2005~2017年度入試
【大学受験】
学習院大学 法政大学 中央大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学
東京農業大学 成城大学 北里大学 東京都市大学 神奈川大学 東京家政大学
フェリス女学院大学 共立女子大学 玉川大学 駒澤女子大学 昭和女子大学
帝京大学 国際武道大学 桜美林大学 山脇学園短期大学 産業能率大学
芝浦工業大学女子栄養大学 神奈川歯科大学 杉野服飾大学 清泉女子大学
聖学院大学 成徳大学 拓殖大学 帝京平成大学 長崎バイオ大学 新潟薬科大学
田園調布学園大学 島根大学 東海大学 東京経済大学 東京工芸大学
東京純心女子大学 東京女子大学 東京造形大学 東京有明医療大学 二松学舎大学
白百合女子大学 武蔵大学 文京学院大学 明治学院大学 立正大学 獨協大学
【高校受験】
2005〜2017年度入試
日比谷高校 小山台高校 雪谷高校 広尾高校 三田高校 桜町高校 大崎高校
深沢高校 世田谷総合高校六郷工科高校 園芸高校 晴海総合高校 田園調布高校
埼玉栄高校 東京工業大附属科学技術高校 桐蔭学園高校女子部(理数) 成蹊高校
中央大学杉並高校 東洋高校 日本女子大学附属高校 國學院高校 新宿山吹高校
多摩大目黒高校 朋優学院高校 日体荏原高校 上野学園高校 女子美術大付属高校
蔵前工業高校 大田桜台高校 蒲田高校 第一商業高校 大森高校 美原高校
攻玉社高校 青山学院高校 成蹊高校 桐朋女子高校 日本女子大学附属高校
中央大学杉並高校 桐蔭学園高校普通部 法政大学女子高校 日本大学鶴ヶ丘高校
日本大学櫻丘高校 日本大学豊山高校 駒澤高校 専修大学附属高校 東京高校
帝京高校 東京実業高校 東海大学附属浦安高校 芝浦工業大学高校 富士見丘高校
千歳丘高校 麻布大学附属渕野辺高校 東京学園高校 東海大学附属高輪高校
京華女子高校 日出高校 玉川学園高校 千代田女学園高校 東京女子学園高校
芝商業高校 保善高校 工芸高校 東京都市大学等々力高校 京北高校
トキワ松学園高校 錦城学園 貞静学園高校 東亜学園高校 関東第一高校
武蔵野高校 日本工業大学駒場高校 駒込高校 高木学園女子高校 正則高校
大西学園高校 杉並学院高校 関東国際高校 大森学園高校 国士舘高校
向丘高校 足立学園高校 文教大学附属高校 郁文館高校 目黒学院高校 向上高校
立正高校 日本大学豊山女子高校 自由が丘学園高校 品川エトワール女子高校
【中学受験】
2005~2017年度入試
桜修館中等教育学校 法政大学第二中学 東京都市大等々力中学 多摩大目黒中学校
かえつ有明中 頌栄女子学院中学(帰国) 大津中野中学(帰国)
昭和女子大附属中学 東京女子学園中学 田園調布学園中学 実践女子学園中学
玉川学園中学 立正中学 清明学園中学 駒込中学 聖学院中学 目黒学院中学
東京家政大学附属中学 女子美術大学附属中学 京華中学 東京学館浦安中学
目黒星美学園中学 八雲学園中学 文教大学附属中学 トキワ松学園中学(特待)
NEW!2020合格体験記 首都圏エリア
大学入試(首都圏)
東京理科大学 経営学部 合格 !
『楽しく通える塾』
部活動が忙しかったので、受験勉強と両立できるのかがとても不安でした。しかし京進スクール・ワンに通い始めてみるとその不安はすぐになくなりました。先生方はただ教え方が上手なだけではなくて、明るく優しい先生ばかりだったので受験期でも楽しく通うことができました。先生方は丁寧に教えてくれ、数ⅠAは偏差値が20も上がるほど実力がつきました。その結果第一志望校に見事合格することができました。本当に感謝しています。
【かえつ有明高等学校(マーチングバンド部)】
日本大学理工学部 合格
『個別指導はサボれない!』
中2の時から京進スクール・ワンにお世話になりました。初めはとても勉強が嫌いで成績も悪かったです。勉強よりも部活、宿題よりも部活でした。成績が悪いのも納得です。そんな時に入室しました。先生と生徒の1対2という個別指導の体制はサボれるような感じでは全くなくて、自分にはとても合っていました。特に自分に合っていると思ったことは大学進学の時です。高3に上がってすぐの約半年前からテストに向けてのスケジュールを組んでくれました。そのおかげで希望の学部に合格できました。お世話になった先生方、ありがとうございました。
【日本大学高等学校(サッカー部)】
東京都市大学 人間科学部 合格
『勉強に集中できた』
指定校推薦入試で大学を受験をすることに決めました。指定校推薦は学校の成績で良い評定を取らなければいけませんでした。そのために、京進スクール・ワンに週1回通っていた英語の授業にプラスして、自習室を活用していました。自習室を使うことにより勉強時間が増え、集中することができました。また、わからない問題があると休み時間を利用し先生に質問することができました。勉強に集中することができたおかげで、学校の成績しっかりとを上げ指定校推薦を取ることができました。本当に先生方に感謝しています。
【多摩大学目黒高等学校(バレーボール部マネージャー)】
工学院大学 建築学部 合格!
神奈川大学 工学部 合格!
『勉強に打ち込めるようになった』
私は、高3の6月まで部活をやっていたので、本格的に勉強をスタートしたのは部活を引退してからでした。勉強の進め方もわからなかったけれど、京進スクール・ワンの先生方のアドバイスをもとに、少しずつ進められるようになりました。夏休みに入ってからは、毎日かなりの時間勉強に打ち込めるようになりました。実践トライアルでは、はじめはできなかった問題がだんだんできるようになり、更に頑張ろうという強い気持ちになりました。この受験勉強を通して、目標を決めて最後まで頑張る力をつけることができたと思います。
【工学院大学附属高等学校(サッカー部)】
高校入試(首都圏)
東京都立園芸高等学校 合格!
駒場学園高等学校 合格!
『先生と二人三脚』
中1の夏に京進スクール・ワンに通い始めました。英語は元々得意でしたが、数学は苦手でした。しかし、先生方に優しく丁寧に教えていただき、家庭での学習方法もアドバイスをいただいたことで、徐々に成績は伸び始めました。自習に行った時も、先生方は忙しい中でも優しく教えてくれました。先生のアドバイスで、入試の直前はコンディションを整えることを意識しました。先生に支えてもらったからこそ合格をつかみ取ることができました。これまでありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【品川区立荏原第一中学校(バレーボール部)】
東京都立大崎高等学校 合格!
駒場学園高等学校 合格!
『先生方の励ましに感謝』
京進スクール・ワンの褒める指導に興味を持ち、入室しました。実際に入ってみると、どの先生もたくさん褒めてくれたので、勉強のやる気を失うことなく、通うことができました。特に受験前はプレッシャーに負けそうな時もありましたが、そんな時には先生方の声かけが励みになりました。志望校の倍率は非常に高かったですが、先生方の声かけのおかげで不安も少ない状態で本番を迎えることができ、合格することができました。
【品川区荏原第一中学校(テニス部)】
東京高等学校 合格!
『推薦入試の経験』
推薦入試を受験したので、面接がとても重要でした。入試本番、面接を受ける前はとても緊張していました。しかし、面接が始まってしまうと、面接官の先生は学校の先生に比べて質問も易しく、自分自身もリラックスして面接を行うことが出来ました。入試の面接で聞かれた内容としてはその学校の独自の質問も交えて行われ、志望動機などの質問は少なく感じました。推薦入試は内申点を満たしていることがとても重視されしっかり評価してもらえると思いますので、面接については自分のことを知ってもらおう、という気持ちで臨めたらいいと思います。
【川崎市立玉川中学校(野球部)】
東京都立大崎高等学校 合格!
駒場学園高等学校 合格!
『褒める指導と厳しさ』
中2の春に京進スクール・ワンに入室しました。中々受験へのやる気が出ないまま、中3になりました。先生方は褒めてくれながらも、あえて厳しくぼくに接してくれました。そのおかげで、今のままではいけないと自覚し、それからは本気で受験勉強に取り組み始めました。ぼくの性格では、褒められるだけだったら、変わることができなかったと思いますが、先生方がぼくのことを諦めずにいてくれたおかげで合格することができました。
【東京都立大崎高等学校(陸上競技部)】