合格体験記
2021年度 🌸🌸合格体験記🌸🌸
川名中から名古屋大学教育学部附属高校に合格! S.N.ちゃん
私は中2のときに名古屋に転校して、笑えないほど成績が悪くなりました。
得意だと思っていた英語のテストが40点くらいで返ってきたり、内申もとんでもなく下がりました。
「どんどん下がっていくんだろうなぁ。」
「高校もだいぶ下げないとダメなんだろうなぁ。」
「正直、塾に行ってもなぁ。」
と勉強に対して、もういいや。という気持ちを持っていました。
ですが、本当に本気で京進で受験生できて良かったと思っています。
沢山沢山高校の相談に乗っていただいたり、落ち込んだときにはげましてもらったり、話を聞いてくれたりなど、メンタル的にも本当に助けられました。
合格発表のときは本当に息が止まりました。今まで生きてきた中で一番嬉しかったです。慣れない名古屋での生活でしたが、「一年間頑張ったなぁ自分。」と思いました。
勉強もだけど、全力でJK楽しみたいです!
椙山高から名城大学理工学部数学科に合格! T.R.ちゃん
私は、京進スクールワンに通って、指定校推薦で名城大学に合格しました。
私は、推薦と一般入試どちらの可能性もあったので、一般入試の場合でも対応できるようにご指導いただきました。
特に数学と英語は私のレベルに合わせてもらったので、塾に入る前は受験を見越した勉強を全くしていなかった私でも土台固めがしっかりとでき、その結果学校の成績も上がり、指定校推薦の枠をもらうことができました。
また、先生は進路に迷っていた私のまとまらない気持ち、考えを優しく聞いてどういう道に進むかを一緒に考えてくださいました。
私の気持ちを否定せず、いつも最後は一緒に頑張ろうと言ってくださるので、どんなことでも安心して相談する事ができました。
いつの間にか塾に行くのが一つの楽しみになっていました。
京進スクールワンに入って素敵な先生方に出会え、希望の大学に合格できました。入ってよかったと心から思っています!
京進スクール・ワン 本山教室のご紹介
総勢30名の職員で
- ひとりひとりに合った指導を行います。
当教室には、東山小、自由が丘小、東星中学、城山中学、千種台中学の方、
愛知中高、椙山中高の方に多くお通い頂いております。
また、電車の乗り換え地点としても便利な本山教室は
9つの中学校、18の高校からお通い頂いております。(2020/6/23)
-

2学期期末テスト 結果報告 2020年
中学生
東星中1年 英語26点アップ!!
東星中1年 英語86点!!
金城学院中1年 数学86点!!
名古屋中1年 理科24点アップ!!
椙山女学園1年 英語84点!!
東星中2年 英語23点アップ!!
東星中2年 英語43点アップ!!
千種台中3年 英語86点!!
聖霊中3年 数学97点!!
東星中3年 社会23点アップ!!
高校生
愛知高1年 数学97点!!
愛知商業高1年 英語94点!!
愛知高1年 英語23点アップ!!
愛知淑徳高1年 古典97点!!
名古屋高2年 数学41点アップ!!
東邦高校2年 数学96点!!
椙山女学園2年 数学87点!!
今年もたくさんの合格報告がありました・・・!
2021年度 大学推薦入試合格速報!!(12/23)
名城大学附属高⇒南山大
金城学院高⇒関西学院大
名古屋高⇒愛知大・愛知淑徳大
愛知高⇒愛知大・大正大
日進西高⇒名古屋外国語大・中京大
天白高⇒中京大
中京大附属中京高⇒中京大
名東高⇒名城大
椙山女学園高⇒名城大
椙山女学園高⇒愛知学院大
椙山女学園高⇒椙山女学園大
東邦高⇒名古屋学院大
東海学園高⇒大同大
2020年度もたくさんの合格が…!
2020年度入試結果(2020/04/02)
1.大学入試
京都大学!!
愛知県立大学!!
南山大学!!名城大学!!明治大学!!中京大学!!名古屋外国語大学!!近畿大学!!…etc
2.高校入試
明和高校!!
昭和高校!!愛知高校!!中京高校!!…etc
合格速報 大学入試編 2020年
!2020年度入試結果(2020/04/02)
(愛知学院大学 薬学部、中部大学 生命健康科学部にも合格!!!!)
昭和高校 A. Kさん
理系科目が苦手でしたが、大学は理系に進みたかったので高1の秋ごろから京進スクール・ワン本山教室に通い始めました。
高1,2年のときは、勉強を疎かにしてしまい、担当の先生方に迷惑をかけてしまいました…
それでも先生方は真摯に対応してくれました!!
おかげで第一志望の大学に合格することが出来ました!!
先生方には本当に感謝しています!!!
合格速報 大学入試編 2020年
名古屋外国語大学 世界教養学部 自己推薦入試で合格!!
(中京大学 国際学部にも高大接続入試で合格!!)
昭和高校 M. Kさん
自己推薦入試を受けるにあたって、
京進スクール・ワンを続けて受講してよかったと強く思います。
英検の取得のための学習や、自己推薦書等の制作など、柔軟かつ丁寧に対応していただけました。
また、自信がなくて心が折れそうになった時、学校のことで落ち込んだ時、話を誰かに聞いて欲しいという時には
いつも親身になって話を聞いてくださいました。
沢山アドバイスや褒め言葉をいただけて嬉しかったです。
右も左もわからなかった私が推薦で大学に2つも合格できたのは
熱心に面倒を見てくださった先生方のおかげです。
本当にありがとうございました。
合格速報 大学入試編 2020年
東京薬科大学生命科学部 一般入試合格!!!!!
(長浜バイオ大学バイオサイエンス学部、日本大学生物資源科学部 にも合格!!!)
愛知高校 門田 夏実さん
高校受験と大学受験を京進スクール・ワンでお世話になりました。
長く続けられた理由は、先生方の指導が丁寧で、分からないところがあっても質問しやすかったからです。
授業が終わった後や、授業のない日まで質問対応してくださいました。また、教室長は、様々な学校や受験の情報を知っていて、進路の相談をすると適切なアドバイスをくださいました。
勉強のことだけではなく、学校での悩みも聞いてくださいました。通っていなかったら、大学に合格していなかったと思います。本山教室の先生方には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
合格者にインタビュー!! 高校入試編
愛知商業高校 合格!!!!!
(桜花学園 特進クラスにも合格!!!)
☆・・・インタビュワー ♡・・・合格した子
☆「いつから通われていますか?」
♡「中3になる直前の3月です。友達に誘われて入塾しました!」
☆「志望校はいつ決めましたか?」
♡「中3の夏に決めました!将来のやりたいことが決まっていなかったので、進学や就職どちらも考えて決めました。」
☆「塾で習っていた数学、英語はどうでしたか?」
♡「英語は入塾する前より出来るようになりました! 毎日英語長文を1題ずつ読んで解いていたので、長文を読むのが前より楽になりました!」
♡「数学もできるようになりました!計算問題をたくさん解いたので計算が早くなり、ひらめき力も上がりました!」
☆「なるほど!その担当の先生からどういった事をしてもらいましたか?」
♡「英語の先生からは熟語を毎日少しずつでいいから続けること、数学の先生からは考え方をたくさん教えて頂きました!」
☆「辛かった時期はいつですか?」
♡「12月から2月ですかね・・・もともとの志望校を悩んで迷いました・・・」
☆「辛そうでしたもんね・・・じゃあ頑張った時期を教えてください!」
♡「夏休みです!勉強中心の生活でした。毎日塾で自習していました!塾に来ると周りのみんなも自習しているので、頑張ろうという気持ちになります!」
☆「ふむふむ、ありがとうございます!では、最後に高校生になってからの目標を教えてください!」
♡「勉強と部活の両立です!勉強面では、リーチング手帳をうまく使って、テストで学年順位上位を目指せるように、部活は今のところ野球部のマネージャーになろうと思っているので、それを頑張りたいです!」
☆「なるほど!!がんばってください!ありがとうございました!!」
♡「ありがとうございました!」
合格者の声 2019/2/10
愛知淑徳大学 公募推薦で合格!
名古屋西高校卒 J・Oさん
この度、私は幸いにも第一志望の大学に合格できました。
高3の6月に入室し、それまでやってこなかった分の復習を中心に
週3回の授業と自習室を利用して勉強しました。
授業では基礎の教材を何周かして次の教材に移る形だったので
苦手だった英語の基礎力が付き、校内偏差値が数か月で25も上がりました!
つくづく、高1からしっかりやっておけば良かったな、と思います。
また、公募推薦入試3か月前から実戦トライアル(過去問演習講座)で過去問を解き
赤本には無い解説を先生にしてもらいました。
元々緊張しないタイプでしたが、本番に落ち着いて時間配分が出来たのは実戦トライアルのおかげです。
そして、受験を終えた今、一番感謝しているのは教室長、担当の先生方です。
勉強の質問以外にも悩み相談や試験に向けてのアドバイスをしてもらい
たくさん支えてもらいました。
息抜きに大学の話など、勉強以外の話もしてくれる楽しい先生だったので、
教室に行くのが全く苦ではありませんでした。
最後に、受験勉強でもっとも大切な事は「最後まで諦めないこと」だと思います。
私は勉強を始めるのが遅くて集中出来ない時期もあったけど
自分自身と塾を信じて最後まで頑張れたことは誇りに思います。
ありがとうございました!
過去3年間 本山教室合格実績~大学受験~2019/4/1
~大学受験~
瑞陵高校⇒三重大学
愛知高校⇒福井大学
名大附高⇒長野大学
東邦高校⇒法政大学
瑞陵高校⇒立命館大学
愛知高校⇒関西大学
南山男子高校⇒関西学院大学
南山男子高校⇒同志社大学
名経大高蔵高校⇒中京大学
愛知高校⇒愛知大学
愛知高校⇒近畿大学
名古屋西高校⇒愛知淑徳大学
……etc
過去3年間 合格実績~高校受験~
~高校受験~
城山中、東星中⇒名東高校
東星中⇒昭和高校
東星中⇒天白高校
千種台⇒中村高校
城山中、東星中⇒日進西高校
東星中(2年連続)、千種台中、城山中⇒愛知高校
千種台中⇒名古屋高校
城山中、千種台中、東星中(3年連続)⇒名電高校
城山中⇒椙山女学園高校
城山中、千種台中(2年連続)、東星中(3年連続)⇒東邦高校(文理特進を含む)
城山中⇒市邨高校
……etc
~大学受験を終えて 実際の声(2018年度)~
☆法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科 合格☆ 山本 依里さん
私は中学校の時、推薦入試で高校に入る事を決めました。
しかし、中学最後の模試で、推薦で決めた高校よりワンランク上の高校でA判定を取ることが出来、少し悔しい思いをしました。
その為、高校では上位を目指そうと心に決めて、高校1年生から定期テストに力を入れて頑張りました。
その結果、学年2位を取ることができ、定期テストの結果を京進スクール・ワンで報告するたびに先生方が喜んでくれるのを見て、次も褒めてもらえるように頑張ろうと思い続けることが出来ました。
最終評定平均4.8で指定校推薦入試で大学に合格しました。
私を勉強に対して熱くさせてくれた本山教室の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
~高校受験を終えて 実際の声(2018年度)~
愛知県立 天白高校 合格
東星中 S.Mさん
小学6年生の秋から京進にお世話になっていました。
中学に入学してから部活が忙しくなっても、京進の先生方が親身になって支えてくださいました。
特に中学3年生の夏に、部活の県大会出場が決まって、更に忙しくなり、
受験勉強に時間が取れなくなった時期でも
予定立てを一緒にしてくださったり、授業時間の組み直しをしてくださったりと
全力でサポートしてくださいました。
模試の結果で落ち込んだ時も私を励ましてくださり、
また、成績が上がった時は、先生も「よく頑張ったね」と一緒になって喜んでくれ褒めてくださいました。
褒められると照れくさいですが、「次も頑張ろう!」と思え
次に進むエネルギーとなりました。
受験前から高校についても教えてもらい、目標に向かって努力する活力にもなりました。
最後まで諦めず挑戦できたのは、京進の先生方がずっとサポートしてくれたからです。
高校に入学してからも、自分の目標を諦めず、高みを目指していきたいです。
今まで私を支えてくれたのが京進の先生方で本当に良かったです。
ありがとうございました。
中京大附属中京高校 特進コース合格
東星中 A.Aさん
自分から進んで勉強を行うのが苦手でしたが、京進スクールワンに入り、やるべき事を習慣づける事で、
自分に合ったペースで勉強することが出来ました。
また、先生たちの授業は楽しく、いつも優しく声を掛けてくれたので
自分からも積極的に自習に行くことが出来ました。
行きたかった高校に合格できたのも授業できちんと定期テスト対策をしてくださったおかげです。
試験当日も、先生方からのメッセージカードを読み、落ち着いて臨むことが出来ました。
親身になってくださった先生方には本当に感謝しています。
教室長からのメッセージ
こんにちは!京進スクール・ワン本山教室の八木と申します!
京進スクール・ワン本山教室は東山線・名城線本山駅2番出口を出てすぐの通り、本山交番の隣に位置する交通の便の良い場所にあります。
そのため遠方にお住まいの生徒さんも訪れやすく、学校帰りに自習をして帰るなどお気軽に立ち寄って頂いている、活気溢れる教室です。
開校日はいつでも教室に来て自習をすることができます。今日もたくさんの生徒さんが、先生に質問をして良い笑顔で帰っていただいております。
突然ですが、私たちの脳は無意識9割、意識1割で構成されているという有名な話があります。
京進では、東京大学 池谷裕二監修 脳科学にもとづいた学習法「リーチングメソッド」をベースに日々指導を行っております。
「リーチングメソッド」は多岐にわたりますが、脳科学理論と態度教育、褒める指導を組み合わせることで学力の底力を大きく伸ばし、点数アップにつなげるメソッドです。
京進スクール・ワン本山教室のモットーは「笑顔」です。
「笑顔」は脳に様々な好影響を与えてくれます。
たとえ作り笑顔であっても脳は「楽しい」と錯覚するのです。
割り箸をくわえて漫画を読んでみると、くわえずに読んでいる時より面白く感じるものだったりするのです。
「笑顔」には周りを明るくする強い力があります。
私たち職員一同が、生徒ひとりひとりの心と真剣に向き合い、たくさんの笑顔を引き出してまいります。
そしてその笑顔は地域を明るくし、お力を必要としているあなたに届くと信じています。
大小の様々なお悩みを抱えた方々は多くいらっしゃるかと思います。
難のない人生は「無難」な人生ですが、難の有る人生は「有り難い」と書きます。
是非、難解なお悩みでもお気軽にご相談いただき、お互いにとって有り難い関係を築ければ、これに勝る笑顔の素はありません。
職員一同たいへん楽しみにお待ち致しております。
本山教室はこちら!
よくあるご質問
Q:勉強のやる気がまったくなくて困っています。。
A:みなさん、そのようにおっしゃいます。やる気を出す、育むポイントをお伝えさせていただきます。東京大学 池谷裕二教授監修の脳科学に基づいた学習法、ひとりひとりを大切にする指導、活気あふれる学習空間でやる気を引き出し成績アップに導きます。
Q:暗記がとても苦手です。やり方を教えてもらえますか?
A:脳科学に基づいた方法をお伝えするだけでなく、実際にできるまで面倒をみさせていただきます。そうすることで、ここまでやればできる、と自分で思っていただけるところまで導きます。
Q:小学校低学年のうちにしておいたほうがいいことは何ですか?
A:一番大切なのは、学ぶことをすきになることです。そのためには、「遊ぶように学ぶ」ことが大切と私たちは考えています。そのうえで、言葉の力=読み書き計算 と イメージする力を鍛えていくのをお勧めしています。それぞれにあった講座もご用意しています。 ☞小学生コースはこちら
Q:こどもが、小学校5年生です。算数の点数が下がってきて心配です。
A:小4から算数はむずかしくなります。小5では、単位量あたり、割合といった「おおきな壁」があります。みなさん苦労されるところです。京進スクール・ワンでは単に問題が解けるだけでなく、考えることを大切に指導をさせていただいています。お気軽に教室へお越しください。
Q:中学受験を考えていますが、受験をするかどうか迷っています。
A:「何のために中学受験をするか」からご相談させていただきます。おこさまの可能性を最大限にひろげたいと私たちは考えています。他塾さんのフォローもお任せください。「中学入試・習い事両立コース」「他塾さんフォローコース」 が本山教室では人気です。
Q:もうすぐ中学生です。英語がとても心配です。
A:本山教室では「中学入学準備コース」がとても人気があります。英語と数学を基本から、先取りで学習します。余裕をもって、中学の定期テストに臨んでいただけます
Q:部活がいそがしくて、塾と両立できるか心配です。
A:京進スクール・ワンには部活動と勉強を両立している生徒さんがたくさんいます。
20時からの授業もあります。ちょっとあいた時間に、自習に来る子も大勢です。
Q:東星中学の3年生です。主要5教科をみてもらうことはできますか?
A:京進スクール・ワンは主要5教科すべてに対応しています。「5科パック」コースが大人気です。定期テストだけでなく、提出物指導を通じて通知表向上に全力を注いでいます。
☞中学生コースはこちら
Q:高校生です。高校生なら予備校にいくのがよいと思うのですが。。
A:学校の予習をし、授業を聞き、復習まで万全にできている場合は、予備校を利用されることをおすすめします。学校の学習に不安がすこしでもある場合は、学校進度に合わせて英数を固めていきましょう。定期テスト対策がそのまま受験対策になります。
高1から高3まで「現役合格パック」が大人気です。個別指導に加え、一流予備校講師の授業を教室で受けていただくことができます。最短距離合格を手にいれることができます。高校1年で苦労する物理基礎や古文もわかりやすいと好評をいただいています。合格実績過去最高更新(2020年度)、国公立大学658名合格、合計6985名合格と成果が続々と出ています
Q:公募推薦入試の指導はしてもらえますか。
A:指定校推薦、公募推薦対策、お任せください。2020年度も過去最高を更新しています!!
☞高校生コースはこちら
《お問い合わせはこちらからどうぞ》
大学入試(愛知)
愛知県立大学 外国語学部 合格 !
『丁寧な指導』保護者様の体験記
数学の苦手を克服するために、質問しやすく丁寧な指導を受けられる個別授業の京進スクール・ワンに入室を決めました。学校の授業では理解しきれなかった所も、京進スクール・ワンでは基礎的なことから気軽に質問できるのが良かったそうです。また、私立大学もどこを受けるべきか迷っていた時、高校の先生だけでなく、京進スクール・ワンでも相談することができ、アドバイスを頂き心強かったようです。京進スクール・ワンに通わせ、目標にしていた国公立大学に合格できて本当に良かったです。不安な時も根気よく支えてくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
【愛知県立旭野高等学校(テニス部)】
南山大学総合政策学部 合格
愛知大学文学部 合格
『高校・大学第一志望校合格!』
高校受験の時も、京進スクール・ワンで受験を迎えました。その際も第一志望に合格しました。高校入学後も京進スクール・ワンは継続し、高3になるまでは、学校の授業のフォローをしてもらいました。高3になり映像と個別指導の「いいね!合格パックを」受講し、受験に備えました。最後の最後まで日本史が心配でしたが、映像授業で学校とは関係なく進められたおかげで、無事に第一志望の大学に合格することができました。先生が何度も言っていましたが、文系私立入試は社会が重要だと実感しました!京進スクール・ワンの先生方、本当にありがとうございました。
【愛知県立名古屋西高等学校(ダンス部)】
愛知淑徳大学 グローバル・コミュニケーション学部 合格
『自発的に勉強』
先生方がとても優しくフレンドリーですぐに緊張をほどくことができました。英語を中心的に受講しましたが、説明がとてもわかりやすく「あっ!そういうことか!」と思うことばかりでした。また、先生と仲良くなることができて、勉強にもやる気が出て、自発的に勉強することが多くなりました。分からないところを教えてくれるだけでなく、それに関連した学びの話もしてくださりました。AO入試の面接練習では、注意点などに加えて温かい言葉も掛けてくださりました。本番では過剰に緊張することなく試験を終えることができました。
【名古屋経済大学高蔵高等学校】
中京大学経済学部 合格!
『実戦トライアルで受験対策』
部活を引退した後から京進スクール・ワンに通い始めました。部活を引退するまでは、家に着くのが遅くて最低限のことだけして寝る生活を過ごしていました。毎日勉強する習慣がなかった私でも、通い始めてからは、少しづつでも毎日勉強する習慣が身につきました。先生方は面白くて、教室に行くのが全然苦ではありませんでした。1番良かったと思うのは、実戦トライアルです。解説してくれる先生は苦手だった所ができるようになると褒めてくれたので、頑張ることが出来ました。短い間でしたが、楽しく通えて本当に良かったと思っています。
【愛知県立天白高等学校(ハンドボール部)】
高校入試(愛知)
中部大学春日丘高等学校 合格!
『一人では乗り越えられなかったこと』
中1の頃の成績が悪くて中2から京進スクール・ワンに入りました。初めは、勉強に危機感を感じていなかったので、なんとなく勉強していれば成績が上がるのではないかという甘い考えでした。特に英語が苦手で、単語も書けるかどうか曖昧なほどでしたが、先生方の熱心なご指導の下、今では文章をスムーズに書けるようにまでになりました。どうしても勉強のやる気が起こらない時がありましたが、話を聞いてくださったり、受験前日にアドバイスをくださったおかげで、本番も緊張せず受験することができ、合格することができました。ここまで熱心に勉強取り組めたのは先生方のおかげです。入室して、本当に良かったと思っています。
【春日井市立高蔵寺中学校(剣道部)】
中部大学第一高等学校 合格!
『褒める指導に感謝』保護者様の体験記
中1の冬から通い始めた息子は、高校受験に全く前向きではありませんでした。ある時、教室長に相談すると息子の将来の夢、受験に向けての心構えなど、たくさんのアドバイスを頂きました。褒める指導と『ほめカ』で、いつも暖かく見守って頂いたおかげで、少しずつ気持ちが受験に向かい始める事が出来ました。苦しかった時、悩んだとき、いつも励まし褒めて下さり本当に感謝しています。受験前日、たくさんの『ほめカ』を持って帰ってきました。そこには、心暖まる応援メッセージがたくさん書かれてあり感動しました。おかげで無事志望校に合格できました。
【豊田市立朝日丘中学校】
中京大学附属中京高等学校 合格!
愛知高等学校 合格
中部大学第一高等学校 合格
『楽しかった通い合宿』保護者様の体験記
心配していた夏の合宿の帰り、様子が軽やかで、疲れたようには見えませんでした。元気で私の方が驚きました。どうだったか聞いてみると、「とても楽しかった!」と返ってきました。先生たちが明るく飽きさせないように、工夫していただいたんだと思います。しかも、ただ楽しいだけでなく、その後の全県模試や学力テストの偏差値が急激に上がりました。子どもはそれを自慢げに見せてくれました。合宿の経験のお蔭で、入試前の講習の大変な時間割も楽に乗越えられたようです。先生方に、心より感謝を申し上げます。
【名古屋市立植田中学校(バスケットボール部)】
聖霊高等学校 合格!
『よき相談相手として』保護者様の体験記
姉の勧めで京進スクールワンに通い始めた娘でしたが、通い始めるとすぐに「自習してくる」と、授業がない日でも通塾するようになりました。苦手だった数学が分かるようになったり、得意な英語でほめられたりしたことが、学習意欲につながったのだと思います。また、学校や進路の悩みを相談することも多かったようで、娘にとって京進スクール・ワンの先生方はよき相談相手となってくださったようです。三年間、娘のことを見守り、応援し支えてくださった先生、本当に有難うございました。
【春日井市立高蔵寺中学校(ソフトテニス部)】