TOP > 口座振替ウェブサービスのご案内
京進へお通いの皆様へ
口座振替ウェブサービスのご案内
京進の中学・高校受験TOPΣ、京進の大学受験TOPΣ、京進の個別指導スクール・ワン、京進の英会話ユニバーサルキャンパスでは、学費のお支払いにつきまして、口座振替に関するウェブサービスを導入しております。
振替予定表電子交付 |
毎月、次回の口座振替予定を専用サイトにてご案内するサービスです。 |
---|---|
ネット口座振替受付 |
銀行届出印や書類の手書きなどが必要なく、口座振替契約を行うことができます。 |
※一部導入していない拠点がございます。詳細はお通いの校・教室職員にご確認ください。
よくあるご質問(振替予定表電子交付・ネット口座振替受付)
各ウェブサービスについて、よくあるご質問をまとめております。利用登録などに関して、ご不明な点がありましたら、ご一読をお願いいたします。
解決しない場合は、お通いの校・教室までご相談ください。
振替予定表電子交付
ログインしたが振替予定表が表示されていない
サイトでの交付は毎月中旬となります。ご入室直後など振替予定が確定していない場合は表示されません。
交付が完了した際には、事前にご登録いただいたメールアドレスにその旨をご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。
「企業ID」「顧客ID」「パスワード」がわかりません
各種ID・パスワードは、初回学費の請求書同封の登録方法案内文に掲載しております。請求書が届きましたら、中身をご確認ください。請求書は入室申込み後、1~2週間程度で到着いたします。請求書が確認できない場合は、お通いの校・教室までご相談ください。
システムの詳しい操作方法を知りたい
専用サイト( https://ieasyviewer.biz/auth/login )のログイン画面右上にある「ヘルプ」より、操作マニュアルをご確認いただけます。
※株式会社イセトーのサイトにジャンプします。
紙媒体の振替予定表が欲しい
お申込みにより、2020年5月分学費(4月発行)以降継続して圧着ハガキ形式の振替予定表をお送りする事も可能です。ただし、毎月の発行手数料として月額220円(税込)をいただくことになります。
なお、振替予定表を圧着ハガキにてお送りする期間も、同時に専用サイトでの電子交付を行います。専用サイトはパソコンやスマートフォンから簡単に確認ができ、PDF形式で保存や印刷も可能で、利便性の高いものとなっております。
専用サイトの利用料は無料となっておりますので、ぜひご確認いただき、専用サイトのご利用をご検討ください。
振替予定表を教室で印刷して渡してほしい
ご家庭のパソコンやスマートフォンで簡単に見ることができます。教室での毎月の印刷はいたしかねます。何卒ご容赦ください。
確認メールが届きません
振替予定表を発行したタイミングで保護者様宛にお知らせメールを配信いたします。メールアドレスのご登録が無い場合、お知らせメールが配信されず、振替予定表のご確認が遅れてしまう可能性がございますので、ご登録をお願いいたします。
ドメイン指定などによる受信制限の設定をされている場合、[ @mail.ieasyviewer.biz ]からのEメールが受信できるよう事前にパソコン・スマートフォンの設定を行ってください。
ネット口座振替受付
新しく登録した口座での振替開始はいつからですか
原則、毎月末日までにご登録が完了した場合、次月の振替から新しい口座でのお振替となります。振替日は毎月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)となります。
利用可能な金融機関を知りたい/金融機関の本人確認・口座確認に必要な項目を知りたい
ほぼ全ての金融機関をご利用いただけます。ご本人確認・口座確認に必要な項目は、金融機関ごとに異なります。
詳しくはこちらをご参照ください。
[ネット口座振替受付サービス ご利用可能金融機関]
https://www.muf.bk.mufg.jp/collect/net_bank.html
※三菱UFJファクター株式会社のサイトにジャンプします。
ネット口座振替受付サービスを利用できる金融機関ではなかった
農協など、ごく一部の金融機関で当サービスを利用できない場合がございます。
ネット口座振替受付サービス対象外の金融機関の場合、「預金口座振替書」のご提出をお願いいたします。
「生徒コード」「お申込み時の電話番号」がわかりません
初回学費請求書に登録案内文を同封しております。そちらに詳細を記載しておりますので、ご確認ください。ご不明の場合はお通いの校・教室までお問合せください。
紙の預金口座振替依頼書で手続きを行いたい
インターネットに接続できるスマートフォンやパソコンがない、ご利用の金融機関がネット口座振替受付サービスの対象ではない、などでネット口座振替受付サービスを利用いただけない場合は、「預金口座振替依頼書」をご提出いただくことで、口座の登録が可能です。
この場合、毎月末日までのご提出で翌々月の振替日より、新しい口座でのお振替となります。印鑑相違など不備があった場合は、再度ご提出となりますのでご了承ください。
確認メールが届きません
当サイトからの確認メールは「no-reply@kyoshin.co.jp」よりお送りします。携帯電話に迷惑メール対策設定をされている場合はメールが届かない可能性があります。メールアドレス「no-reply@kyoshin.co.jp」またはドメイン「@kyoshin.co.jp」を受信可能なものとして追加登録してください。設定方法は各携帯電話会社のサイトをご覧ください。
パソコンの場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないか、確認をお願いいたします。
学費振替を行う口座を変更したい/以前登録した口座を別の校舎・兄弟にも継続して利用したい
口座変更ならびに、以前利用していた口座の継続利用の場合も、初回登録時同様にネット口座振替受付をご利用いただきます。登録案内文がお手元に無い場合は、教室窓口までお申し出ください。
インターネットで暗証番号などを入力するのは不安です
ネット口座振替受付サービスで使用するシステムは、株式会社NTTデータが運用している「ネット口座振替受付ゲートウェイ」というサービスを利用しています。
公共料金の支払手続きなどをはじめとして、多くの金融機関で利用されているものとなりますのでご安心ください。