
月に1度、先着5~8名で小学生を対象に開講しております。

毎回のアンケートでは、「楽しかった」「次回も参加したい」と回答を多く頂いております。
参加費無料で科学の不思議やおもしろさを体験できる機会ですので、是非ご参加下さい。
下記の写真は、プラネタリウムを作って星の動きを勉強している様子です。


お問い合わせ方法
☎:0797-88-1881
💻:お問い合わせはコチラ
🌟ノート指導🌟
中山台教室では、ノートを使用し授業を進めています。
ノートにはテキストの解答を書くだけの使用ではなく、
毎回の授業のポイントや分からなかった問題の解説を書き留めます。
授業はひとりひとりに合わせて解説を行いますので、
スクール・ワンで使うノートはオリジナルのまとめノートになっていきます。
ノートの書き方を工夫したり、ポイントをまとめることによって家庭での学習がしやすくなります。
特に小中学生のお子さまで、学校の授業内容が理解できておらず、
家庭学習がなかなか進まないという方がいらっしゃいましたら、是非スクール・ワン中山台教室へいらしてください。
ひとりひとりに合わせて丁寧に指導させて頂きます。
受験対策・定期テスト対策・集合塾フォローなどなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ方法
☎:0797-88-1881
💻:お問い合わせはコチラ
京進スクール・ワンはここが違う! その① 褒めて伸ばす指導
中山台教室は
地域で1番褒めて伸ばす塾です。
決して甘やかすわけではなく
生徒に「できた!」という達成感を
味わってもらう仕組み作り・指導を
心がけております。


京進スクール・ワンはここが違う! その② 脳科学に基づく指導
京進スクール・ワンでは
脳研究者の東大教授池谷裕二博士の
全面監修のもと
「脳科学に基づく学習指導」を
授業や家庭学習に取り入れ
自ら学ぶ姿勢つくりや成績アップにつなげています。
「リーチング学習手帳」を使用して
「家でも塾でも勉強を頑張る生徒」
になってもらえることを目標に
日々取り組んでいます。
京進スクール・ワンはここが違う! その③ 個別指導+α
京進スクールワンでは・・・
生徒ひとりひとりにあった学習プランを提案します!
小学生から高校生まで、様々な対象に合わせた
”パック商品”を展開しています。
個別指導+映像授業の組み合わせで、
受験科目・苦手科目を万遍なくサポートします!
大学入試(兵庫)
神戸大学 法学部 合格!
近畿大学 法学部 合格 !
関西学院大学 法学部 合格 !
立命館大学 法学部 合格 !
『効率的に勉強』
部活動や学校の補習授業で忙しかったのですが、京進スクール・ワンの先生が教科やスケジュールのバランスを考えて授業の予定を組んでくれました。学校では新しい内容を習い、その復習と過去問の演習を教室でするというスタイルで無理なく勉強できました。個別指導の授業では先生が基礎問題から入試過去問まで幅広く対応してくださって、苦手な分野も得意な教科も更に伸ばすこともできました。特に元々得意だった数学と古文は入試本番で完解だと自信が持てる程、力を伸ばすことができました。教室の雰囲気も温かく、先生にたくさん質問することができ、効率的に勉強できました。
【須磨学園高等学校(ダンス部)】
関西大学 法学部 合格!
『楽しく面白く』保護者様の体験記
通い始めてすぐ、とても苦手だった数学が「すごく分かるようになった」そうで、成績が上がり始めました。入室前は平均点にも届かなかった古典が、数ヶ月で学年でトップまで上がったので大変驚きました。それにつれて、英語の成績も上がっていったので、なぜそんなに上がったのか聞くと「がむしゃらにこなすのではなくて、先生が面白さを教えてくれるから」ということでした。そのおかげで高2で英語検定2級を¥も取得し、本人も自信に繋がったようです。ただ教えるだけでなく、本質を教えてくれる先生方に出会えたので、通わせて本当に良かったと思います。
【兵庫県立舞子高等学校(バドミントン部)】
関西学院 人間福祉学部 合格 !
『激励の言葉』
大学入試について何も知識がない状態で通い始めました。今まで教わらなかったことを沢山学びました。先生方は、これからどう勉強していくべきかを一緒に計画し、どんな勉強方法が一番有効か丁寧に教えてくれました。ときには、これからの人生についても相談にのってくれました。部活動に力を注いでいて、勉強に打ち込めないこともありましたが、京進スクール・ワンの先生方は最後まで部活と勉強の両立を応援してくれ、激励の言葉をかけてくれました。京進スクール・ワンに通っていなければ、大学に進学することを諦めていたかもしれません。
【神戸朝鮮高級学校(舞踊部)】
神戸芸術工科大学 芸術工学部 合格!
『必ず伸びる』
高校に入学してから成績が上がらず学年順位も下から数えた方が早かった状態で、高1の夏から通いました。高2の時にオープンキャンパスに行ってから受験を意識し始めました。京進スクール・ワンの先生と相談して寝る前などに毎日2時間は勉強するようにし、学校の授業でわからないことや勉強の仕方で迷った時はすぐに教えてもらえたのでうれしかったです。また受験前では自分では対策しにくい小論文の書き方や過去問の解き方などの解説も実施してもらいました。これから受験生の人は受験まで1年を切っても京進スクール・ワンに入ったら必ず伸びると思います。
【兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校(テニス部)】
高校入試(兵庫)
西宮今津高等学校 合格!
『受験は環境が大事』
京進スクール・ワンに入室したのは、部活動引退後でした。勉強したい気持ちはありましたが、何から始めればいいか分からなかったのですが、先生方が自分に合った内容や教材を使って丁寧に教えてくれました。結果、定期考査で点数が上がり自信がついてきました。ただ、受験前は不安や焦りもあり勉強が嫌になることもありました。でも、いつも挨拶や励ましの言葉をかけてくださる先生方のおかげでいつも教室は明るく、自然とやる気もでて、受験を乗り越えることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
【神戸市立本庄中学校(バレーボール部)】
兵庫県立伊丹北高等学校 合格!
『合格への道』
何事にも丁寧に取り組む性格で、時間が足りないことがよくありました。しかし、京進スクール・ワンへ通い始めてからは、速さも意識するようになりました。すると時間の上手な使い方が身につきました。担当の先生は私の苦手単元を理解して、丁寧に教えてくれたおかげで苦手を克服できました。推薦入試前には面接の練習を何度もしてくれて、本番では自信を持って話せました。目標としていた推薦入試で合格できたのは、苦手の克服の仕方や繰り返し練習する必要性を教えてくれたからだと思います。支えてくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
【市立御殿山中学校(吹奏楽部)】
大阪成蹊女子高等学校 合格!
『教室に沢山通って』
以前の勉強に対して消極的だった私では、授業がある時以外教室に行くこと考えられませんでした。しかし、京進スクール・ワンのアットホームな雰囲気に背中を押され、ほぼ毎日自習に行くようになりました。京進スクール・ワンでは先生と生徒の距離が近く、分からないところは直ぐに教えてくれて、誤りは改善してくれます。休み時間では授業以外の話で盛り上がったり、常に笑いが絶えません。また「実戦トライアル」では過去問を何回も解き、進学先の入試の内容を理解することで本番では緊張する事なく解く事ができました。そのおかげで第一志望校に合格することができました。これからもこの環境で前進し続けたいと思います。
【神戸市立本山中学校(バスケットボール部)】
兵庫県立長田高等学校 合格!
『先生のアドバイス』
特色選抜入試のため、一般選抜とは試験内容が少し違うカタチでした。しかし、京進スクール・ワンでは面接や小論文対策もしっかり指導してくださり、回数を重ねることで自信も着きました。はじめは受かるはずないと思っていましたが、それでも合格できたのは先生が親身になって教えてくださったり、励ましてくれたりしたからだと思っています。先生のアドバイスがなかったら特色選抜での合格はできませんでした。入試本番まで毎日鬱々としていましたが、こうして志望校合格が決まり最高の気分です。受験が嫌になった時は、辛いのは今だけで、人生は長いんだと思って頑張っていました。
【芦屋市立本山中学校(美術部)】