四条烏丸校 075-746-2168
2020.12.29
行事 = クリスマス・お正月(餅つき・羽つき・凧揚げ)・節分食べ物 = 大根・白菜生き物 = 鶴・白鳥植物 = シクラメン・スイセン・梅 冬の行事(門松) 門松(かどまつ)は、お正月に家の門...
季節のコーナー
季節には先月紹介しました、行事の他にも花や生き物などがあります。今回は、冬の季節に咲く花を紹介します。冬に咲く花は、シクラメン、ツバキ、 ウメ、スイセンなどがあります。ぜひこの季節に見ること...
2020.11.30
行事 = クリスマス・お正月(餅つき・羽つき・凧揚げ)・節分食べ物 = 大根・白菜生き物 = 鶴・白鳥植物 = シクラメン・スイセン・梅冬のもの(冬至)12月22日は冬至です。太陽が軌道上の...
12月は子ども達が楽しみにしているクリスマス、1月は年の始めのお正月、2月は節分と冬も様々な行事があります。それぞれの行事のものをご家庭で実際に飾りつけをしたり、使っていただくことで、本物に...
2020.10.31
行事 = 七五三・お月見生き物 = コオロギ・スズムシ・バッタ・トンボ植物 = コスモス・ススキ・もみじいちょう・ キク・キキョウ食べ物 = さつまいも・くり・かき・ぶどう秋にすること = ...
季節には色々な行事があり、11月の行事には、七五三があります。七五三は、3歳(男の子と女の子)、5歳(男の子)、7歳(女の子)の成長を神社などでお参りをして祝う日です。引っぱって長く伸ばした...
2020.09.30
爽やかな風に秋の深まりを感じます。今回は秋の植物を紹介いたします。秋の植物は、もみじやイチョウなど紅葉するものがあります。外で過ごしやすい季節ですので、葉の色の移り変わりや秋の花が風にそよぐ...
2020.08.30
行事 = 七五三・お月見 虫 = コオロギ・スズムシ・バッタ・トンボ 植物 = コスモス・ススキ・もみじ・いちょう・ キク・キキョウ 食べ物 = さつまいも・くり・かき・ぶどう 秋にすること...
爽やかな風を感じる季節となりました。今回は秋の行事を紹介いたします。芋ほりや稲刈りなど実りの秋に関する行事が多くあります。実際に体験することができれば、お子様にとって五感をとおして記憶に残る...