教室名 | 京進の個別指導スクール・ワン 門戸厄神教室 |
---|---|
住所 |
〒662-0825 西宮市門戸荘14-14 ラポール門戸Ⅰ 3F 南号 |
電話番号 |
0798-57-5622
0798-57-5622 |
受付時間 | 14:00~21:30(土日祝除く) |
最寄り駅 | 阪急今津線 門戸厄神駅 |
アクセス | 阪急今津線 門戸厄神駅から徒歩2分 |
サービス |
![]() |
門戸厄神教室の最新情報
門戸厄神教室では、楽しく通って楽しく勉強!正しいやり方で成績アップを目指しています!
笑顔あふれる教室で、一緒に楽しく勉強して、どんどん成績アップをしていきましょう!
小学生から高校生まで通っていただいている門戸厄神教室からは、これまでにたくさんの生徒さんが巣立っていってくれています。
ご入室いただいてから、高3で進学先が決まるまで通ってれる生徒さんもたくさんいらっしゃいます。長く通っていた生徒さんとは一緒に過ごした時間も長いので、進学先が決まって卒業されるのはもちろん嬉しいのですが、会えなくなるのは少し寂しいですね。またいつでも遊びに来てくださいねーー!待ってるよ!
こちらの生徒さんも、中3生の時から4年間一緒に頑張って勉強してきた生徒さんです。高校入試から、大学入試まで色んな経験をしながら、一緒に頑張りました。たくさんの講師たちに囲まれた記念撮影となりました。次はあなたの番です!教室でお待ちしております!
こちらの生徒さんも高校受験、大学受験を一緒にがんばった生徒さんです。勉強面だけでなく、心も体も大きく成長しました!そんな成長を見ることができるのも本当に嬉しいです(*^^*) 大学での勉強がんばってくださいね!絶対に大丈夫。応援してるよ!
立命館大学 文学部 合格!
関西学院大学工学部 合格!
関西大学総合情報学部 合格!
関西大学 文学部 合格!
近畿大学文芸学部 合格!
龍谷大学 文学部 合格!
京都産業大学 合格!
甲南大学 合格!
甲南女子大学 合格!
大阪工業大学情報科学部 合格!
大阪経済大学 合格!
神戸学院大学 合格!
大阪学院大学 合格!
大谷大学 合格!
京都外国語大学 合格!
関西外国語大学 合格!
神戸松蔭女子学院大学 合格!
大手前大学 合格!
宝塚大学看護学部 合格!
大阪歯科大学 合格!
西宮東高校 合格!
鳴尾高校 合格!
西宮北高校 合格!
西宮南高校 合格!
伊丹北高校 合格!
仁川学院高校 合格!
百合学院高校 合格!
園田学園高校 合格!
芦屋学園高等学園 合格!
雲雀丘学園中学校 合格!
関西学院大学中学部 合格!
三田学園中学校 合格!
【合格体験記 高3】
私が入塾したのは高校1年生。それから3年間、沢山の先生方に支えられなが勉強をしてきました。勉強が嫌いな私が受験を乗り越えられたのは”看護師になりたい”という夢に対して私と一緒に頑張ってくださった先生方のおかげです。私に合う参考書を選び、間違った問題やポイントは分かりやすく教えてくださりました。また、先生方との他愛ない会話は、私のモチベーションにも繋がりました。11月から始まった受験。結果はボロボロでくじけることもあったけれど、それでも少しの可能性を信じてやってきた私は「合格」の2文字を見た瞬間のあの気持ちを今でも忘れていません。特に塾長は私よりも遥によろこんでくださり、本当に嬉しかったです。優しくてあたたかい京進スクール・ワンで3年間過ごせてよかったです。これから立派な看護師になれるようにがんばります。
【合格体験記 高3】タイトル:私が合格するまで
私は高1の頃から志望校がきまっていたのですが、勉強法があまりわからず勉強時間も足りていませんでした。しかし、京進に入ってから、英語の長文を解いた後に、英単語やイディオムの確認や長文を訳し直すことを始めてから、長文がだんだんと読めるようになりました。苦手なところやできなかったところも先生は一緒になって考えてくれました。先生が「分からないところあった?」と聞いてくれるので、質問しやすい環境を作ってくれた先生方にはとても感謝しています。これまで、目標に向かって頑張ったことがなかったのですが、大学で勉強したいことがあったので、頑張ることができました。受験を通して、目標があることはとても大事だなと感じさせられました。大学に合格して、学びたいことが学ぶことのできる環境にいるので、これからも頑張ろうと思います。合格まで導いてくださりありがとうございました!
【合格体験記 高3】タイトル:あきらめないこと
私は夏休み前に京進に来て、約9か月間学習しました。まだ志望校もきまっていない時期は将来も不安だったし、苦手な科目もいっぱいありました。でも自分がわからないところを入念に先生に教えてもらって、入塾時よりも絶対に成長したという確信も、今ではもてています。共通テストの点数が良くなかったおかげで、私立により力が入って、チャレンジ校だと思っていた大学に行くことができました。だから、最後まであきらめないということは本当に大事なんだと、心から思うことができました。
みんな本当によく努力して、大きく成長しました!合格おめでとう!これからも、みんなの未来をずっと応援しています!😀✨✨
門戸厄神教室では、優秀な講師陣たちがいつもあなたを待っています!
「一緒に勉強し、成績アップを目指して頑張りましょう!」
教室で成績アップの一例をご紹介!あなたも門戸厄神教室で勉強して、成績アップを目指しましょう!
😊中2 5教科合計 456点!快挙です!やったね!素晴らしい!本当によく努力する生徒さんです!
😊中3 英語 45点アップ! 理解をぐっと深めたことで一気に点数アップ!よく頑張りました!
😊中2 英語 94点! 集中力がすばらしい!
😊中2 国語 93点!ワークを一生懸命頑張ってくれました!
😊中2 数学 18点アップ! 間違った問題をしっかり復習!その努力がしっかり結果に出ています!
😊中3 英語 18点アップ! 苦手な単語も克服しました!
😊中3 数学 22点アップ! わからない問題を放置せずしっかり取り組んだ結果です!エライ!
😊高2 英語表現 28点アップ! 塾で納得できるまで先生に質問!その姿勢が結果につながりました!
😊高2 英語演習 81点! 次の目標は90点!この調子で頑張ろう!
😊高2 世界史 95点! 記憶の整理を上手にしています!記述もがんばりました!
😊高2 数学B 92点! 基礎をしっかり固めた結果です!高2数学で92点はすごい!
教室にはまだまだたくさんの喜びの声があふれています!引き続き、一緒に勉強を続け、さらなる向上を目指していきましょう!
門戸厄神教室では「定期テスト対策教室」を実施しています!
中間テストや期末テスト前の定期テスト対策教室では、参加してくれる皆が午後2時から7時までの5時間を集中して勉強します。普通なら途中で集中力も切れるはずなので、途中で休憩をはさもうと、
「少し休憩しよう!」
と言っても、ほとんどの生徒さんが手を休める事をしません。
「トイレに行く人は?」「お茶持ってきてる人はお茶飲もう!」
と言っても、みんな鉛筆を置きません。本当によく集中して頑張ってくれます。こうやって頑張ってくれる成果が点数アップにつながっていくんですね。
★素晴らしい集中力!★
★みんなの感想★
お家では5時間集中して勉強することはなかなかできない生徒さんも、教室ではやすやすとやってのけます!京進生以外もご参加可能な勉強会ですので、ご興味のある方は是非お問合せください。ご参加お待ちしております!
教室長 細谷
先日、教室で開催した「定期テスト攻略勉強会」には多くの生徒さんが参加。京進本部から大前先生をお招きしての勉強会。いつもとは違った雰囲気の中、定期テストの勉強の仕方や、内申点の重要性について勉強しました。
★勉強会の様子★
みんな熱心に話を聞いてメモを取っています!
大切なところにはしっかりマーカーをひいて覚えます!
★参加したみんなの声★
「通知表のことや入試のことをくわしく知ることができた!」
「内申点をとれるように準備したい!」
「苦手な教科も頑張りたいと思った!」
「テストを受ける時に大事なことが分かった!」
「定期テストの勉強法がよく分かった!」
みんなたくさんの事を学んでくれた勉強会になりました!これを次のテストへつなげていってください!
今回参加できなかった人、また次回チャンスがあれば是非参加してくださいね!
京進スクール・ワン門戸厄神教室では、こういった勉強会を定期的に開催しています。
1:2の個別指導の授業にプラスして、勉強会で様々な知識を得たり刺激を受ける事で、勉強に対するモチベーションもアップします。みんな積極的に参加して、成績アップにつなげています!
京進スクール・ワン門戸厄神教室では、生徒のみんな一人ひとりとしっかり向き合い、あなたの日々の学習をサポートしていきます!成績アップは一日にしてならず。日々コツコツと勉強を続けることが、成績アップへの一番の近道です。
「学校のワークは少しづつすすめられていますか?」
「授業の内容は理解できていますか?」
「定着のための演習量は足りていますか?」
「英単語はコツコツと暗記していますか?」
「わかってはいるけれど、なかなかできないんだよね…」
そう感じたあなた。是非、京進スクール・ワン門戸厄神教室の個別指導を体感してください。自分一人ではできない部分も、門戸厄神教室の講師陣達がしっかりサポートしていきます!優秀なスタッフがそろう門戸厄神教室だからこそ、あなたにぴったりのコーチとなって徹底的にサポートできるのです!
一緒に成績アップを目指して頑張りましょう!
「塾で褒められたのが嬉しいようで☺」
そんな話をお母さまから伺うと、教室長の細谷も本当に嬉しくなります。生徒のみなさんがどんな気持ちで勉強に取り組んでいるかは、とても重要なことなのです。京進スクール・ワン門戸厄神教室では褒める指導をこころがけ、みんなのやる気を育てます。
また、褒める指導にプラスして、門戸厄神教室には楽しく通えるシステムがたくさんあります。スマイルカードにスタンプを集めて景品と交換するスタンプラリーも大好評!
「塾で授業を受けたらスタンプ1つ!」
「遅刻をせずにちゃんと来たらスタンプ1つ!」
「宿題をちゃんとしてきたらスタンプ1つ!」など、
しっかりとした学習習慣も楽しみながら自然に身につけていくことができます。
「ほめカ」(ほめカード)もみんな楽しみにしてくれています。みんなの「ほめポイント」を見つけたら、先生が「ほめカ」を書いてプレゼント!
小学生から高校生まで、楽しみながら授業に出席してくれています!
授業のある日だけでなく、授業のない日でも教室へ自習に来てください。教室開校時は空いているスペースを自習教室として開放しています。中学生や高校生のテスト前には、3時間でも4時間でも集中して自習している生徒さんがたくさんいます。
「家は誘惑が多くて集中できない…」
そんな生徒さんは教室に自習に来てください。
門戸厄神教室の自習スペースは静かで集中できると大好評です!驚くほど勉強がはかどること間違いなしです。
京進スクール・ワン門戸厄神教室はこんな教室です!私たちと一緒に勉強しませんか。お待ちしております!!
◆通ってくれている生徒さんの学校について
門戸厄神教室には、主に以下の学校の生徒さんが多く通ってくれています
小学校
甲東小学校
高木北小学校
樋ノ口小学校
など
中学校
甲陵中学校
甲武中学校
瓦木中学校
上ヶ原中学校
芦屋国際中等教育学校
など
高校
西宮東高校
西宮高校
西宮北高校
西宮南高校
仁川学院高等学校
甲子園女子高等学校
芦屋学園高等学校
など
もちろん、上記以外の学校の生徒さんもいらっしゃいます。どんな学校に通っている生徒さんでも、あなただけに合わせた授業を行いますのでご安心ください。
百ます計算で有名な陰山英男先生をご存知でしょうか。陰山メソッドで子どもたちの学力を向上させ、さまざまな地域の小学校でご活躍され、著書もたくさんある素晴らしい先生です。細谷も尊敬しているその陰山先生のお話を直接聞けるチャンスがあり、講演に行ってきました!まさかお会いすることができる先生だとは夢にも思っていなかったので本当に嬉しい機会でした。
門戸厄神教室には、陰山先生の百ます計算ドリルや徹底反復の音読テキストがあり、実際に授業で使用している生徒さんもいらっしゃいます。今回のご講演で、たくさん勉強させていただいた事が生徒のみんなに学力アップという形で還元できるように頑張ります!
とても著名な先生なのに本当に気さくにお話ししてくださって、まさかの記念撮影までご快諾下さいました!細谷の記念です(笑)
【プロフィール】
教室長 細谷 真由美
早稲田大学人間科学部卒 教育工学ゼミ専攻
大阪の集団学習塾での講師経験、兵庫県では個別指導学習塾の教室長および統括マネジャーを経験。その後、株式会社ベネッセコーポレーションにてこども英語教室事業に関わる。
また、大学生のキャリア育成関連講座や就職筆記試験(SPI試験対策)講座に講師として登壇(実績:立命館大学/関西大学/同志社女子大学/近畿大学/神戸女学院大学/阪南大学/四天王寺大学ほか)、その後、自身の納得のいく教育を実現すべく門戸厄神教室の教室長となり、現在に至る
【メッセージ】
教室長の細谷(ほそたに)です。
門戸厄神教室の生徒たち一人ひとりを常にしっかり見守ります。
教室には一人ひとり個性の違う子供たちが通ってくれています。その一人ひとりに合ったカリキュラム、指導について日々真剣に向き合っています。どの指導方法が一番適切か、効果が出るか。教材選びや学習方法など、さまざまな角度からアプローチをしていきます。
子供たちにはさまざまな悩みもあります。
学習塾という存在は、学校とはまた違った教育の場として存在しています。 それは、単に成績を伸ばすだけのため以外に、子供たちのもう一つの居場所としての存在価値もあると信じています。
勉強は楽しいものです。
自分の知らなかったことを知ること、出来なかったことが出来るようになること。
この素晴らしい喜びを子供のうちから経験として感じることが、子供たちのするべきことであり、その手助けをすることが私自身の使命だと考えています。
阪急門戸厄神駅から徒歩約2分。
駅の西側(ローソンさんのある方)から西宮北口方面へ向かって進んでください。
ベージュ色の3階建てのビル(ラポール門戸Ⅰ)の3階に教室はあります。
駐輪場もございますので自転車でお越しの際はお声かけ下さい。
ご不明な点や気になる事、ご相談などございましたらどうぞお気軽にお電話ください。
京進スクール・ワン門戸厄神教室
📠:0798-57-5626(FAX)
↓こちらのページもご参考下さい。メールでのお問合せが可能です
https://kyoshin-mondoyakujin.com/
ラインからも教室情報を配信しています!お友達登録をして頂いてメッセージを送ってくださればお返事させて頂きますのでお気軽にご相談くださいませ!
お電話(0798-57-5622)でも承ります!
ご家庭から京進スクール・ワンの個別指導を受講していただける双方向オンライン授業を開講しております。
お持ちのスマートフォン・タブレット・パソコンで受講していただくことができ、教室での授業と同様に、その場で質問をすることが可能です。
学校の休校期間が続く中、学習に関して心配されている方も多くおられると思います。京進スクール・ワンの『褒めて伸ばす指導』をぜひお試しください。無料体験授業、休校期間の学習に関する相談や進路指導も承っております。
双方向オンライン授業で『褒める指導』をご家庭でも!
休校期間中の学習サポートも京進スクール・ワンにお任せください。
学習相談、進路相談も受け付けております。
★アピールポイント★
国語が大好きです!
★得意科目★
国語
★好きな言葉★
敢為邁往(かんいまいおう)
★みんなへのメッセージ★
みんなと一緒に日々精進します!よろしくお願いします☺
★アピールポイント★
背が低いところ
★得意科目★
英語・数学
★好きな言葉★
雲外蒼天
★みんなへのメッセージ★
楽しく授業できたらと思っています!よろしくお願いします!
★アピールポイント★
笑顔
★得意科目★
英語
★好きな言葉★
やらない後悔よりする後悔
★みんなへのメッセージ★
一緒に「分かる!」を増やしていけるように頑張りましょう!
★アピールポイント★
フレッシュさ
★得意科目★
英語
★好きな言葉★
継続は力なり
★みんなへのメッセージ★
夢の実現に向けて一緒に勉強頑張りましょう!!
★アピールポイント★
優しいところ
★得意科目★
英語
★好きな言葉★
継続は力なり
★みんなへのメッセージ★
自分の力を信じて、自信を持って頑張ってください!納得のいく結果になるよう、応援しています!
★アピールポイント★
フレンドリー
★得意科目★
数学
★好きな言葉★
努力
★みんなへのメッセージ★
一緒に頑張っていきましょう!
★アピールポイント★
聞き上手なところ
★得意科目★
社会(日本史・倫理)
★好きな言葉★
継続は力
★みんなへのメッセージ★
わからないことがあったらどんどん聞いてください!
★アピールポイント★
おしゃべり大好きです!
★得意科目★
社会(歴史)
★好きな言葉★
常に謙虚であれ
★みんなへのメッセージ★
楽しい授業になるように頑張ります!
★アピールポイント★
聞き上手
★得意科目★
国語
★好きな言葉★
ありがとう
★みんなへのメッセージ★
一緒に楽しく勉強を頑張ろう!
★アピールポイント★
話すのが大好き!
★得意科目★
英語
★好きな言葉★
良い花は後から
★みんなへのメッセージ★
たくさんお話しして楽しみながら勉強をして力をつけよう!
★アピールポイント★
笑顔
★得意科目★
英語
★好きな言葉★
なんとかなる
★みんなへのメッセージ★
一緒に頑張っていきましょう!
【プロフィール】
教室長 細谷 真由美
早稲田大学人間科学部卒 教育工学ゼミ専攻
大阪の集団学習塾での講師を経験し、兵庫県では個別指導学習塾の教室長および統括マネジャーを経験。その後、株式会社ベネッセコーポレーションにてこども英語教室事業に関わる。
また、大学生のキャリア育成関連講座や就職筆記試験(SPI試験対策)講座に講師として登壇(実績:立命館大学/関西大学/同志社女子大学/近畿大学/神戸女学院大学/阪南大学/四天王寺大学ほか)、2018年3月に自身の納得のいく教育を実現すべく門戸厄神教室の教室長となり、現在に至る
【メッセージ】
教室長の細谷(ほそたに)です。
門戸厄神教室の生徒たち一人ひとりを常にしっかり見守ります。
教室には一人ひとり個性の違う子供たちが通ってくれています。
その一人ひとりに合ったカリキュラム、指導について日々真剣に向き合っています。どの指導方法が一番適切か、効果が出るか。教材選びや学習方法など、さまざまな角度からアプローチをしていきます。
また、子供たちにはさまざまな理由があります。
学校生活での悩みもあります。
学習塾という存在は、学校とはまた違った教育の場として存在しています。 それは、単に成績を伸ばすだけのため以外に、子供たちのもう一つの居場所としての存在価値もあると信じています。
勉強は楽しいものです。
自分の知らなかったことを知ること、出来なかったことが出来るようになること。
この素晴らしい喜びを子供のうちから経験として感じることが、子供たちのするべきことであり、その手助けをすることが私自身の使命だと考えています。
【お問合せ】
こちらのホームページもご覧ください。こちらのページからもお問合せできます。
https://kyoshin-mondoyakujin.com/
お電話もお待ちしております!
℡:0798-57-5622
スクール・ワンに通い、先生とコミュニケーションをとる事で語彙力が上がり、人と話すことができるようになりました。そのため推薦入試では、面接官の方と緊張せずに話すことが出来ました。私立入試では、過去問を丁寧に解説してくださり、志望校へ合格することが出来ました。
学校での成績が上がらなかった為、中2の秋にスクール・ワンに入室しました。スクール・ワンの先生は、皆さん真剣に成績が上がるよう考えてくださり、根気よく付き合ってくれました。数学、英語を教えていただきましたが、どちらも入る前より理解が深まり、学校のテストも少し点数が伸びました。高校は推薦入試で受かりましたが、とても親身に相談にも乗ってくださいましたし、受験前に小論文の添削もしていただきました。結果良ければ全て良し!2年間お世話になりありがとうございました。
自分のために頑張りたい、とやる気を出したのが中3の5月。ほぼ内申も決まっている時期で、さらに第一志望校も難しいところから受験勉強をスタートさせました。塾を変え不安を抱えていた本人に、自信と継続の大切さを教えていただき、短期間でしたが、寄り添い合格までサポートしていただきました。笑顔で受験当日まで過ごせ、スクール・ワンはとてもいい環境だったようです。ありがとうございました。
硬式テニススクールに毎日通っていたこともあり、中3からスクール・ワンにお世話になりました。他の塾も体験しましたが、学校終わってから、毎日テニススクールに通っていたこともあり、集団塾ではなく個別対応の塾しか選択できませんでした。その中でも、テニススクールや試合の無い日時に学習コマを調整していただいたり、隙間時間に自習スペースを使用でき、自分のペースで学習できたことが良かったようです。先生方の優しいご指導もあり、スポーツと両立できた結果、第一志望校に合格できました。本当にありがとうございました。
スクール・ワンでは、自習スペースがあって、周りの仲間もみんな勉強をしていたので、勉強のやる気が上がりました。また、先生も優しくて面白くて、指導がわかりやすかったので、塾に行くのが楽しかったです。また、「通い合宿」では1日中勉強しましたが、楽しくてあっという間でした。
小学生の頃は勉強が苦手で、中学入学時点では、志望校には到底届くはずもないような学力でした。ですが、スクール・ワンでの「褒める指導」でどんどん自信がついていき、学力が右肩上がりに伸びました。特に夏の受験生に向けた「通い合宿」で、苦手な英語をしっかりと復習し、勉強のやり方を身に付けることができました。苦手教科だった英語の点数が向上し、その後、得意な教科になり、志望校に合格することができました。教えて下さった先生方、ありがとうございました。
スクール・ワンでたくさんのことを丁寧に教えてもらったので、合格することが出来ました!合格した瞬間はとても嬉しくて、頑張った甲斐があったと感じました。この1年間、勉強づくしで大変な1年でしたが、たくさん努力をして、合格を勝ち取ることが出来ました!!
中3で実力点190でしたが、無理だと言われていた公立高校に受かりました。本番では自己採点290点でした。主に英語、数学の授業を受けていて、英語は全く分からない状態で、実力点10点台でしたが、基礎から丁寧に教えてもらい、入試本番では50点まで上がりました。数学でも20点台から、入試本番では70点台まであげることが出来ました。スクール・ワンの先生は、歳が近くてとても話しやすいので、楽しく授業を受けることができました。
中2の終わりで、受験生となる目前のスクール・ワン入室だったのですが、丁寧にカウンセリングをしていただき、相性のいい先生を探してもらったり、面談も多く行なっていただき、安心して通わせることができました。運動部との両立であったり、途中、学校も塾も休みがちになったりもしましたが、最後まで先生方に応援をしていただき、子どもも私も心強かったです。アプリで塾のスケジュールが見られることや、先生とアプリでやりとりできることが、仕事をしている私にとってはとても便利でした。お世話になりありがとうございました。
私は英語がとても苦手で、テストでは下から数えた方が早い程でした。スクール・ワンに入ってから、問題集の単語を1日に1ページやり、それがテストの結果に繋がったので、コツコツと単語を覚えることが大切だと実感することが出来ました。それを高校でも活かしていきたいです
初めは本当に勉強というものが嫌いで、学校の定期テストも250点ほどでした。スクール・ワンに通い始め、苦手だった数学と英語を習っていくうちに、数字がどんどん頭に入ってくるようになり、読解もスムーズにできるようになりました。中3の定期テストでは、毎回350点近く点数が取れるようになり、嫌いだった勉強にも、自然と手をつけることができるようになりました。入試本番前には、講師の先生方や教室長、副教室長などもたくさんメッセージをくださり、心強く臨むことが出来ました。無事合格でき、この1年間頑張って本当に良かったと感じました。
入室前の面談の時から優しく丁寧に教えてくださり、すごく分かりやすかったです。授業は数学と英語を教えていただいたのですが、数学の先生は、説明がすごく分かりやすく、分からない問題があった時も分かるまで熱心に教えてくださりました。英語の先生は、すごく親しみやすく、授業が楽しかったです。私は英語が一番苦手なのですが、この先生のおかげで自信をつけることができ、最後のテストでもいい結果を残すことが出来ました。そして、面接の練習も何度も手伝ってくださり、推薦入試の時も落ち着いて話すことができました。先生方にはすごく感謝をしています。
中3になってからスクール・ワンに通い始めました。当初はこれから学力が伸びるのは難しいと考えていましたが、スクール・ワンの自習スペースを活用したり、授業終わりに先生方にわからないことを質問をしたりし、スクール・ワンでの時間を有意義に過ごしました。そのことによって志望校に合格することができました。
受験対策で特に印象に残っているのは、「通い合宿」です。12時間×2日間で大変でしたが、苦手を克服することができ達成感がありました。また、自分の得意分野を伸ばせる自習指導もしてもらい、自信がついていきました。実戦トライアルでは過去問を何度も解いたので、本番は普段通り、自信持って解くとことができました。第一志望に合格できてよかったです。
志望校がなかなか決まらず悩んでいた時、先生方が親身になり相談に乗ってくださり、支えていただきました。また、先生から褒めてもらうことが嬉しく、そのたびにもっと頑張ろうという気持ちになり、受験勉強を乗り切ることができました。高校入学後もスクール・ワンで、大学に向けて頑張っていきます。
実戦トライアルを受講していました。過去問で間違った問題の中で、どの単元の復習を優先的にしたら良いかを的確に教えていただいたので、勉強がしやすかったです。また、今までできなかった問題を克服した時には、先生が褒めてくれるので、そのたびに勉強のモチベーションが上がりました。志望校に合格できてうれしいです。
受験が近づくにつれ、不安が増えていきましたが、先生方が相談に乗ってくれたり励ましてくれたりしたおかげで、本番まで頑張ろうと思えました。先生方からもらう「ほめカ」にとても元気づけられました。友達同士でも積極的に勉強に取り組み、切磋琢磨してお互い高め合うことができたと思います。辛い時期もあったけど、友達や先生に支えられ合格することができました。
スクール・ワンの先生方は、得意・苦手を見つけ出してくれ、最適な時間配分を一緒に考えてくれました。そのおかげで、効率よく勉強することができました。また、先生との授業はとても楽しかったです。好きなことでは最大に努力できる僕にとって、良い雰囲気で勉強ができたことは、とても良かったと思います。勉強はもちろん量も大切ですが、質も同じくらい大切なので、メリハリをつけ、コツコツ積み重ねて、確実な学力をスクール・ワンで伸ばしていきましょう。
入室して最初は緊張しましたが、温かい雰囲気の教室と先生方のおかげですぐに慣れる事が出来ました。受験生になってからは、毎日のようにスクール・ワンに行って勉強し、過去問を解いたりして日々を過ごしていました。しかし、あまり点数が取れず気持ちが沈むことも多々ありました。そんな中で過ごしてきた日々は、大変でしたが、大切な体験だった思い出です。受験の苦しみや、耐える力の大切さを学びました。これからはその経験を活かし、頑張っていこうと思います。支えてくれた先生方や家族、そして友達に感謝しています。
スクール・ワンの先生に出会って、初めて勉強が楽しいと感じました。分からない問題を質問し、分かるようになるという嬉しさを知りました。何度質問しても、嫌な顔をせず根気よく教えてくれたので、今まで解けなかった問題も解けるようになりました。苦手だった単元も、今では得意になったものもあります。苦手をなくしていくことを徹底したから、志望校に合格できたのだと思います。これからも分からないことをそのままにするのではなく、分かるように努力することを続け、勉強が楽しいと思っていられるようにします。先生方、たくさん教えてくれてありがとうございました。
受験を終えた僕が感じていることは3つあります。1つ目は「後悔」です。もっと前から勉強しておけば良かったと思ったからです。本気になるのが遅かったせいで、しんどかったです。2つ目は「喜び」です。なんとか志望校に合格できたのは嬉しかったです。苦手な国語もいつの間にか得意になっていました。冬の「通い合宿」の英単語テストで1位を取れたのも嬉しかったです。3つ目は「解放感」です。受験は人生で1番しんどかったですが、その分達成感もあったのでがんばって良かったです。僕が志望校合格に必要だと思ったものは、気合・努力・根性だと思いました。
中3の夏、夏期講習からスクール・ワンでお世話になりました。コロナ禍と言う事もあり、先生方に色々と対策をしていただいた中での受験勉強となりました。本人にはスクール・ワンがとても合っていたようで、積極的に自習にも通い、頑張れる環境にあったと思います。お陰様で志望校に合格する事ができました。ありがとうございました。
スクール・ワンに通ったおかげで、志望校に合格することができました。スクール・ワンに通う前は勉強が苦手で、5科目合計が300点ちょっとしありませんでした。しかし、先生方が私の苦手な部分を把握してくださり、私に合わせた問題を何度も繰りかえしたり演習をしていただいたおかげで、どんどん苦手を克服していくことができました。それからは、定期テストでも400点台をキープすることができるようになりました。勉強のほかにも、気持ちの面でもサポートしてくださり、不安を解消して受験に臨めました。スクール・ワンの先生方には感謝でいっぱいです。
私が志望校に合格できたのは、スクール・ワンの先生方と友達のおかげです。スクール・ワンの先生方には、私に合わせた授業をしていただきました。「分からないところは何回でも聞いてね」と言ってくださったのが、一番うれしかったです。友達とも、はげまし合ってやる気が出ました。その結果、合格できたのだと思います。
私が志望校に合格できたのは、友達と親とスクール・ワンのおかげです。スクール・ワンに入室する前は、違う塾に通っていましたが、自分には合いませんでした。だから、転塾して心機一転頑張ろうと決め、努力しました。変わりたかった思いが強く、先生に言って大量の宿題をもらい、一生懸命がんばりました。その結果、夏前の実力テストに比べて、夏後のテストでは50点もアップしました。友達、親、そしてスクール・ワンに入試まで応援していただき、志望校に合格できました。
スクール・ワンに通おうと思ったきっかけは体験授業でした。体験授業での英語の授業が面白くて分かりやすく、「ここで勉強したい」と思いました。そして、高校入試に向けた受験勉強を通じて、たくさんのことを教えていただきました。苦手な英語や国語は、問題への取り組み方や、読解問題を解きやすくするための勉強方法だけでなく、自分を追い詰めすぎるような勉強をするのではなく、気持ちを保つことが大切など、勉強以外のことについてもアドバイスしていただくことがあったこともよかったです。
匿名希望
高校入試を終えて、もっと早くスクール・ワンに通えばよかったと思いました。先生方の説明はとても分かりやすく、身に付きやすいので、とてもいいなと思いました。また、担当の先生に「最初の時より問題を解くスピードが速くなったね」と言っていただき、自分でもやりがいや達成感も実感することができました。苦手分野は基礎や知識を上げるようにし、得意分野は応用問題をして、少しでもテストの点数が上がるように頑張りました。スクール・ワンに通うことによって合格できたのでよかったです。
僕は、先生から1対1で過去問の解説をしてもらえる実戦トライアルという講座を受けたり、スクール・ワンに自習に来て過去問に取り組んだり、過去問演習をひたすら繰り返しました。そして、問題を解いてわからなかったところは、中3の総復習教材を使ってたくさん復習をしました。受験勉強が嫌になったことこともありましたが、一緒に通っている友人と話して気分転換をしたり、先生方に励ましてもらったりして、その辛さを乗り越えることができました。日々コツコツ勉強を続けてきて、本当によかったです。
受験に合格するための方法を模索する中で、一番効果的だと感じた勉強法は、制限時間を短くしたうえで、一度解いた模試や過去問に取り組むという方法でした。スクール・ワンでは、入試の過去問を解き、先生に1:1で解説していただく、実戦トライアルという講座があります。受験の大詰めの時期には、この講座などで一度解いたことのある問題に、制限時間を早めて再度挑戦していました。この方法は今までの総復習になると同時に、受験前に自分に自信をつけることにもつながりました。スクール・ワンで多くの過去問に取り組んで、本当によかったです。
塾選びは息子の強い希望もあり、以前から通っていたスクール・ワンで継続してお世話になることにしました。馴染みのある先生方の丁寧なご指導は、息子にとっては集中しやすい環境だったようです。進路を決める時期には、先生からは受験の仕組みや適切な学校情報を提供頂き、息子に合った学校を選ぶ事が事ができました。入試目前で不安な時には、今までやってきたことが身に付いているから大丈夫だと言ってくださり、落ち着いて入試に臨めたと息子も言っていました。信頼関係があったからこそ継続して取り組むことができ、無事合格出来たと思います。本当に有り難うございました。
高3の4月に、中学生の時にお世話になっていたスクール・ワンに戻ってきました。受験勉強では、なかなか目標が持てませんでしたが、教室長や担当の先生と話しているうちに、目標を決めることができ、勉強に取り組むことができました。通常の授業もですが、実戦トライアルで早期から過去問に取り組むことができ、危機感を持つことができました。結果的に指定校推薦で大学を決めましたが、スクール・ワンに戻ってきて良かったです。中学生の時も含め、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
過去問をたくさん解いてその大学の問題の出題傾向に慣れるのが大切だと思い、自習で大学の過去問を過去3・4年分ぐらい解き、授業で先生に見てもらって解説してもらったりしました。授業が始まる前と後は、そのまま自習をしました。家では集中力が続かないことが多いけれど、教室だと周りも真剣に取り組んでいるので、私も一緒になって自習に取り組めました。入試の1ヶ月前からは、授業がない日も自習をするために通いました。先生方がくれる「ほめカ」と励ましの声にたくさん助けられました。先生方は分かりやすく授業をしてくれたので、すごく感謝しています。
目標だった甲南大学を指定校推薦で合格することができ、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。元々推薦入試を視野にいれていたので、担当の先生に学校教材も使いながら、定期テスト対策も実施していただきました。英単語などの小テストも、毎週継続して実施していただき、コツコツ取り組むことができたと思います。また、映像授業(ベリタス)は家でも視聴することができ、講師の先生のお話も面白かったので、家で勉強しなければと思った際にすぐ取り組むことができ、役立ちました。ありがとうございました。
受験の直前まで進路についてたくさん悩みましたが、日々の学習はできる限り怠らず、毎日一生懸命取り組んできました。何度模試を受けても、毎回E判定で落ち込み、受験の前日に帰ってきた模試の結果もE判定だったので、まさか合格できるとは思っていませんでした。合格できたのは、夢があったことと、先生方の協力のおかげだと思います。結果が出るまでとても不安でしたが、今は大学で何をしようかととても楽しみです。自分を信じることも大切だなと感じました。担当の先生と高校受験・大学受験を乗り越えられて幸せです!3年半、見守ってくれてありがとうございました。
中2の頃からスクール・ワンに通っていました。高校入学後は、スクール・ワンで定期考査対策を主に行いました。入試の時には、定期考査と時期が重なりましたが、両方の対策をできたので、安心して入試に臨むことができました。そのおかげで総合型選抜で第一志望に合格できました。勉強以外でも、先生方は優しくサポートしてくださったので、楽しく通うことができました。これからも目標に向けて頑張ります!
高2の2学期、部活で大忙しだった娘と、受験に向けて、部活と両立出来るような塾がないかと探しをしている時、同じ部活の友達がスクール・ワンをすすめてくれたのがきっかけで、入室させてもらいました。進学先が決めきれず、二転三転した時も、教室長をはじめ、担当講師の方々が親身に話を聞いてくださり、無事に志望校を決定し、合格に向けて頑張ることが出来ました。個別指導の1対2の体制もちょうど良く、いつも隣にいて寄り添いながら指導して頂けて、入室して本当に良かったなと思います。ありがとうございました。
入室時、第一志望にしているところはありましたが、本当にそこで良いのか迷っていました。先生方は話をしっかりと聞いて寄り添ってくださり、人見知りな私でも少しずつ気持ちを話せるようになりました。私は質問することがあまり得意ではなく、わからないところをそのままにしてしまうことが多かったのですが、日々の授業の中で、勉強のことだけでなく学校や友達のことなどの話も聞いてくださったので、話せるようになり、質問もしやすくなりました。優しくて明るい先生方が支えてくださり、先生との距離が近い環境だからこそ、しっかりと勉強することができました。
この度は大変お世話になりました。結果的に本人の希望する大学に合格する事が出来ました。本人の努力が一番だとは思いますが、スクール・ワンの先生方にそのやる気を常に引き出していただけました。何事も継続する事の難しさは、我々保護者も理解していますが、子どもと同じ目線に立って最大限の結果を残せるように一緒に試行錯誤していただけたと聞いております。ありがとうございました。
高3の初めに入室した際には、勉強を始めたばかりで、まだ何をすれば良いかも分からない状況から始まりました。しかし、スクール・ワンの先生方からのご指導のもと、勉強の方法を一から学び、効率良く勉強を行うことにより、志望校へ合格することができました。また、成績が伸びず悩むこともたくさんありましたが、先生方があたたかい言葉をかけてくださったので、モチベーションを保つことができました。
受験勉強を始めたのは高3になってからで、始めたといっても塾に通い始めただけで、本格的に始めたのは、部活の引退後の7月下旬でした。初めのうちはなかなか成績が伸びず悩みましたが、徐々に文法や単語を少しずつ覚えていき、点数もついてくるようになりました。勉強する上で励みになったのは、将来の夢でした。必ず受かって教師になる、という強い気持ちが合格に導いたと思います。でも、ひとりでは絶対に合格はできなかったと思います。スクール・ワンの先生方や、塾に行かせてくれた親のおかげで合格することができたということを強く感じています。
高校生になって進路先を決めるにあたり、大学のオープンキャンパス等に行くも二転三転してしまい、中々決まりませんでした。そんな中、スクール・ワンの先生に娘の得意教科を褒めて頂き、そこから行きたい学部が決まり、行きたい大学に絞っていきました。何事にも自信のなかった娘ですが、背中を押して頂き、的確なアドバイスをくださり、本当に感謝しかありません。中学生の頃からお世話になり、多くの先生方にお世話になりました。本当にありがとうございました。
入室したはじめは部活がとても忙しく、また大学受験や大学生活に対する知識もほとんどない状態だったので、勉強に対する意欲があまりありませんでした。でも、現役大学生の先生方に教えていただいたことで、勉強はもちろん、将来に対しても少しずつ具体的に考えられるようになりました。スクール・ワンの先生は、勉強面では具体的なアドバイスや良い所を見つけて褒めてくださり、やる気に繋がったと思います。また悩んだ時も先生に相談していたそうで、親としても大変心強かったです。本当に有難うございました。
スクール・ワンに入室するまで、英語があまり得意ではありませんでした。しかし、スクール・ワンの先生方の手厚いサポートのおかげで、英語が大好きになり、語学系の学部への合格を勝ち取ることが出来ました。毎日コツコツと勉強することの大切さを知り、できる問題が増えたことが、モチベーション向上に繋がりました。
高2の冬からスクール・ワンに通い、学校の指定校推薦を目標にしていたので、定期テスト対策中心に勉強していました。英語は、長文読解対策として、英文法と短文読解をしっかりと行い、長文で高得点が取れるようになりました。国語は、古典が苦手だったので対策していましたが、途中から現代文も点数が心配になったので、そちらも学習しました。苦手なところを重点的に、また、やりたい単元もこまめに私に合わせてもらえるので、効率よく勉強できたと思います。結果的に指定校で進学を決めることができ、スクール・ワンに通い本当に良かったと思います。
スクール・ワンでは、信頼する先生に、高校入試から大学入試までお世話になりました。苦手科目を意識し、克服に向けて積極的に取り組めるようにご指導いただき、その結果、最高の受験結果を出すことができました。受験勉強を通して、各教科のテストや入試の知識だけではなく、「リーチング学習手帳」で日々の行動の積み重ねの大切さを学びました。
高校入学当初から指定校推薦を見据えていましたが、甘く考えていたところもあったため、高3からスクール・ワンで受験対策を進めることにしました。夏休み頃まで部活に参加していたため、勉強との両立も課題でした。不安もありましたが、自分に合った時間割で無理なく通塾することができ、「リーチング学習手帳」を使って両立するために効率よく勉強する方法を教わり、集中して取り組むことができました。迷いが出たとき、先生方はとても親身になってくださり、何度も励ましてもらいました。学んだことをこれからに活かしていけるように頑張ります!
高2の初めから、スクール・ワンにはお世話になりました。学校の課題も多かったので、個別指導を選びました。学校では質問しにくい事も聞けました。高3の後半の実戦トライアルは安くはありませんでしたが、受験勉強のペースを掴むには良かったようです。
高2の春ごろからスクール・ワンに入室して、1週間に1コマ授業を受講していました。1番受験に役立ったと思うのが、高3の夏ごろから受けていた実戦トライアルです。あまり自分から過去問を解こうと思うことがなかったので、勉強のペースを掴むことができたのがよかったです。
英単語の暗記など、苦戦したことがたくさんありましたが、スクール・ワンの先生方は、脳科学を取り入た効率の良い勉強の仕方や、私の性格に合わせた教え方をしてくださったおかげで頑張ることができました。「リーチング学習手帳」のルーティンチェック表の使用は、常に先生方に指導いただいていたので、学習習慣を身につけることに役立ちました。進路のことで不安になることばかりでしたが、先生方がいつも褒めて励ましてくれたので、自信をもって受験に挑むことができました。志望校に合格できてよかったです!
中2の時、新しい中学の勉強についていくためにスクール・ワンに通い始めました。初めはどの教科も分からず、一から教えていただきました。中学の勉強も高校の勉強も、スクール・ワンで基礎から学ばせていただきました。勉強面だけでなく、人との関わりが苦手になっていた私に、教室長も講師の先生方も優しく接してくださり、以前より上手く人と関われるようになりました。高校受験に続き大学受験までお世話になり、不登校だった私を合格に導いてくれたことにも、本当に感謝しています。色々ありましたが、ありがとうございました!お世話になりました。
合格できると思わなかったので、自分の受験番号が合格発表欄にあるのを見つけた時は、とても嬉しかったです。周りが次々に進路を決めて、1人残っている状況に焦っていました。何の為に勉強してるかも分からなくなった時もありました。それでも信じて進み続けた結果、合格することができました。スクール・ワンの先生方は指導だけでなく、落ち込んでいるときに励ましてくださったので、最後まで頑張ることができました。この受験勉強を通じて、たくさんのことを学ぶことができました。
高2の春から大学進学を目指し、スクール・ワンで英語を中心に通塾しました。定期考査に向けて学校の進度に合わせて対策をすすめ、英単語テストを毎回実施してもらい、テストの点数があがりました。また、高3になってから受験校を総合型選抜入試で受験すると決めました。小論文と面接の対策もあわせてすすめてもらったことで、受験当日は落ち着いて受けることができました。当初、計画性のなかった私に対して粘り強く指導していただき、合格に導いてくださった先生方には感謝しています。自己管理することに自信が持てるようになりました。大学でも頑張ります。
スクール・ワンに入室するまでは自分の苦手な分野が何なのか、どこでつまずいているのかが、はっきりとは分かりませんでした。スクール・ワンでは、毎回丁寧に教えてくれ、自分の苦手な点が分かるようになりました。そして分からない所を質問した時も、私が理解するまで教えてくれたり、実戦トライアルで良い点を取れた時には褒めてくれ、モチベーションにもなりました。在籍期間は短かかったけれど、第1志望の大学に合格することができました。自分に合った勉強法を見つけ、モチベーションをあげる事が合格への道だと思いました。
部活が終わったのが高3の夏だったので、受験勉強を始めるのはかなり遅かったです。しかも、元々の成績もあまり良くはなかったので、公募推薦入試には合格できず、毎日遅くまでスクール・ワンの自習室に残って勉強して、先生に勉強方法などを聞き、一般入試で合格しました。
高2の6月まで私立1本で勉強していたのですが、夏休みになり、両親に私立を反対され、国公立を目指すことになりました。遅すぎる志望校変更に焦りながらも、日々勉強を重ね頑張りましたが、共通テスト2週間前に、親の私立へ行く承諾が出て、1月に志望校を変更しました。そうしているうちに、自分の中で将来の夢のことや、今の自分の状況などで不安でいっぱいになり、どうすればいいのか分からなくなりました。ですが、スクール・ワンの先生方の支えのおかげで、無事後期で合格することができました。支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
あまり学力に自信がなく、志望校すら決めていませんでした。でも、スクール・ワンの先生方が志望校を一緒に決めてくれ、安心して任せることができました。勉強を始めた時は、全く集中出来ず苦労しましたが、続けることに意味があると信じて突き進むことで、耐えることが出来ました。夏休みはかつてないほど時間を使い、苦手教科だった英語を集中して勉強し、逃げたくなったこともありましたが、意識を変えることでやり遂げることが出来ました。その後はあっという間に時間が過ぎ、受験直前に自信がなくなったりもしましたが、最後まで頑張り、合格することが出来ました。
スクールワンに通って良かったことが2つあります。1つ目は、個別指導なので分からないところを気軽に質問でき、分かるまで教えてくれることです。2つ目は、あまり正答率がよくなかったときに、励ましの言葉をかけてくれることです。苦手を少しでも克服するためにプリント等を用意してくれたり、授業が始まる前や終わった後に先生方が話しかけてくれたり、本当に感謝の気持ちしかありません。また、偶然同じ時期に入室して同じ時期に卒業する友達がいたからこそ頑張れたと思います。最後になりましたが、担当してくださった先生、教室長、ありがとうございました。
中2から約5年間、スクール・ワンに通いました。6月に「総合型選抜入試」で受験することを決め、たくさんの先生にアドバイスを頂きました。特に英語での小論文の添削や、面接の対策にも柔軟に対応してくださった事に感謝しています。ネガティブ思考だったのですが、スクール・ワンの「褒める指導」はモチベーション維持に繋がり、とても合っていました。担当してくれていた先生を始め、先生方は、親しみやすく温かい先生ばかりです。スクール・ワンに通っていたから合格できました。そして、私を4年間担当してくれた先生に「合格」という結果で感謝を伝えられて嬉しく思います。
スクールワンの先生方は、受験勉強で行き詰まっている私に色々なアドバイスをくれました。毎日の積み重ねが大切、出来る目標を立てて毎日する、というアドバイスのおかげで、毎日コツコツ勉強ができました。基礎から丁寧に教えてくれ、毎回自分に合ったペースで学べるようにしてもらいました。私が受験勉強が嫌になった時には、話を聞いてくれ「自分の行きたい学校の写真をロック画面にしたらいいよ」と、受験勉強に打ち込めるようにしてくださいました。少し先生や友達と話してる時間が多かったかもしれませんが、楽しく通うことができたのでよかったです。
高2の時まで、化学が好きではありませんでしたが、高3になりスクール・ワンで勉強していると楽しくなり、そこから化学を勉強したいと思えるようになりました。英語は、当初まったくできませんでしが、ひたすら単語と長文読解を頑張り、成長したことで自信が持てました。受験生になる前は、勉強なんかどうでもいいとすら思っていたけれど、今になると勉強の重要さを感じます。問題を繰り返し解き、一度正解した問題、間違えた問題を定着させていきました。目標を持つことはとても重要ですが、その目標ばかりに囚われず、自信をもって勉強することが大切だと学びました。
入室当初の慣れない環境のなかでも、高校の友達と一緒に楽しく勉強することでき、自習室にもほぼ毎日行き、苦手な数学を中心に取り組みました。どれだけ勉強しても不安だった私に、絶対大丈夫、と先生方は応援してくれました。教室のアットホームな雰囲気や、褒めてくれるところが好きです。勉強が嫌になった時は、合格を喜ぶ姿、志望校に通う姿を想像して、気持ちを奮い立たせました。先生に相談して強い心を持つことも大切です。本当に勉強は苦手でしたが、それでも大きな目標があったので乗り越えられました。支えてくれた人達への感謝を忘れずに、今後も頑張ります。
志望校に合格できたのはスクール・ワンのおかげだと思います。夏までは部活が忙しく、なかなか思うように勉強することができずにいました。また、現代文と古典がとても苦手で、勉強するモチベーションもあがりませんでした。部活を引退して以降、夏期講習では毎日のように授業があり、先生方が丁寧に指導して下さり、またたくさん褒めてくださるので、勉強するモチベーションに繋がり、一般入試の最後まで勉強を頑張り抜くことが出来ました。受験勉強は、模試の判定や周りからの評価を気にしすぎず、絶対合格できる!と自分で思うことが大切です。
高3からお世話になりました。通塾に全くストレスのないスケジュールを組んでいただけたことが、嬉しかったです。スクール・ワンは質問をしやすい雰囲気で、自習にも通いやすかったです。受験の話の時には、時間をかけて親身になって何度も相談に乗ってくださいました。定期テスト対策では様々な教科に対応していただきました。不安になっていると時、「絶対大丈夫」と声をかけてもらって、自信を持つことができました。たくさんアドバイスもいただいて、自分に合った勉強法を見つけることができました。ありがとうございました。
学校の勉強は一人でコツコツとするタイプでしたが、大学受験対策の勉強は一人では難しいのではないか、また大学受験に関する情報が必要と思い入室させていただきました。指導の内容は都度本人の意向を聞き、とても柔軟に対応して下さいました。志望校選びの際には、時間を取り熱心に相談に乗ってくださり、最終決定に至りました。個別指導ならではの手厚いサポートに、大変感謝しております。お陰様で無事合格させて頂くことができました。ありがとうございました。
高校に入り、模試ごとに課題を見つけ、計画的に学習するようになりました。目に見えて成長することを実感でき、勉強が楽しくなっていきました。それは、分かるまで何度も先生方が教えてくださったり、学習面以外のサポートをして頂いたりしたことで、自分と闘い続けることができたからです。これからも、このスクール・ワンで学んだ事を糧に、楽しみながら勉学に励んでいきます。
志望校を決定したのは入試の40日前でした。英語のみの筆記試験だったこともあり、40日間英語だけを勉強する計画を立てました。友人からは無謀だと言われましたが、先生方は応援してくれました。「通い合宿」では2日間で、24時間英語の勉強のみを行ったことで、学力だけではなく、精神的にもとても成長したと思います。かなり無茶なチャレンジだったので不安でしたが、先生方の優しい声かけで勇気づけられました。実際に合格した時、先生方は私と同じくらい喜んでくれて、すごく嬉しかったです。個別指導の手厚い支援があるスクール・ワンだから合格できたのだと思います。
以前から勉強がとても苦手で、勉強のやり方も分からないまま、高校へ進学しました。学校の授業についていけず、スクール・ワンにお世話になりました。優しく丁寧に教えていただいたおかげで、苦手だった数学が得意になりました。辛くても、支えてくれた先生方のおかげで大学に合格することができました。本当にありがとうございました。
スクール・ワンに通う前は、娘は本当に勉強が嫌いでした。課題を進めるうえでも、知識を習得していなくとも、課題が終われば良いという思いが強くありました。ですが、スクール・ワンに入室させてからは、先生方が「褒めて伸ばす」指導をしてくださったのおかげで、勉強に対して、前向きに取り組む姿勢が出てきました。そして、第一志望の大学に合格できました。合格する事が出来たのは、スクール・ワンの先生方に、根気強く指導していただいたおかげです。ありがとうございました。
スクール・ワンに入室して良かったと思った点は、先生と生徒の距離の近さです。先生と対話しながら進めていくので学んだことがしっかり頭に残るし、質問もしやすいです。受け身の授業が苦手な私は、この対話型の授業のおかげで学習意欲が高まりました。分からないことをその場で質問し、分かるようにすることで、楽しみながら学習を進めることができました。スクール・ワンでの日々は、私の可能性を広げてくれました。合格できて嬉しいです。キャンパスライフを楽しみたいと思います。
N.N.さん
高3になり、スクール・ワンで英語を学びました。入室したころは長文どころか、単語も文法問題も全く出来ませんでした。そのため、スクール・ワンでは文法からやり直しました。週2回スクール・ワンで英語を学習することで、最終的には長文読解が出来るようになりました。スクール・ワンでは、私に合った教材や問題を選んでくれたり、宿題や単語テストの課題もたくさん出していただき、自分に合った勉強が出来ました。そのため、第一志望校に合格出来ました。大学でもスクール・ワンで学んだことを活かして頑張ります。
スクール・ワンに入る前は、定期テストの前しか勉強していませんでしたが、入室してからは受験に向けて勉強をするようになりました。答えが合っていたから良いということに終わらず、何で他の選択肢は違うのか、などを考えて勉強するようになりました。自分だけでは、このように考えることができなかったので、スクール・ワンに入って勉強のやり方を教えていただけて良かったと思います。教えてもらったことは、大学で活かして頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!
スクール・ワンでは、自分に合ったカリキュラムで指導してくれて、勉強がしやすかったです。苦手な英語の克服のために、単語やイディオムを覚えるペースを決めて単語テストで管理してくれたり、長文の読み方の練習など、いろんな勉強方法を教えてくれたのも、すごく力になりました。勉強が嫌になった時は、教科やシャーペンなど何かを変えてみることで切り替えていました。大学受験は、高校受験より長くて大変だったけど、そのおかげで忍耐力と将来のためにもっと頑張ろう!という気持ちが得られました。大学でも頑張ります。
私が薬学部を目指すことにしたのは、高3の夏頃でした。しかも、高校では文系選択で化学は未履修でした。それでも合格できた秘訣は2つだと思います。1つ目は、スクール・ワンで個別指導と映像授業を組み合わる「合格パック」を受講したことです。映像授業で化学を何とか間に合わせることができました。2つ目は、「絶対に諦めたくない」という気持ちを持ち続けたことです。根性論と言われるかもしれませんが、その気持ちがないと成し遂げられなかったと思います。これから受験の方は辛い時も絶対に諦めずに頑張ってほしいです!
高3の春から英語と古典の2教科と、映像で世界史を受講し、各教科の先生から勉強の仕方を教わりました。授業を受けていく中で、文法問題でのミスが減ったり、長文問題が読みやすくなりました。古典は苦手意識が強かったですが、古典作品の解説を聞いてから演習をすることで、楽しく数をこなすことができました。世界史は映像の講師の先生が面白くて、楽しく覚えることができました。部活と受験勉強の両立で苦労しましたが、スクール・ワンの先生の支えや応援のおかげで乗り越えることができました。一年間ありがとうございました。
高2の6月頃からスクール・ワンに通い始めました。本当に理系に進むか迷っていた時に、文理それぞれの先生から話をしてもらったり、自分にとってネックだった数学を使わずに受験するという方法を提案していただいたりして、進路を決めることができました。あの時文系でやりたい事がなかったので、逃げるような形で文転しなくて本当に良かったです。実戦トライアルは私を一番合格へ近づけてくれたと思っています。大問ごとの使っていい時間を、私の苦手分野などを考慮しながら一緒に考えてくれたり、英訳や細かいミスの原因を見つけたりなども、一人では絶対できなかったと思います。
高2の2月より1年間お世話になり、ありがとうございました。無事に志望校合格を勝ち取り、本人をはじめ、親である私も大変嬉しい春となりました。合格がもらえるまでのこの1年間、スクール・ワンの先生方には、懇切丁寧に指導していただき、最後まで娘に寄り添い、信頼できる伴走者であったことに深く感謝しております。心よりお礼申し上げます。
スクール・ワンに通い、先生方といろいろなお話をしながら、楽しく勉強をすることができました。先生方はたくさん褒めてくださり、授業の時以外にも「頑張れ!」と応援してくださたことがとても嬉しかったです。無事志望校に合格することができて、本当によかったです。ありがとうございました。
スクール・ワンには高2から通い始めました。先生方が、どんな問題でも優しく丁寧に、熱心に指導してくださったおかげで、勉強へのモチベーションも上がりました。自習の時も空き時間に質問対応をしてくださりました。また、勉強で疲れた時は大学生活の話や、相談にも乗ってくださり、気持ちをリフレッシュすることができました。そのおかげで、しんどかった受験生活を乗り切り、志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。
スクール・ワンに通う前、集合塾に通っていました。スクール・ワンに通ってからは、先生に質問がしやすく、私に合わせた対策をしてもらえたので、自分の弱点を明確にすることができました。また、部活を引退するまでは両立が大変でしたが、「リーチング手帳」を活用することで、限られた時間の中でも効率よく学習が進められました。勉強している中でも、点数がなかなか伸びず、不安もありましたが、教室に行けば先生方がいつも励ましてくれました。少しの成長でもたくさん褒めてくれ、熱心に楽しく授業をしてくださった先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
受験勉強のために高3の春からスクール・ワンに通い始めました。春から夏までは部活に専念していたので、なかなか思うように勉強が進まずに焦る日が多かったです。そんな時、気軽に先生に進路や勉強方法について相談できたり、小さなことでも「ほめカ」に書いて励ましてくださったのが、心の支えになりました。また、夏と冬の「通い合宿」や実戦トライアルで自分の苦手分野が見つかり、そこを重点的に勉強をつづけたお陰で同じミスがなくなり、無事に第一志望の大学に合格することができました。最後まで親身になりご指導くださり、ありがとうございました。
自分が頑張ったことが結果として表れて、当然ながらすごく嬉しかったです。自分の大学受験において欠けていたことは、12月になっても志望校が決められていないことだったのですが、高1から行きたいと思っていた大学に併願で合格できたことに胸を張りたいです。
スクール・ワンはすごくよかったです。スクール・ワンは、静かというより、ざわざわした感じで、塾というと堅苦しく感じますが、先生を中心にすごく楽しそうだったと聞いていました。だからこそ、塾に通うということが苦にならず、頑張れたのだと思います。ありがとうございます。
部活が忙しく、高3の夏からスクール・ワンに通い始めました。入室した当初は、英語が基礎知識も曖昧なほど苦手でした。今のレベルでは大学に合格できないのではないかと不安でしが、先生方は勉強計画を一緒に考えてくれ、英語もとても丁寧に、私が理解するまで何度も教えてくれました。おかげで英語の理解も深まり、勉強と部活動の両立も上手くできるようになりました。スクール・ワンの先生方は勉強のことだけでなく、日々の生活の相談も聞いてくれ、不安な時もいつも先生方が私の心の支えとなっていました。スクール・ワンで勉強をする事ができ、本当に良かったです。
スクール・ワンに入室し、自分の実力を知り、このままではいけないという危機感が芽生えました。勉強の仕方や適確なアドバイスなどをいただき、勉強へのやる気が出ました。入試対策として実戦トライアルを受講し、演習を繰り返す中で、各大学の問題傾向などがわかり、その大学に合格するために学習が必要な範囲がどこなのかを見つけることができるようになりました。その成果が実り、第一志望に合格することができました。スクール・ワンに巡り合えたおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。
こちらのホームページもご覧ください。こちらのページからもお問合せできます。
https://kyoshin-mondoyakujin.com/
お電話もお待ちしております!
℡:0798-57-5622
冬期講習|個別指導の学習塾 京進の個別指導スクール・ワン 冬の「いいね!」を実感キャンペーンお申込み受付中!
公開日:2023年11月27日
公開日:2023年11月26日
部活で忙しい中学生にもおすすめ!|楽しいから続く、続くから結果につながる|中学生5科パック
公開日:2023年11月25日
公開日:2023年11月24日
公開日:2023年11月23日
公開日:2023年10月25日
公開日:2023年10月25日
スクール・ワンで目指す 大学推薦入試 ~先輩に聞く、合格までの道のり~
公開日:2023年10月24日
過去最高、今年も更新!!2023年度大学入試 総合型選抜・学校推薦型選抜 合格者数
公開日:2023年9月15日
京進の個別指導スクール・ワンなら、今から目指せる?!|学校推薦型選抜
公開日:2023年9月14日
公開日:2023年9月11日
公開日:2023年8月11日
公開日:2023年8月1日
公開日:2023年5月22日
公開日:2023年5月22日
合格者に学ぶ!京進の個別指導スクール・ワンで合格を勝ち取るヒントとは?!
公開日:2023年5月20日
公開日:2023年4月24日
公開日:2023年3月31日
公開日:2023年3月30日
公開日:2023年3月30日
公開日:2023年3月30日
公開日:2023年3月30日
公開日:2023年3月24日
公開日:2023年2月22日
公開日:2023年1月24日
『実戦トライアル』ひとりひとりの志望校にあわせた受験対策|多くの受験生が受講|オリジナル講座
公開日:2023年1月24日
公開日:2023年1月24日
公開日:2023年1月1日
2022合格体験記 合格できた理由【特集ページ】褒める 指導 伸びる 学力
公開日:2022年11月1日
公開日:2022年7月14日
公開日:2022年7月9日
公開日:2022年7月7日
公開日:2022年5月29日
京進の個別指導スクール・ワンの双方向オンライン授業 実施中!
公開日:2022年2月21日
公開日:2022年2月7日
公開日:2022年1月1日
公開日:2022年1月1日
公開日:2019年10月29日
公開日:2019年10月28日
冬期講習|個別指導の学習塾 京進の個別指導スクール・ワン 冬の「いいね!」を実感キャンペーンお申込み受付中!
公開日:2023年11月27日
公開日:2023年11月26日
部活で忙しい中学生にもおすすめ!|楽しいから続く、続くから結果につながる|中学生5科パック
公開日:2023年11月25日
公開日:2023年11月24日
公開日:2023年11月23日
無料体験 実施中
門戸厄神教室へ0798-57-5622
メールでのお問合せCopyright © 2015 KYOSHIN Co., Ltd. All rights reserved.