緑の枠が開講時間です。
※テスト期間中や季節講習期間中は木・日も開講している場合がございます。

◎小学生コース
1回の授業は小1~小3が40分、小4~小6が60分または80分です。
学校の先取り授業が中心になります。
低学年は「算数」+「国語」の週2回コース、
高学年は「算数」+「英語」の週2回コースが一番人気です♪
お子様の学習状況に応じて、前学年の内容から復習をすることも可能です。
◎中学生コース
1回の授業は80分です。
学校の先取り授業が中心になります。
「数学」と「英語」の週2回コースが一番人気です。
お子様の学習状況に応じて、前学年の内容から復習をすることも可能です。
また、三重県の高校入試においては内申点が重要です。入試に直結する定期テストの対策には特に力を入れています。
◎高校生コース
1回の授業は80分です。
学校の先取り授業が中心になります。
「数学」と「英語」の週2回コース、
「数学」と「数学」の週2回コースが人気です♪
高校生の場合は、文系 or 理系、大学進学 or 専門学校進学 or 就職、推薦入試 or 一般入試、上位を目指したい、進級が不安…などなど、ひとりひとりの希望は多岐にわたります。まずは面談で聞き取りを行い、お子様にあった学習カリキュラムをご提案いたします。
◎ QUREO プログラミング教室(小学生~高校生)
2つのコースをご用意しています。
詳細はこちら→https://qureo.jp/class/kyoshinschoolone_akuragawa
◆ビジュアルプログラミングコース(小学生推奨)
ビジュアルプログラミングコース(小学生推奨)では、ゲームを作成しながら楽しくプログラミングを学びます。多くの小学校のプログラミングの授業で使われている「Scrach」をベースに、大学レベルの内容まで学習することが可能なコースです。
◆テキストプログラミングコース(中高生推奨)

テキストプログラミングコース(中高生推奨)では、ホームページやゲームを作成しながらプログラミングを学びます。世界最大規模のプログラミング言語であり、多くの高校の「情報Ⅰ」の教科書にも採用されている「JavaScript」をベースに学習するコースです。
2025年1月の大学入試共通テストから「情報Ⅰ」が新科目として出題されることとなり、「大学入試対策」として、また令和版の「読み書きそろばん」として、プログラミングコースを受講される小学生のお問合せが急増しています♪
※ 席に限りがございます。無料体験授業は随時実施しておりますので、お早めに教室までお問い合わせください。(TEL:0120-06-4501)
◎ 実戦トライアル(中3、高3)
阿倉川教室で一番人気の入試対策講座です。
◆中学校3年生限定
9月~入試本番にかけて隔週土曜日に実施する5時間特訓講座となります。
入試本番レベルの問題で演習、先生1人:生徒1人での解説授業が特徴の講座です。
リスニング対策・作文対策も併せて実施します。
◆高校3年生限定
9月~入試本番にかけて隔週実施する特別講座です。
共通テスト(センター試験)や各大学の過去問を使用して、本番同様に時間を測ってテストを行います。
解説は先生1人:生徒1人で、分からなかったところはじっくりと解説してもらえます。
生徒一人ひとりの志望校に合わせた対策が可能です。
◎ 理社パック(中学生)
よしもとお笑い芸人の楽しくてわかりやすい理科と社会の映像授業を、教室で試聴することができます。教材会社が授業の監修を行っているので、授業内容もバッチリです♪
理科担当:ロザン
社会担当:チョコレートプラネット、しずる、ラフレクラン

◎ 映像授業 京進e予備校(高校生)
京進e予備校は、自分の目標や学力に合わせて最適な講義を選べる高校生のためのインターネット映像授業です。ひとりひとりの目標、志望校に対応した圧倒的な講義数と、学力向上を追求した学習コンテンツから最適な講座を受講いただけます。
授業時間はだれでも集中できる1講義あたり約15分程度。集中することで学習の理解度がグンと上がります。また、授業後の確認テストで学習成果を確認しながら、しっかりと学習を進めることができます。

- 項目名1の内容
受講コース一覧
小学生コース
1回の授業は小1~小3が40分、小4~小6が60分または80分です。
学校の先取り授業が中心になります。
「算数」+「国語」の週2回コースが一番人気です。
お子様の学習状況に応じて、前学年の内容から復習をすることも可能です。
中学生コース
1回の授業は80分です。
学校の先取り授業が中心になります。
「数学」と「英語」の週2回コースが一番人気です。
お子様の学習状況に応じて、前学年の内容から復習をすることも可能です。
また、三重県の高校入試においては内申点が重要です。入試に直結する定期テストの対策には特に力を入れています。
高校生コース
1回の授業は80分です。
学校の先取り授業が中心になります。
「数学」と「英語」の週2回コース、「数学」と「数学」の週2回コースが人気です。
高校生の場合は、文系 or 理系、大学進学 or 専門学校進学、推薦入試 or 一般入試、上位を目指したい、進級が不安…などなど、ひとりひとりの希望は多岐にわたります。まずは面談で聞き取りを行い、お子様にあった学習カリキュラムをご提案いたします。
◎ QUREO プログラミング教室(小学生~高校生)
2つのコースを用意しています。
詳細はこちら→https://qureo.jp/class/kyoshinschoolone_akuragawa
ビジュアルプログラミングコース(小学生推奨)
ビジュアルプログラミングコース(小学生推奨)では、ゲームを作成しながら楽しくプログラミングを学びます。多くの小学校のプログラミングの授業で使われている「Scrach」をベースに、大学レベルの内容まで学習することが可能なコースです。
テキストプログラミングコース(中高生推奨)
テキストプログラミングコース(中高生推奨)では、ホームページやゲームを作成しながらプログラミングを学びます。世界最大規模のプログラミング言語であり、多くの高校の「情報Ⅰ」の教科書にも採用されている「JavaScript」をベースに学習するコースです。
2025年1月の大学入試共通テストから「情報Ⅰ」が新科目として出題されることとなりました。
大学入試対策として、また令和版の「読み書きそろばん」として、プログラミングコースを受講される小学生のお問合せが急増しています♪
※ 席に限りがございます。60分の無料体験授業は随時実施しておりますので、お早めに教室までお問い合わせください。(TEL:0120-06-4501 担当:石田)
◎ 理社パック(中学生)
よしもとお笑い芸人の楽しくてわかりやすい理科と社会の映像授業を、教室で試聴することができます。教材会社が授業の監修を行っているので、授業内容もバッチリです♪
理科担当:ロザン
社会担当:チョコレートプラネット、しずる、ラフレクラン
◎ 実戦トライアル(中3、高3)
阿倉川教室で一番人気の特別講座です。
◆中学校3年生限定
9月~入試本番にかけて隔週土曜日に実施する5時間特訓講座となります。
入試本番レベルの問題で演習、先生1人:生徒1人での解説授業が特徴の講座です。
リスニング対策・作文対策も併せて実施します。
◆高校3年生限定
9月~入試本番にかけて隔週実施する特別講座です。
共通テスト(センター試験)や各大学の過去問を使用して、本番同様に時間を測ってテストを行います。解説は先生1人:生徒1人で、分からなかったところはじっくりと解説してもらえます。
生徒一人ひとりの志望校に合わせた対策が可能です。
◎ 映像授業 京進e予備校(高校生)
京進e予備校は、自分の目標や学力に合わせて最適な講義を選べる高校生のためのインターネット映像授業です。ひとりひとりの目標、志望校に対応した圧倒的な講義数と、学力向上を追求した学習コンテンツから最適な講座を受講いただけます。
授業時間はだれでも集中できる1講義あたり約15分程度。集中することで学習の理解度がグンと上がります。また、授業後の確認テストで学習成果を確認しながら、しっかりと学習を進めることができます。
- 項目名2の内容