-
「公平・公正・透明性」と「人財交流」
2022.06.28 更新
先日発表しました通り、私の任期満了に従い、当社は8月より新たな社長のもとでスタートいたします。5年前、社長に就任して以来、変わらず持ち続ける「京進を良い会社にする」という気持ちで、残りの2カ月も気を緩めることなく、誠実に... [続きを読む]
-
自分の人生は自分で作る
2022.05.31 更新
新型コロナ感染症について、最近は少しずつ落ち着いてきて、受け止め方に変化は出てきましたが、まだ収束が見えてきたわけではありません。京進ではお客さまの安全・安心のためにも、引き続き各事業において丁寧に対策に取り組んでまいり... [続きを読む]
-
リフレーミング:否定語を肯定語に
2022.03.28 更新
多くの企業や学校で、新しい1年のスタートを迎えていることと思います。 新入社員、新入生といった新たな世界に飛び出すフレッシュな皆さんはもちろん、新たな部署、新たな役割で生活をスタートさせる社会人の皆さんには、不安な気持ち... [続きを読む]
-
2022年度に向けて
2022.02.28 更新
当社は3月1日より新年度を迎えます。 2021年度も、1年を通じて新型コロナウイルス感染症に緊張を強いられるものとなってしまいましたが、丁寧な感染防止対策を心がける一方で、各事業ともオンライン対応などを中心に、お客さまや... [続きを読む]
-
「気づき力」と「思考習慣」
2022.01.31 更新
これまでの波をはるかに超える勢いで感染を拡大しているオミクロン株により、日々感染者数の記録更新のニュースが聞かれます。京進グループの様々な現場では、従業員が感染防止対策の基本の徹底を実直に行いながら業務に当たっています。... [続きを読む]
-
「仕事を楽しむ」と「自分が成長する」
2021.11.30 更新
私には、何でもかんでも書き出す習慣があります。 仕事の取り組み方や考え方について、大事にしていることは書いて手帳に挟み込み、時折読み返すようにしています。全部で10項目あり、その上位2つは「仕事を楽しむ」と「自分が成長す... [続きを読む]
-
京進の原点と学ぶ姿勢
2021.10.29 更新
私が教育業界に関わって、はや45年が経過しました。 前回のメッセージでは、京進がこれからの数年、「将来性と収益性」に重きを置くことや「質と量とスピード」も大切にすること、そして偏ることなくバランスを保って両立することが重... [続きを読む]