株式会社京進

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 会社案内
  • サービス・事業紹介
  • ニュース
  • 京進の取り組み
  • 株主・投資家向け情報
  • 採用情報
京進の今
  • 2022 07

    20年の振り返り

    2022.07.31 更新

      今回が、私からの最後のトップメッセージとなります。私の京進での20年を振り返るとともに京進グループの未来についてお話したいと思います。 私は、2003年に新規事業企画室の室長として株式会社京進に入社しました... [続きを読む]

  • 2022 06

    「公平・公正・透明性」と「人財交流」

    2022.06.28 更新

    先日発表しました通り、私の任期満了に従い、当社は8月より新たな社長のもとでスタートいたします。5年前、社長に就任して以来、変わらず持ち続ける「京進を良い会社にする」という気持ちで、残りの2カ月も気を緩めることなく、誠実に... [続きを読む]

  • 2022 05

    自分の人生は自分で作る

    2022.05.31 更新

    新型コロナ感染症について、最近は少しずつ落ち着いてきて、受け止め方に変化は出てきましたが、まだ収束が見えてきたわけではありません。京進ではお客さまの安全・安心のためにも、引き続き各事業において丁寧に対策に取り組んでまいり... [続きを読む]

  • 2022 04

    自己肯定感を高める

    2022.04.27 更新

    第七波が囁かれている新型コロナウイルス感染症。受け止め方は変わってきたものの、その収束は見えておらず、感染予防対策から解放される日はまだまだ遠いようです。京進では、お客さまの安全・安心のため、各事業において引き続き丁寧に... [続きを読む]

  • 2022 03

    リフレーミング:否定語を肯定語に

    2022.03.28 更新

    多くの企業や学校で、新しい1年のスタートを迎えていることと思います。 新入社員、新入生といった新たな世界に飛び出すフレッシュな皆さんはもちろん、新たな部署、新たな役割で生活をスタートさせる社会人の皆さんには、不安な気持ち... [続きを読む]

  • 2022 02

    2022年度に向けて

    2022.02.28 更新

    当社は3月1日より新年度を迎えます。 2021年度も、1年を通じて新型コロナウイルス感染症に緊張を強いられるものとなってしまいましたが、丁寧な感染防止対策を心がける一方で、各事業ともオンライン対応などを中心に、お客さまや... [続きを読む]

  • 2022 01

    「気づき力」と「思考習慣」

    2022.01.31 更新

    これまでの波をはるかに超える勢いで感染を拡大しているオミクロン株により、日々感染者数の記録更新のニュースが聞かれます。京進グループの様々な現場では、従業員が感染防止対策の基本の徹底を実直に行いながら業務に当たっています。... [続きを読む]

  • 2021 12

    人生はこれから

    2021.12.27 更新

    コロナ感染者が急激に減少しつつありましたが、ヨーロッパやアメリカで感染が急拡大していた「オミクロン株」が、懸念していた通り日本でも広がってきています。 京進では、各事業における国内のお客さまへはもちろんのこと、日本語教育... [続きを読む]

  • 2021 11

    「仕事を楽しむ」と「自分が成長する」

    2021.11.30 更新

    私には、何でもかんでも書き出す習慣があります。 仕事の取り組み方や考え方について、大事にしていることは書いて手帳に挟み込み、時折読み返すようにしています。全部で10項目あり、その上位2つは「仕事を楽しむ」と「自分が成長す... [続きを読む]

  • 2021 10

    京進の原点と学ぶ姿勢

    2021.10.29 更新

    私が教育業界に関わって、はや45年が経過しました。 前回のメッセージでは、京進がこれからの数年、「将来性と収益性」に重きを置くことや「質と量とスピード」も大切にすること、そして偏ることなくバランスを保って両立することが重... [続きを読む]

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • …
  • 12
  • 

「京進の今」とは

京進では、代表取締役会長立木と同社長福澤より全職員に向けて毎月メッセージを配信しています。
毎月のメッセージより、京進の取り組み・考え方など「京進の今」をお伝えします。

最近の投稿

  • 2022年07月「20年の振り返り」
  • 2022年06月「「公平・公正・透明性」と「人財交流」」
  • 2022年05月「自分の人生は自分で作る」
  • 2022年04月「自己肯定感を高める」
  • 2022年03月「リフレーミング:否定語を肯定語に」

アーカイブ

  • 2022 (7)
  • 2021 (12)
  • 2020 (12)
  • 2019 (12)
  • 2018 (12)
  • 2017 (12)
  • 2016 (12)
  • 2015 (12)
  • 2014 (12)
  • 2013 (12)
  • 2012 (4)

カテゴリー

  • 行動原則
  • kyoshin-now
  • safe-banner
  • kyookanバナー
  • banner-kurumin

株式会社京進

ホーム

  • 会社案内
    • 社長挨拶
    • 企業理念
    • 社歌
    • 沿革
    • 会社概要/組織図
      • Company’s Profile
    • 京進が目指す姿
    • 本社所在地
    • 子会社および関係会社
  • サービス・事業紹介
    • 学習塾
    • 海外での学習塾
    • 英会話
    • 日本語教育
    • キャリア支援
    • 保育
    • 介護
    • その他のサービス
    • フランチャイズ事業
    • 国際人材交流事業
    • フードサービス事業
  • ニュース
    • お知らせ
    • メディア
    • IR ニュース
    • CSR
    • プレスリリース
  • 京進の取り組み
    • お客さま満足度向上の取り組み
    • 安全と安心への取り組み
    • 人材育成の取り組み
    • 労働環境向上の取り組み
    • 社会貢献の取り組み
    • CSRレポート
    • ミャンマーへの支援活動
    • 2013年関西経営品質賞受賞
    • オリジナルバッグプロジェクト
    • 清華・京進発展フォーラム
    • 表彰式の取り組み
  • 株主・投資家向け情報
    • 株主・投資家の皆さまへ
    • ビジョン/経営方針
    • IR ニュース
    • 連結業績・財務
    • 株主・株式関連情報
    • IRライブラリー
    • IRカレンダー
    • よくあるご質問
    • ディスクロージャーポリシー
    • 免責事項
    • IRお問合せ
  • 採用情報
    • kyookan
    • 新卒採用情報
    • 中途採用
    • 講師募集サイト
  • 京進の今
    (トップからのメッセージ)
  • お客様相談センター
  • 安全と安心への取り組み
    • 基本方針
    • 安全と安心への取り組み
    • 安全・安心にお通いいただくために
    • 10の視点から見る安全対策
    • お客様相談センター
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

Copyright © 2022 KYOSHIN Co., Ltd. All rights reserved.

MENU