公募推薦、みんな頑張りました!
AO推薦・指定校推薦
公募推薦の結果発表が続いています。
京進スクール・ワン八木教室でも
希望の大学に合格してくれています。
先輩たちがどのように勉強していたのか
興味はありませんか??
気になる方はぜひ一度、教室まで
ご連絡ください!
一緒に進路について考えていきましょう!!




電話番号:0744-20-0233 担当:佐藤
新学期スタート!お悩みは小さなうちに
3学期がスタートしました。
課題テストの結果はいかがでしたか?
良かった科目も、悪かった科目も
学年末テストに向けて一度確認をしてみませんか?
教室見学・体験授業、いつでもお待ちしています!
今年の受験も、頑張ってくれました。
教室には、笑顔がいっぱい溢れています!!


電話番号:0744-20-0233 担当:佐藤
中間・期末テスト、大学入試 嬉しい報告続々!!
2学期も終わりが近づき
テスト結果・大学入試結果で
嬉しい報告が続々教室に届いています!
中学生
英語 な・な・なんと40点アップ!!
数学 こちらはなんと22点アップ!!
高校生
英語 なんと驚き…100点獲得!!
数学 こちらもなんと、90点獲得!!
物理 再びの…100点獲得!!
大学入試
指定校・公募推薦にて合格続出!!
関学、近大、京産
京都女子、同志社女子、畿央
大工、四天王寺、桃山、追手門など
すべての学年で喜びの声が続出!
学力・成績向上の秘訣は
スクール・ワンのほめる指導!!
内容が気になる方
学習状況にご不安を感じられている方
少し話を聞いてみたい方、など
いつでもご連絡お待ちしております!!

電話番号:0744-20-0233 担当:佐藤
次年度の準備は年内からスタートを!!
小6・中2・高2のみなさん!
新学年の準備、もう始めていますか?
年が明けてから始めても大丈夫……
新しい学年になってから頑張ればいいや……
という声をよく聞きます……。
しかし、始めることに早すぎることはありません。
スクール・ワン八木教室では
12月から新学年に向けた準備講座をスタート!
冬期講習、1・2月の授業を通して今年度の復習を終え
来年度に向けた準備を進めていきましょう!
学年末テストはその成果を試す絶好の機会になります!
最高学年に上がる前に…、新しい中学に上がる前に
少しでも準備をして新学年を迎えましょう!

電話番号:0744-20-0233 担当:佐藤
京進スクール・ワンは、伸びている❢
大学入試に強い京進スクール・ワン!『褒める指導』で伸びる学力。
(推薦入試合格校)
学習院大・慶應義塾大・国際基督教大・創価大・帝京大・東京理科大・日本大・日本体育大・法政大・明治大・立教大・早稲田大/愛知学院大・愛知淑徳大・金城学院大・椙山女学園大・中京大・名古屋外国語大・名古屋学院大・南山大・名城大/追手門学院大・大阪工業大・大阪電気通信大・関西大・関西外国語大・関西学院大・京都外国語大・京都産業大・京都女子大・京都橘大・京都薬科大・近畿大・甲南大・甲南女子大・神戸学院大・同志社大・同志社女子大・長浜バイオ大・佛教大・武庫川女子大・立命館大・龍谷大/広島経済大・広島工業大・広島国際大・広島女学院大など多数!
大学入試 詳細はこちら

推薦入試、続々合格!!
AO推薦・指定校推薦
公募推薦の結果発表が続いています。
京進スクール・ワンでは早くも
合格者数、1000名を突破しました!!
日頃頑張ってくれた生徒の努力が実り
希望の大学に合格してくれています。
先輩たちがどのように勉強していたのか
興味はありませんか??
勉強・受験について一つでも
不安がある方は、ぜひ一度教室へ
一緒にその不安を解消していきましょう!!




電話番号:0744-20-0233 担当:佐藤
八木教室のいいところ①
「ひとりひとりを大切に」
その生徒に合った指導を!
京進の原則である「ひとりひとりを大切に」をモットーに
教室一丸となって生徒様の指導に力を入れております。
生徒と講師の距離も近く、アットホームな教室です。
自慢の講師陣の授業を是非一度受けてみてください!

八木教室のいいところ②
「褒める指導」の徹底
授業で頑張れば必ず褒めてもらえる環境です。
結果に対して褒めるわけではございません。
その過程でどのような努力をしているのか
過程が伴う結果が出るよう、
褒めるポイントを逃さず褒め続けます。
ご家庭でお子様を褒めることもたくさんあると思いますが
褒められることが多いお子さんは、
何事にも積極的に取り組むようになるそうです。
これからの教育では自発的な学習がより必要となってきます。
八木教室では、生徒さんの気持ちを高め
学習に積極的になれるよう、お手伝いさせていただきます。
合格者からの声
大学受験の合格発表が始まり
教室でも多くの喜びの声をいただいております。
その中で、「褒める指導」についての声を
紹介させていただきます。
「公募が終わって一般までの時期に気持ちが切れそうになったけど
先生からもらったほめカを見て、もう一度頑張ろうと思えた。」
「入試当日、緊張してたけどほめカ見たらリラックスできた。」
など、生徒さんからも嬉しいお声をいただきました。
ほめカとは何か、褒める指導とはどういうものか
興味の出た人は是非一度、教室までご連絡を!
スクール・ワンの褒める指導で目指せ第一志望合格!!
0744-20-0233 担当:佐藤
推薦入試もお任せ下さい!
AO推薦・公募推薦・指定校推薦など、
推薦入試対策も可能です!
今年もたくさんの生徒さんが
推薦入試にて志望校合格となりました。
現在どのような進路選択をするかお悩みの方は
是非一度教室へお越しください。
様々な受験形態についてご説明させていただきます。
電話番号 : 0744-20-0233
担当者 : 佐藤
校舎の紹介
八木教室は、近鉄八木駅から北東へ徒歩3分の便利な場所にあります。
乗換駅なので宇陀市、桜井市、大和高田市、香芝市、高市郡、磯城郡など県内の広い地域から通塾頂いております。
部活をされている方が多く、勉強との両立が出来ることが強みです。
自慢の講師陣は、「認めて伸ばす」をモットーに家庭学習指導にも力を入れています。担任制による指導で、小論文対策、面接練習も行っています。
「第一志望合格にこだわる塾」として、これからも全員合格を目指した指導を続けます!
京進で講師勤務を検討されている方へ
講師応募は、教室に直接お電話頂くか、ページ最下部の「講師採用」ページからエントリーが可能です。
受験で培った学力を活かしたい大学新1年生の方のプレエントリーも受付中です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
詳しくはコチラから
大学入試(奈良県の教室)
奈良県立医科大学 医学部看護学科 合格 !
畿央大学 健康科学部 合格 !
『ぴったりのカリキュラム』
高3の夏まで部活をしていて、勉強との両立は大変でしたが、授業と合わせて毎日自習に通い、学習習慣が身に付けることができました。先生方は質問にも対応して下さり、親身になってサポートしてくださったので、成績が上がりました。また授業ではひとりひとりにぴったり合ったカリキュラムで進めてもらえて、自分のペースで学習することができました。京進スクール・ワンのおかげで、諦めていた第一志望の大学に合格することができたので、本当に感謝しています。
【奈良県立橿原高等学校(吹奏楽部)】
関西学院大学 文学部 合格!
『自分の目標に向かって』
受験勉強を始めたころは思うように成績が伸びず、周りの人たちと成績を比べて意気消沈していました。京進スクール・ワンの先生にどうすればよいか相談すると、「他人と比べず、自分の目標に向かってひたすらやることが大切だよ」と言われ、周りと比べることをやめました。その言葉を信じ、実行してみると成績が上がり始め、第一志望の大学に合格することができました。私がやった勉強法は早寝早起きをし、毎日朝から英語と国語を勉強したことです。皆さんも志望校合格に向けてあきらめずに取り組んでください。
【奈良県立高田高等学校(陸上競技部)】
畿央大学 教育学部 合格!
『勉強量も質も向上』
高2の夏に京進スクール・ワンに通い始めました。部活動で忙しいこともあり、勉強する時間もなかったので塾の勉強についていけるか不安でした。でも、先生方は私のペースに合わせて下さり、苦手な英語のテストで高得点が取れるよう教えてくださいました。他の科目も映像授業を受けることで、部活と両立しながら短時間で勉強することができました。「リーチング学習手帳」を使うことで、目標を立て、勉強量を管理することができたので、勉強の量も増え、質も上がりました。成績を上げ指定校推薦で合格できたので、京進スクール・ワンに入室して良かったです。
【奈良県立奈良北高等学校(ソフトテニス部)】
龍谷大学 農学部 合格!
近畿大学 農学部 合格!
『たくさん褒めてもらえた』
高3の6月に部活を引退してから京進スクール・ワンに通い始めました。先生との距離が近く、たくさん褒めてもらえたことが良かったです。特に英語の先生にはたくさん褒めてもらえて、自信がなかった英語を好きになることができました。先生から受験の体験談も聞かせてもらえて、モチベーションを高めながら受験に臨むことができました。また、夏休みには「実戦トライアル」で過去問演習を始めました。最初はかなり難しかったですが、どんどん点数が上がって、伸びを実感できたので夏から始めてよかったと思います。
【奈良市立一条高等学校(ソフトボール部)】
高校入試(奈良県の教室)
奈良県立奈良北高等学校 合格!
プール学院高等学校 合格!
育英高等学校 合格!
『希望に合った塾』保護者様の体験記
高校入試の半年前に初めての個別指導の京進スクール・ワンに入室しました。それまで通っていた集団授業の塾では、内気な我が子では質問することが出来ず、わからないところをそのままにしてしまっていました。でも、京進スクール・ワンでは入室の時も丁寧でわかりやすい説明をしていただき安心しました。また、娘の希望だった女性の講師に指導していただき有り難かったです。帰る時間が集団の塾では皆一律で決まっていますが、個別指導なので時間が選べたので安心できました。
【奈良市立富雄南中学校(ギターマンドリン部)】
奈良県立生駒高等学校 合格!
奈良育英高等学校 合格!
上宮高等学校 合格!
『リーチング学習手帳の活用』
受験にあたって、第一志望合格を目指して努力しました。京進スクール・ワンでは授業だけでなく、「リーチング学習手帳」を利用して、計画的に自習を進めることで効率よく勉強できました。わからないところは教室長や担当の先生方が教えてくれたので、スムーズに受験勉強を進めることができました。授業ではわからないところを中心に進めてくれ、丁寧に分かりやすく教えてくれたのですごく頼りになりました。また、仲の良い友達とも同じ教室に通っていたので、苦しい時などに助け合いながら過ぎすことができました。
【生駒市立生駒中学校(ハンドボール部)】
奈良県立西の京高等学校 合格!
関西福祉科学大学高等学校 合格!
『わかるまで教えてくれる』
京進スクール・ワンに中2の1月に入室しました。最初は知り合いも少なかったので、知らない人に囲まれながら勉強するのが少し怖かったです。けれど、通っていくうちに先生との距離も縮まっていき、他の生徒とも仲良くなり通うのが楽しくなりました。授業では、学校の授業の先取りして教えてくれるので、分からなくて頭を抱えることがなくなりました。先生はいつでも分かりやすく教えてくれ、教えてもらったことが理解できなかった時は何度も分かるまで教えてくれたので、苦手がなくなっていきました。そのお陰で私は第一志望校に入学することができました。本当にありがとうございました。
【大和郡山市立郡山中学校】
奈良県立法隆寺国際高等学校 合格!
関西福祉科学大学高等学校 合格!
『好きな道に進む』
中1の時に京進スクール・ワンに入室しました。最初は勉強があまり好きではなかったのですが、中2で数学の点数が上がり、中3になってからは英語の点数がかなり上がりました。とても嬉しかったし、少し勉強が好きになりました。進路を決める時に、現在の志望校の合格は難しいのではないかと言われたこともありました。しかし、私は外国語を学ぶことが好きで、3カ国語を勉強しており、それを使った仕事がしたいと思っていました。京進スクール・ワンの先生が外国語を使う仕事をするなら英語が必要だと言ってくれた時、英語科に進むことを決めました。先生方にはとてもお世話になり、感謝しています。ありがとうございました。
【匿名中学校(吹奏楽部)】